JR東日本のインターネット予約・購入サービス「えきねっと」。ふつうに特急券や指定券を予約するだけでも便利に使えますが、えきねっと限定の割引きっぷ「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」を利用すれば、新幹線や特急列車が割安で利用できます。
この記事では、「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」の基本的な使い方や、購入方法、変更や払い戻し(キャンセル)などの注意点、上手な利用方法をご紹介します。
「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」とは?
「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」は、JR東日本が提供するインターネット予約・購入サービス 「えきねっと」専用の割引きっぷ の総称です。列車限定、席数限定など、多少の制限はありますが、条件さえ合えば、JR東日本・JR北海道の新幹線や特急列車をかなりおトクに利用できます。
お得になる反面、変更や払い戻しに制限があります。詳しくは、以下の表にまとめておきます。のちほど、本文でも紹介します。
きっぷ種別 | えきねっとトクだ値 (乗車券付き) | お先にトクだ値 (乗車券付き) | お先にトクだ値スペシャル (乗車券付き) | えきねっとトクだ値 (チケットレス特急券) | |
---|---|---|---|---|---|
割引率 | 乗車券+特急券が 5~20%引き | 乗車券+特急券が 30%~55%引き | 乗車券+特急券が 50%引き | 特急券が35%引き | |
購入期限 | 乗車日の午前1時50分 | 乗車13日前の午前1時50分 | 乗車20日前の午前1時50分 | 乗車列車の発車時刻まで | |
きっぷの種類 | 新幹線 | 新幹線eチケット(チケットレス) | - | ||
在来線 | 紙のきっぷ | チケットレス | |||
変更 | 期限 | 新幹線: 発車4分前まで 在来線: 発車6分前まで | 発車時刻まで | ||
発券前 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
発券後 | × | × | × | - | |
払い戻し | 期限 | 新幹線: 発車4分前まで 在来線: 発車6分前まで | 発車時刻まで | ||
手数料 (発券前) | 320円 | 320円 | 320円 | 320円 | |
手数料 (発券後) | 発売額に割引率を乗じた額 (最低560円) | - | |||
乗り遅れ | 特急券部分が無効 当日に限り乗車券部分は有効 | 無効 |
乗車券と特急券がセットになった「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」(乗車券付き)と特急券のみの「えきねっとトクだ値(チケットレス特急券)」
「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」には、乗車券と特急券がセットになったものと、特急券のみのものがあります。
- 「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」(乗車券付き)
- 対象路線: 主にJR東日本・JR北海道の新幹線、一部の在来線特急列車
- 内容: 新幹線や特急列車に乗車する区間の乗車券と特急券がセットになった商品
- 「えきねっとトクだ値(チケットレス特急券)」
- 対象路線: 主に首都圏を発着するJR東日本の在来線特急列車
- 内容: 指定席特急券のみの割引きっぷ(別途、乗車券が必要)
「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」(乗車券付き)は、乗車券と特急券がセットになった商品です。JR東日本・JR北海道の新幹線の「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」は全てこのタイプです。JR東日本の一部の在来線特急列車と、JR北海道の大半の在来線特急列車も、乗車券付きのタイプがあります。
一方、「えきねっとトクだ値(チケットレス特急券)」は、指定席特急券のみの割引きっぷです。乗車するには、別途、乗車券が必要となります。主に、JR東日本の首都圏を発着する在来線特急列車に設定されています。Suicaなどの交通系ICカードや定期券とセットで利用することを想定した商品です。
