このブログ「ひさの乗り鉄ブログ」では、筆者の趣味である乗り鉄・鉄道旅行に関する記事を中心に掲載しています。乗り鉄歴20年以上の筆者が、「青春18きっぷ」の使いこなし方や、おすすめの路線、観光列車、乗り鉄や鉄道旅行に便利なフリーきっぷなどを紹介しています。
新着記事
人気記事
鉄道関連ニュース
JR各社の主な最新ニュースです。タップするとニュースのサマリが表示されます。
- 2025-01-17 JR西日本 ダイヤ改正
▼ ~大阪・関西万博プラスワントリップ~ 3月ダイヤ改正から、特急「まほろば」を増発します!
西日本旅客鉄道株式会社は、大阪・関西万博に合わせて特急「まほろば」を増発することを発表しました。3月15日から10月13日までの期間、土休日限定で運行する「まほろば」は、1日1往復から2往復に増加します。また、4月5日より車両がリニューアルされ、奈良の魅力を表現した空間が演出されます。この特急を利用して、万博の訪問に加えて古都奈良の観光を楽しむことができます。
>ニュースリリースのPDFファイル - 2025-01-17 JR西日本 臨時列車
▼ この春、 奈良線に臨時特急「いにしへ」号が登場!
西日本旅客鉄道株式会社は、今年の春にJR奈良線で約35年ぶりに臨時特急「いにしへ」号を運行することを発表しました。この列車は4月および5月の一部土休日に運転され、奈良・京都の観光を楽しむ絶好の機会となります。「いにしへ」号は、下りが京都を9:41に出発し、奈良に10:36に到着する予定です。上りは奈良を16:14に発車し、京都には17:03に到着します。観光シーズンに合わせた特急列車の運行で、多くの人々に訪れてもらいたい考えです。
>ニュースリリースのPDFファイル - 2025-01-17 JR西日本 観光列車
▼ 嵯峨野線 春の混雑緩和及び特急列車の 嵯峨嵐山駅臨時停車について
西日本旅客鉄道株式会社は、嵯峨野線において春の行楽シーズンに向けた混雑緩和対策を発表しました。3連休や春休み、ゴールデンウィーク期間中に臨時列車の運転や両数の増結を行うほか、特急列車の一部を嵯峨嵐山駅に臨時停車させる予定です。具体的には、春休み期間の土休日に特急「きのさき・はしだて・まいづる」の7本が停車します。また、補助シートの利用条件の見直しや、座席が3列で通路が広い車両の運行も行い、スムーズな乗降を図ります。新たなチケットレス特急券も発売予定で、観光客を中心に利用が見込まれています。
>ニュースリリースのPDFファイル - 2025-01-17 JR西日本 イベント・キャンペーン
▼ 『 』の開催について (嵯峨野観光鉄道)
嵯峨野観光鉄道株式会社は、2025年2月22日(土)・23日(日)の2日間限定で、『SAGANO RAILWAY ADVENTURE』を開催します。このイベントでは、普段利用できない嵯峨野観光線のトロッコ亀岡駅からトロッコ嵐山駅まで、社員用の軌道カートと2人乗りレールマウンテンバイクを使用し、旧山陰本線の歴史を学びながら保津川渓谷の冬景色を楽しむことができます。各部の定員は4組(8名)で、参加費20,000円となっています。歴史的な鉄道構造物を訪れる新たな観光体験をぜひお楽しみください。予約は2025年1月17日から可能です。
>ニュースリリースのPDFファイル - 2025-01-17 JR西日本 イベント・キャンペーン
▼ ナニワのカリスマ添乗員・平田進也氏が贈る、笑いと感動の特別講演会開催!
