このブログ「ひさの乗り鉄ブログ」では、筆者の趣味である乗り鉄・鉄道旅行に関する記事を中心に掲載しています。乗り鉄歴20年以上の筆者が、「青春18きっぷ」の使いこなし方や、おすすめの路線、観光列車、乗り鉄や鉄道旅行に便利なフリーきっぷなどを紹介しています。
新着記事
人気記事
鉄道関連ニュース
JR各社の主な最新ニュースです。タップするとニュースのサマリが表示されます。
- 2025-11-04 JR西日本 お知らせ
▼ 2026年3月期通期業績予想の修正に関するお知らせ
西日本旅客鉄道株式会社は、2026年3月期の通期業績予想を修正し、売上高は1,836億円、営業利益は195億円、親会社株主に帰属する当期純利益は118.5億円と見込んでいます。これは、大阪・関西万博の需要やまちづくりプロジェクトの開業効果により、業績が好調に推移していることが要因です。前回予想よりも売上高は16億円、営業利益は5億円の増加が見込まれています。修正後の1株当たり当期純利益は258.12円になる見込みです。
>ニュースリリースのPDFファイル - 2025-11-04 JR西日本 お知らせ
▼ 2025年度 第2四半期(中間期)決算について
西日本旅客鉄道株式会社は、2026年3月期第2四半期の連結決算を発表しました。売上高は871,829百万円で前年同期比7.4%の増加、営業利益は122,929百万円と17.3%の増加を見せました。親会社株主に帰属する中間純利益は86,716百万円で24.4%の増加です。また、配当は1株あたり45円の中間配当を予定しており、配当支払開始日は11月28日です。経営成績が改善傾向にあり、自己資本比率も31.1%に達しています。今後の業績も堅調に推移する見込みです。
>ニュースリリースのPDFファイル - 2025-11-04 JR西日本 お知らせ
▼ 2026年3月期剰余金の配当(中間配当)及び配当予想の修正に関するお知らせ
西日本旅客鉄道株式会社は、2025年11月4日の取締役会で2025年9月30日を基準日とした剰余金の中間配当を決定しました。1株当たりの配当金は45円で、総額は20,490百万円となります。また、期末配当予想も修正され、1株当たり45円50銭に改定されました。同社は長期的な株主還元を重視し、配当性向を35%以上とする方針を掲げています。この背景には、安定した配当を実施するという経営を基盤とした戦略があります。
>ニュースリリースのPDFファイル - 2025-11-04 JR九州 旅行商品
▼ 大分の海の幸を満喫!道の駅さがのせき食事券付き「佐賀関グルメ1dayレール&バスきっぷ」誕生【共同リリース】
大分バス株式会社と九州旅客鉄道株式会社は、令和7年11月13日より「佐賀関グルメ1day レール&バスきっぷ」を発売します。この新たな企画乗車券は、JR九州の別府駅または大分駅から坂ノ市駅まで、さらに大分バスで坂ノ市駅から佐賀関までの1日乗り降りが自由。道の駅さがのせきでの食事券も含まれ、関アジ丼や関サバ丼を楽しめます。発売はスマートフォンアプリ「my route」から行い、クレジットカードなどでの決済が可能です。観光客や地元の方々に大分の海の幸を満喫できる機会を提供します。
>ニュースリリースのPDFファイル - 2025-11-04 JR四国 お知らせ
▼ ~おかげさまでアンパンマン列車は25周年~ 25周年記念事業 第9弾の実施について
四国旅客鉄道株式会社は、アンパンマン列車の25周年を記念して、2025年11月14日から11月24日まで鉄道博物館(さいたま市大宮区)で「アンパンマン列車25周年記念パネル展」を開催します。本展では、アンパンマン列車のシートに座って写真が撮れる特設フォトスポットの設置や、25年間の歴史を振り返った展示が行われます。また、2012年に使用されたヘッドマークも初公開され、アンパンマン列車の魅力を体感できる機会が提供されます。入場料は無料で、ぜひご来館ください。