まずは、「乗車券付き」と、乗車券が付かない「チケットレス特急券」の2種類があることを 理解しておきましょう。
各商品の購入期限と割引率の違い
「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」(乗車券付き)と「えきねっとトクだ値(チケットレス特急券)」は、それぞれ購入期限や割引率が異なります。
- えきねっとトクだ値(乗車券付き): 乗車当日の午前1時50分までに購入が必要、割引率はそこそこ(5~20%程度)
- お先にトクだ値(乗車券付き): 乗車13日前の午前1時50分までの購入が必要、割引率はかなり高い(30%前後)
- えきねっとトクだ値(チケットレス特急券): 乗車する列車の発車時刻まで購入可能、割引率は35%が多い(特急券のみの割引率)
「お先にトクだ値」(乗車券付き)は設定されている路線がかなり限られていますが、JR東日本の新幹線には設定されている区間が多くあります。おおむね2週間前までの購入が必要ですので、あらかじめ旅行する日程が決まっている場合には、「お先にトクだ値」が使えないかを調べてみたほうがよいでしょう。
JR東日本・JR北海道の在来線特急列車に設置されている「えきねっとトクだ値(チケットレス特急券)」
「えきねっとトクだ値(チケットレス特急券)」は、JR東日本、JR北海道の一部エリア(主に首都圏、札幌圏)の在来線特急列車に設定されている割引特急券です。特急券のみの商品のため、別途、乗車券が必要になります。
具体的には、以下の路線・列車に設定されています(区間限定)。
- JR東日本
- 外房線: 「わかしお」「新宿わかしお」
- 内房線: 「さざなみ」「新宿さざなみ」
- 総武本線: 「しおさい」
- 成田線等: 「成田エクスプレス」
- 常磐線: 「ひたち」「ときわ」
- 高崎線・吾妻線: 「草津・四万」
- 東海道本線: 「踊り子」
- JR北海道
- 千歳線: 「北斗」「すずらん」
- 函館本線: 「オホーツク」「カムイ」「ライラック」「宗谷」
2023年春以降、常磐線「ひたち」「ときわ」や高崎線・吾妻線「草津・四万」、東海道本線「踊り子」にも新たに設定されています。首都圏の「えきねっとトクだ値」は、今後、料金券のみの「えきねっとトクだ値(チケットレス)」が主流となりそうです。
乗車券としては、Suica、Kitaca等の交通系ICカードや、定期券、一部のフリーきっぷなどを利用することができます。
「えきねっとトクだ値(チケットレス)」は、乗車日当日の列車の発車時刻直前まで購入することができます。
列車・区間・席数限定
「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」「えきねっとトクだ値(チケットレス乗車券)」は、いずれも、設定されている列車や区間が限られています。また、設定されている列車でも、「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」として発売する席数が限定されているため、指定席が空いているからといって、「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」などの料金で購入できるとは限りません。
- 列車・区間限定: 設定されている列車や区間が限定されている。設定外の列車や区間では利用できない。
- 席数限定: 列車ごとに「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」の席数に制限があり、指定席が空いていたとしても「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」の料金で購入できるとは限らない。
制限が多そうに見えますが、実際には、設定されている列車や区間はかなり多岐に渡ります。JR東日本、JR北海道の新幹線・特急列車に乗車する場合には、まず「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」が使えないかを調べてみることをおすすめします。
新幹線の「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」は「新幹線eチケットサービス」限定!
JR東日本・JR北海道・JR西日本(北陸新幹線のみ)の新幹線の「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」は、新幹線にチケットレスで乗車できる「新幹線eチケットサービス」限定となります。
「新幹線eチケットサービス」は、「えきねっと」で新幹線のチケットを購入したら、きっぷを受け取ることなく、購入時に指定した交通系ICカード(Suicaなど)を新幹線の改札にタッチするだけで乗車できるチケットレスサービスです。
「新幹線eチケットサービス」については、以下の記事で紹介していますので、ぜひご覧ください。

新幹線では、「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」はチケットレス専用のサービスになるということです。「えきねっと」での購入前に、あらかじめ交通系ICカードを登録しておくようにしましょう。
なお、在来線特急列車については、これまでどおり、紙のきっぷを受け取る形になります。
まとめと、以下のようになります。
新幹線 | 在来線 特急列車 | |
---|---|---|
えきねっとトクだ値 | 新幹線eチケット | 紙のきっぷ |
お先にトクだ値 | 新幹線eチケット | 紙のきっぷ |
えきねっとトクだ値 チケットレス特急券 | - | チケットレス ※1 |
※1: 一部の特急列車に設定されている「えきねっとトクだ値(チケットレス特急券)」は、チケットレスでの乗車が可能、ただし、別途乗車券が必要
「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」が設定されている路線・区間と主な割引率
「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」が設定されている路線と割引率は以下の表のとおりです。(2023年10月現在)
実際には、列車によって、設定の有無が異なります。つまり、同じ路線を走る「特急〇〇1号」には設定があっても、「特急〇〇3号」には設定がない、ということもあり得るということです。
設定区間は、東京、札幌、旭川を起点としたものを主に掲載しています。下記の区間以外にも設定区間は多数あります。また、設定区間や割引率などは、時期によって変更になることもあります。詳しくは、JR東日本の「えきねっとトクだ値」のサイトでご確認ください。

【期間限定】JR東日本・JR北海道の新幹線と特急列車が30~50%引き!「お先にトクだ値スペシャル」「お先にトクだ値」「えきねっとトクだ値」
JR東日本・JR北海道の一部の新幹線・特急列車が、3週間前までの購入で乗車券+特急券の合計が50%引き、2週間前までの購入で30%~50%引きとなる「お先にトクだ値」と、前日までの購入で30%引きとなる「えきねっとトクだ値」が、期間限定で設定されています。
以下の路線・列車では、期間限定で「お先にトクだ値スペシャル」「お先にトクだ値」(30~55%引き)が設定されています。
- 北陸新幹線「かがやき」「はくたか」(~2024年3月31日,30%引き)
- 東北新幹線「やまびこ」「なすの」(2023年11月6日~22日,50%引き)
- JR北海道の全ての在来線特急(2023年10月23日~29日・11月6日~12日・11月20日~26日,55%引き)
- 東北・北海道新幹線「はやぶさ」「はやて」(2023年12月13日~25日,50%引き)
- 石勝線・根室本線「とかち」(~2024年2月29日,55%引き)
上記のエリアへ旅行をするのであれば、まずは期間限定の「お先にトクだ値スペシャル」「お先にトクだ値」を利用できないか検討しましょう。「お先にトクだ値スペシャル」は3週間前まで、「お先にトクだ値」は2週間前までの予約・購入が必要ですので、早めに予定を決めることをおすすめします。
期間限定で設定されている「お先にトクだ値スペシャル」「お先にトクだ値」「えきねっとトクだ値」については、詳しくは以下のページをご覧ください。

JR北海道・JR東日本の新幹線
路線 | 列車名 | 主な設定区間 | えきねっと トクだ値 | お先に トクだ値 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
東北・ 北海道新幹線 | はやぶさ | 東京-大宮~ 古川-新函館北斗 | 5% | 25% | - |
仙台~ 盛岡-新青森 | 5% | 25% | - | ||
仙台-盛岡~ 新青森-新函館北斗 | 10% | 30% | - | ||
盛岡-七戸十和田~ 奥津軽いまべつ-新函館北斗 | 15% | 35% | - | ||