>ニュースリリースのPDFファイル - 2025-11-04 JR四国 イベント・キャンペーン
▼ 四国初「コジコジサーカス POP UP STORE」開催について
四国旅客鉄道株式会社、四国キヨスク株式会社、JR四国ステーション開発株式会社は、高松オルネにて「コジコジサーカス POP UP STORE」を開催します。これは四国初の取り組みで、2025年11月8日から12月3日まで、TSUTAYA BOOKSTORE TAKAMATSU ORNEの特設会場で行われます。営業は毎日9:00から21:00までで、税込2,000円以上の購入者にはイベント限定のオリジナル入場チケット風カードがプレゼントされます。地域住民や観光客に新たな楽しみを提供するイベントとして注目されています。
>ニュースリリースのPDFファイル - 2025-11-02 JR北海道 安全
▼ 根室線 十弗~豊頃間 豊頃村北2号踏切及び豊頃村原野2線踏切における踏切無しゃ断事象(インシデント)について
2025年11月1日、JR北海道釧路支社の根室線において、踏切が正常に動作しないインシデントが発生しました。原因は暴風雨による落ち葉の蓄積で、踏切の鳴動開始が妨げられたこととされ、豊頃村北2号と豊頃村原野2線踏切でそれぞれ事故が確認されました。運転は同日19時02分から再開され、両踏切はレール研磨を実施し復旧しました。いずれの事故でも乗客や乗務員に怪我はありませんでした。今後、詳細な調査が行われます。
>ニュースリリースのPDFファイル
主要コンテンツ
青春18きっぷ関連のコンテンツは、新サイト「青春18きっぷナビ」に移行しました。以下のリンクからご覧ください。

【おすすめフリーきっぷ・割引きっぷ】「おすすめきっぷ」トップページ: 乗り鉄・鉄道旅中心の旅行におすすめのフリーきっぷ、割引きっぷを紹介!
JR各社の格安フリーきっぷ・割引きっぷまとめ
新型コロナウイルスの影響で需要が減少しているJR各社が、通常では考えられないほどお得なフリーきっぷ・割引きっぷを発売しています。この時期だからこそ使えるJR各社の格安きっぷのまとめです。 JR北海道フリーきっぷまとめ
JR北海道のフリーきっぷ・割引きっぷのまとめ記事です。目的別の使い分けも紹介しています。 JR東日本フリーきっぷまとめ
JR東日本のフリーきっぷ・割引きっぷのまとめ記事です。週末パスなどのエリアの広いフリーきっぷから、地域限定のフリーきっぷまで、幅広く紹介しています。 JR四国フリーきっぷまとめ
JR四国のフリーきっぷ・割引きっぷのまとめ記事です。JR四国全線に乗り放題のきっぷから、地域限定のきっぷまで、幅広く紹介しています。 JR九州フリーきっぷまとめ
JR九州のフリーきっぷ・割引きっぷのまとめ記事です。JR九州全線に乗り放題のきっぷから、エリア限定のきっぷ、特急列車の割引きっぷなどを紹介しています。
- 上記のエリア以外のフリーきっぷや割引きっぷも紹介しています。詳しくは こちらの「おすすめきっぷ」目次ページ から!

【おすすめ観光列車・SL列車】「観光列車」トップページ
青春18きっぷで乗れるおすすめの観光列車
青春18きっぷに指定席券を追加するだけで乗車できる【ひさの乗り鉄ブログ】おすすめの観光列車の記事です。車窓やグルメを楽しめる列車をたくさん紹介しています! 関東甲信越おすすめの観光列車
首都圏からの日帰り旅や1泊旅に最適な関東甲信越地方を走るおすすめ観光列車を紹介しています。 関東近郊おすすめのSL列車5選!
観光列車で忘れてはならないのが蒸気機関車が牽引するSL列車! 【ひさの乗り鉄ブログ】がおすすめする関東近郊のSL列車を紹介します! 絶景車窓が楽しめるおすすめの観光列車
観光列車の一番の楽しみが山や海、川などの絶景車窓! 【ひさの乗り鉄ブログ】が自信をもっておすすめする車窓が素晴らしい観光列車を紹介します!
- その他、多くの観光列車の紹介記事を掲載しています。詳しくは 【観光列車】のトップページ から!