北海道新幹線 各駅相互間 | 20% | 40% | - | ||
はやて | 盛岡~新青森 | 10% | 30% | - | |
盛岡-七戸十和田~ 奥津軽いまべつ-新函館北斗 | 15% | 35% | - | ||
北海道新幹線 各駅相互間 | 20% | 40% | - | ||
東北新幹線 | やまびこ (盛岡発着) | 東京-大宮~ 古川-盛岡 | 10% | 30% | グリーン車 設定あり (お先にトクだ値) |
仙台~盛岡 | 10% | 30% | グリーン車 設定あり (お先にトクだ値) | ||
やまびこ (仙台発着) | 東京-大宮~ 宇都宮-仙台 | 10% | 30% | グリーン車 設定あり (お先にトクだ値) | |
宇都宮~仙台 | 10% | - | グリーン車 設定あり (お先にトクだ値) | ||
なすの | 東京-大宮~ 宇都宮-郡山 | 10% | 30% | グリーン車 設定あり (お先にトクだ値) | |
山形新幹線 | つばさ | 東京-大宮~ 米沢-新庄 | 10% | 30% | グリーン車 設定あり (お先にトクだ値) |
秋田新幹線 | こまち | 東京-大宮・仙台~ 角館-秋田 | 10% | - | - |
盛岡~秋田 | 10% | - | - | ||
東京-大宮・仙台 ~秋田 | - | 30% | 普通車 | ||
東京-大宮 ~秋田 | - | 30% | グリーン車 | ||
上越新幹線 | とき | 東京-大宮 ~浦佐-新潟 | 10% | 30% | グリーン車 設定あり (お先にトクだ値) |
高崎~新潟 | 10% | - | - | ||
たにがわ | 東京-大宮~ 高崎-越後湯沢 | 10% | 30% | グリーン車 設定あり (お先にトクだ値) | |
北陸新幹線 | かがやき | 東京-大宮~ 富山-金沢 | 10% | 30% | お先にトクだ値は ~2024年3月31日 |
はくたか | 東京-大宮 ~飯山-金沢 | 10% | 30% | お先にトクだ値は ~2024年3月31日 | |
長野~ 糸魚川-金沢 | 10% | 30% | お先にトクだ値は ~2024年3月31日 | ||
あさま | 東京-大宮~ 安中榛名-長野 | 10% | 30% | グリーン車 設定あり (お先にトクだ値) |
上記以外にも、3週間前までの予約で乗車券+特急券が半額になる「お先にトクだ値スペシャル」、2週間前までの購入で乗車券+特急券が30%引きになる「お先にトクだ値」が、期間限定で一部の区間・列車で設定されています。こちらもあわせてご覧ください。

JR東日本の在来線
JR東日本の在来線に設置されている「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」は以下のとおりです。
「えきねっとトクだ値(料金券)」は特急券のみが割引となるチケットレスタイプのきっぷです。別途、乗車券(紙のきっぷ、交通系ICカード、フリーきっぷ等)が必要です。「えきねっとトクだ値(料金券)」は、当日、列車の発車時刻まで購入できます。
路線 | 列車名 | 主な設定区間 | えきねっと トクだ値 (料金券) | えきねっと トクだ値 | お先に トクだ値 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
常磐線 | ひたち ときわ | 品川・東京・上野 ⇔ 友部-仙台 | 35% | - | - | - |
水戸・勝田・いわき ⇔ 仙台 | 35% | - | - | - | ||
中央本線 | あずさ かいじ | 東京-新宿 ⇔ 大月-南小谷 | - | 10% | 30% | - |
東海道線 伊東線 伊豆急行線 | 踊り子 | 東京・品川・池袋・新宿・渋谷 ⇔ 熱海・伊東・湯河原 | 35% | - | - | - |
東京・品川・池袋・新宿・渋谷 ⇔ 伊豆高原-伊豆急下田 | 35% | - | - | - | ||
東京・品川・川崎・横浜 ⇔ 三島-修善寺 | 35% | - | - | 2023年12月~ | ||
外房線 内房線 | わかしお さざなみ | 東京⇔ 海浜幕張・蘇我 | 35% | - | - | - |
東京⇔土気-大原 東京⇔五井-君津 | 35% | - | - | - | ||
東京⇔ 御宿-安房鴨川 | 35% | - | - | - | ||
外房線 内房線 | 新宿わかしお 新宿さざなみ | 新宿⇔船橋-千葉 | 35% | - | - | - |
新宿⇔蘇我-上総一ノ宮 新宿⇔五井-君津 | 35% | - | - | - | ||
新宿⇔大原-安房鴨川 新宿⇔浜金谷-館山 | 35% | - | - | - | ||
総武本線 | しおさい | 東京⇔船橋-四街道 | 35% | - | - | - |
東京⇔佐倉-八日市場 | 35% | - | - | - | ||
東京⇔旭-銚子 | 35% | - | - | - | ||
高崎線 吾妻線 | 草津・四万 | 上野-大宮 ⇔ 渋川・中之条・長野原草津口 | 35% | - | - | - |
羽越本線 | いなほ | 新潟 ⇔ 鶴岡-秋田 | - | 10% | 30% | - |
奥羽本線 | つがる | 秋田・大館 ⇔ 大館-新青森 | - | 20% | - | - |
東武直通 | 日光 きぬがわ | 新宿-大宮 ⇔ 東武日光・鬼怒川温泉 | - | 20% | - | ~2024年3月31日 |
八王子・立川・新秋津・北朝霞 ⇔ 東武日光・鬼怒川温泉 | - | 20% | - | ~2024年3月31日 | ||
武蔵野線 横須賀線 | 鎌倉 | 吉川美南-西国分寺 ⇔ 鎌倉・北鎌倉 | 35% | - | - | ~2024年3月31日 |
総武本線 | 成田 エクスプレス | 東京-大船 ⇔千葉-成田空港 他多数 | 35% | - | - | ~2024年3月31日 |
常磐線「ひたち」「ときわ」の「えきねっとトクだ値」(10%引き)は、2023年4月から、特急券のみが35%引きの「えきねっとトクだ値(チケットレス特急券)」に変更になりました。詳しくは、以下の記事をご覧ください。

JR北海道の在来線
JR北海道の在来線に設置されている「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」は以下のとおりです。
「えきねっとトクだ値(料金券)」は特急券のみが割引となるチケットレスタイプのきっぷです。別途、乗車券(紙のきっぷ、交通系ICカード、フリーきっぷ等)が必要です。「えきねっとトクだ値(料金券)」は、当日、列車の発車時刻まで購入できます。
路線 | 列車名 | 主な設定区間 | えきねっと トクだ値 | お先に トクだ値 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
函館本線 | 北斗 | 札幌-南千歳 ⇔ 新函館北斗-函館 | 15%・30% | - | - |
千歳線 室蘭本線 | すずらん | 札幌-南千歳 ⇔ 苫小牧-東室蘭 | 35% | - | - |
根室本線 | とかち | 札幌-南千歳 ⇔ 帯広 | 20%・45% | - | - |
札幌-南千歳 ⇔ 帯広 | - | 55% | 普通車 ~2024年2月29日 | ||
- | 25% | グリーン車 ~2023年11月30日 | |||
おおぞら | 札幌-南千歳 ⇔ 帯広・釧路 | 15%・40% | - | - | |
帯広 ⇔ 釧路 | 15%・40% | - | ~2024年2月29日 | ||
函館本線 | ライラック カムイ | 札幌 ⇔ 旭川 | 45% | - | - |
宗谷本線 | 宗谷 | 札幌 ⇔ 名寄-稚内 | 35% | - | - |
サロベツ | 旭川 ⇔ 士別-稚内 | 45-55% | - | - | |
石北本線 | オホーツク | 札幌 ⇔ 遠軽-網走 | 30-35% | - | - |
大雪 | 旭川 ⇔ 遠軽-網走 | 50-55% | - | - |
2023年10月下旬~11月下旬に、JR北海道の在来線特急列車の全てに、乗車券+特急券が55%引きになる「お先にトクだ値」が設定されています。詳しくは、以下の記事をご覧ください。

2023年も引き続き、特急「とかち」の札幌・新札幌・南千歳~帯広間の乗車券+特急券が55%引きになる「お先にトクだ値」が期間限定で設定されます。詳しくは、以下の記事をご覧下さい。

「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」の購入方法
それでは、「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」の購入方法を説明していきます。
「えきねっと」に入会しよう
「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」は、JR東日本のインターネット予約・購入サービス「えきねっと」限定のきっぷですので、まずは「えきねっと」に入会しないといけません。
「えきねっと」に入会するときに必要なのは、メールアドレスとクレジットカードだけ。これらを用意して、下記のJR東日本のえきねっとのサイトから会員登録すればOKです。スマートフォン、パソコンのどちらからでも入会や利用ができます。

「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」の予約・購入方法
「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」の購入方法は難しくありません。「えきねっと」できっぷを購入するのと全く同じです。
えきねっとのトップから、「JRきっぷ申込/空席案内」をクリックして、乗車日・出発時刻・利用区間等を入力して乗車したい新幹線や特急列車を検索します。
検索結果に出てきた新幹線や特急列車に「トクだ値」「〇〇%OFF」の表示があれば、「えきねっとトクだ値」や「お先にトクだ値」が設定されています。(上の検索結果画面の赤線で囲んだ箇所,画面はPC版のえきねっとです)
「きっぷ・座席の種類選択へ進む」を押すと、座席の種類を選択する画面が表示されます。この画面で、「トクだ値 〇〇%OFF」と表示されているものが「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」のチケットです。料金(乗車券+特急券の合計額)も表示されていますので、見比べながら選択するとよいでしょう。
スマートフォンからでもほぼ同様の操作で購入できます。
列車への乗車方法
実際に列車に乗車する際には、以下のようにします。
- 新幹線に乗車する場合
- 「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」の購入時に指定した交通系ICカードを新幹線の改札口にタッチするだけで乗車可能(紙のきっぷを受け取る必要はない)
- 在来線特急列車に乗車する場合
- 乗車前に、指定席券売機、または、みどりの窓口で、紙のきっぷを受け取る
- 「えきねっと」で登録したクレジットカードが必要
- 在来線特急列車に「えきねっとトクだ値(チケットレス特急券)」で乗車する場合
- 別途、用意した乗車券(Suica、定期券、おトクなきっぷ等でもOK)で改札を通り、そのまま予約した特急列車に乗車する
前述のとおり、新幹線の「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」は、チケットレスの「新幹線eチケットサービス」限定となります。購入時に指定した交通系ICカードを忘れないように持っていきましょう。
「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」利用の注意点
「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」を利用する際の注意点をまとめておきます。
購入期限までに購入しよう!
「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」には購入期限があります。
- 「えきねっとトクだ値」: 乗車当日の午前1時50分までに購入が必要
- 「お先にトクだ値」: 乗車13日前の午前1時50分までの購入が必要
- 「お先にトクだ値スペシャル」: 乗車20日前の午前1時50分までの購入が必要
午前1時50分という中途半端な時間は、「えきねっと」の稼働時間です。実際には、「えきねっとトクだ値」は前日まで、「お先にトクだ値」は2週間前まで に購入が必要と覚えておきましょう。
指定列車に乗り遅れたら料金券部分は無効に!
通常の指定席特急券では、指定列車に乗り遅れても、後続の特急列車の自由席に乗車できます。つまり、「指定席券」としては無効になってしまいますが、「特急券」としては有効なのです。
ところが、「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」では、指定列車に乗り遅れたら料金券部分(指定料金+特急料金)が無効 になってしまいます。つまり、後続の列車に乗車するためには、特急券を新たに購入しなくてはなりません。
これでは、いくら「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」で安く購入できたとしても、元も子もありません。
- いったん発券したら、指定列車には乗り遅れないように注意する
- 指定列車に乗り遅れる可能性がある場合には、乗車する直前まできっぷの受け取りをせず、PCやスマートフォンから列車を変更できるようにしておく(詳しくは後述)
という点を注意しましょう。
「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」のきっぷ受け取り後の変更は不可!
「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」のきっぷの変更(列車や区間の変更)は、きっぷの受け取り前のみ可能です。きっぷを受け取ったあとでの変更は一切できません。
きっぷを受け取ったあとで乗車する列車や区間を変更する場合には、いったん払い戻しをしたあと、新たにきっぷを購入する必要がありますので注意しましょう。
なお、きっぷ受け取り前や、「新幹線eチケットサービス」で購入した場合には、何度でも変更が可能です。(「えきねっと特典」適用の場合のみ: JR東日本、JR北海道および北陸新幹線のエリアで利用区間が完結する予約が対象)
「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」の受け取り後の払い戻し手数料は高い!
「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」の払い戻しには手数料がかかります。この手数料は、きっぷの受け取り前と受け取り前で異なります。
指定席1席あたりの払い戻し手数料は以下のようになっています。
きっぷ 受け取り前 | きっぷ 受け取り後 | 新幹線eチケット サービス | |
---|---|---|---|
払い戻し 手数料 | 320円 ※1 | 割引率分の 手数料 (最低560円) | 320円 ※1 |
※1: 「えきねっと特典」適用の場合(→JR東日本・JR北海道・北陸新幹線のエリア内で完結するきっぷに自動的に適用される)
きっぷの受け取り前の払い戻し手数料は320円ですが、きっぷ受け取り後の払い戻し手数料は「割引率分」かかることになっています。
これは、例えば、
- 割引率10%の「えきねっとトクだ値」のきっぷを受け取り後に払い戻す場合は、購入額の10%の払い戻し手数料がかかる
- 割引率40%の「お先にトクだ値」のきっぷを受け取り後に払い戻す場合は、購入額の40%の払い戻し手数料がかかる
ということです。
中央線特急「あずさ」の新宿~松本間の「お先にトクだ値」(30%引き)は4,620円ですが、これを受け取り後に払い戻すと 4,620 × 30% = 1,386円 ということで、1,380円もの手数料がかかってしまいます。受け取り前なら320円で済みます。
「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」の購入は早めに、紙のきっぷの受け取りは直前に
これまで見てきたように、「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」のきっぷ受け取り後の払い戻し手数料が高いことや、乗り遅れたら特急料金部分も無効になってしまうリスクがあることから、えきねっとでの購入は早めに、きっぷの受け取りは乗車の直前に するのがおすすめです。
きっぷの受け取り前であれば、えきねっとからきっぷの変更や払い戻しができます。乗車当日に変更する場合には、「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」は利用できませんが、通常料金の指定席に変更することは可能です。
乗車直前に受け取るといっても、指定席券売機や窓口が混雑していることもありますので、時間的な余裕は見ておきましょう。
なお、「新幹線eチケットサービス」で購入した「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」は、チケットレスサービスのため、きっぷの受け取りというステップがありません。この場合、乗車の直前まで変更や払い戻し(手数料320円)が可能ですので、乗り遅れないようにすることだけ注意しましょう。
「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」の活用法
最後に、「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」の活用法を考えてみます。
JR東日本・JR北海道の新幹線は「お先にトクだ値」がおすすめ!
旅行などで、前もって新幹線に乗る日や列車が決まっている場合 には「お先にトクだ値」がおすすめです。フリーきっぷなどを除けば、新幹線のきっぷを30%引きで購入できることはめったにありません。
なお、設定がない列車もありますので、1か月前の指定席券の発売日に、えきねっとにログインして調べてみるのが良いでしょう。
設定があったとしても、席数限定ですので、早めに購入するようにしましょう。特に連休初日の下り方面の新幹線は、指定席自体が売り切れになることも多いです。割引率の高い「お先にトクだ値」は競争率も高いでしょうから、できる限り早めの購入をおすすめします。
JR北海道の在来線特急は「Sきっぷ」「Rきっぷ」と比較しよう
JR北海道の在来線も「えきねっとトクだ値」の割引率がかなり高く設定されています。
ただ、往復利用の場合には、JR北海道が独自に発売している「Sきっぷ」「Rきっぷ」と比較したほうがよいでしょう。「Sきっぷ」は特急自由席利用の往復、「Rきっぷ」は特急指定席利用の往復に利用できるきっぷです。区間によっては割引率が高いうえに、当日購入も可能など、「えきねっとトクだ値」よりも制限が少ないです。
「Sきっぷ」「Rきっぷ」を含むJR北海道のフリーきっぷについては、以下の記事にまとめてあります。

「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」に関するよくある質問と回答
「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」とは何ですか?
「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」とは、JR東日本が提供するインターネット予約・購入サービス「えきねっと」専用の割引きっぷの総称です。乗車券と特急券がセットになったものと、特急券のみのものがあります。条件さえ合えば、JR東日本・JR北海道の新幹線や特急列車をおトクに利用できます。
「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」の購入期限と割引率はどのように異なりますか?
「えきねっとトクだ値」(乗車券付き)は乗車当日の午前1時50分までに購入が必要で、割引率は5~20%程度です。「お先にトクだ値」(乗車券付き)は乗車13日前の午前1時50分までの購入が必要で、割引率は30%前後です。「えきねっとトクだ値」(チケットレス特急券)は乗車する列車の発車時刻まで購入可能で、割引率は35%(特急券のみの割引率)が多いです。
「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」の購入方法は?
「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」は、JR東日本のインターネット予約サービス「えきねっと」で購入できます。乗車券付きの場合は、乗車券と特急券がセットになった商品を選択し、購入期限までに購入します。チケットレス特急券の場合は、指定席特急券のみの割引きっぷを選択し、乗車する列車の発車時刻までに購入します。
「お先にトクだ値スペシャル」とは何ですか?
3週間前までの予約・購入で乗車券+特急券が半額になる割引きっぷです。期間限定で一部の新幹線や特急列車ので設定されます。
「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」で指定した列車に乗り遅れたらどうなりますか?
「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」で指定した列車に乗り遅れた場合には、料金券部分(特急券や指定席券部分)は無効となります。後続の列車に乗車するには、新たに特急券を購入する必要がありますので、乗り遅れないように注意しましょう。
「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」で予約した列車を変更することはできますか?
紙のきっぷを受け取り前であれば、「えきねっと」から変更が可能です。JR東日本、JR北海道エリアの列車であれば、変更は手数料なしで何度でも可能です。ただし、「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」の購入期限を過ぎている場合には、正規料金のきっぷへの変更しかできません。
「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」で予約した列車の払い戻しはできますか? 払い戻し手数料はどいくらかかりますか?
紙のきっぷの受け取り前であれば、「えきねっと」で、1列車あたり320円の手数料で払い戻しができます。
紙のきっぷの受け取り後は、割引率分の払い戻し手数料がかかります。例えば、30%引きの「お先にトクだ値」のきっぷを受け取り後に払い戻す場合、購入額の30%の払い戻し手数料がかかります。一般に高額な払い戻し手数料になりますので、紙のきっぷの受け取りは乗車の直前がおすすめです。
以上、「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」の使い方や利用方法、注意点、おすすめの活用法をご紹介しました。単純に新幹線や特急列車に乗車する場合には、格安のきっぷを購入できる手段は極めて限られています。JR東日本・JR北海道の新幹線・特急列車を利用する際には、まず「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」が使えないかを調べてみましょう!
関連記事
JR東日本のフリーきっぷ・割引きっぷのまとめ記事です。主要なフリーきっぷの使い分け方も紹介しています。

当ブログでおすすめしている、鉄道旅行・乗り鉄に便利なJR各社のフリーきっぷ・割引きっぷのトップページです。

コメント