西日本旅客鉄道株式会社は、2025年2月8日に、鉄道の魅力と地域活性化をテーマにした特別講演会を開催します。講師は「ナニワのカリスマ添乗員」こと平田進也氏で、旅の裏話や地域を輝かせる秘訣を語ります。さらに、地域のキーマンを招いたパネルディスカッションも予定されており、地域の可能性を探る意見交換が期待されています。会場は島根県雲南市のチェリヴァホールで、参加は無料です。この機会に多くの方々にご参加いただきたいと考えています。
>ニュースリリースのPDFファイル - 2025-01-17 JR西日本 臨時列車
▼ 2025年【 春 】の臨時列車の運転について 【 2025年3月1日(土)~ 2025年6月30日(月):122日間 】
西日本旅客鉄道株式会社は、2025年の春に臨時列車を運転することを発表しました。期間は3月1日から6月30日までの122日間で、ゴールデンウィーク期間を中心に山陽新幹線で1,887本、北陸新幹線で999本、在来線特急で1,391本が運転されます。利用者は、各列車の指定席を運転日の1か月前から午前10時に発売される予約サービスを利用することができます。チケット予約や運転時刻の詳細については、JR西日本の公式サイトで案内されています。
>ニュースリリースのPDFファイル - 2025-01-17 JR北海道 ダイヤ改正
▼ ゴールデンウィーク期間の北海道新幹線青函トンネル内における時速260km営業運転について
2025年のゴールデンウィーク期間中、北海道新幹線が青函トンネル内で時速260kmの高速走行を実施することが発表されました。この運行は5月3日から7日までの5日間行われ、下り列車は7本、上り列車も7本運行されます。特に5月3日には「はやぶさ53号」が臨時列車として運行され、通常よりも5分短縮されて東京〜新函館北斗間の所要時間は最速3時間52分となる見込みです。今回の高速走行により、移動時間の短縮が期待されており、多くの旅行者にとって利便性が向上することが予想されています。
>ニュースリリースのPDFファイル - 2025-01-17 JR九州 臨時列車
▼ 2025年春季 (3月~6月) 臨時列車の ご案内 ~春のお出かけに便利な臨時列車 2,870本運転 ~
JR九州は2025年春季(3月~6月)に、人気観光地やイベントへのアクセスを向上させるため、合計2,870本の臨時列車を運転すると発表しました。春休みやゴールデンウィーク期間には、九州新幹線が180本、西九州新幹線が144本、特急列車が304本、D&S列車が2,242本増発されます。特にD&S列車「あそぼーい!」は404本増発され、運転区間を「熊本⇔宮地」とした上で、3月15日からは1日2往復運転されることになります。指定席券は運転日の1か月前から販売され、QRコードを利用したチケットレスサービスも導入されます。
>ニュースリリースのPDFファイル - 2025-01-17 JR九州 イベント・キャンペーン
▼ 宮崎サザンビューティ専門学校 × U/TAU cosme アミュプラザみやざき店 簡易パーソナルカラー診断イベント開催について
JR九州リテール株式会社は、2025年2月16日にアミュプラザみやざきにて「簡易パーソナルカラー診断イベント」を開催します。このイベントは、宮崎サザンビューティ専門学校の生徒9名との合同企画で、特に新生活を始める10代後半の方々を対象に、自身のパーソナルカラーを知り、メイクやファッションを楽しむ機会となることを目的としています。また、新たなステージに向かう生徒たちにコミュニケーションを通じた実践的な学びを提供します。参加は無料で、特典も用意されています。予約はQRコードから受け付け中です。
>ニュースリリースのPDFファイル - 2025-01-17 JR九州 イベント・キャンペーン
▼ 宮崎初! ボディケアブランド Laline ラリン POPUP について @ U/TAUcosme アミュプラザみやざき店
JR九州リテール株式会社は、ライフスタイルブランド「Laline(ラリン)」のPOPUPを2025年2月1日からアミュプラザみやざきのU/TAUcosme店で初開催します。開催期間は4月20日までで、定番商品を体験できる良い機会です。新生活やホワイトデーのギフトとしてもおすすめされており、多くの訪問者を期待しています。注意点として、人気商品の品切れの可能性もあるため、早めの訪問が推奨されます。
>ニュースリリースのPDFファイル - 2025-01-17 JR四国 イベント・キャンペーン
▼ 2代目「伊予灘ものがたり」ご乗車7万人達成イベント実施について
2022年4月にリニューアルした観光列車「伊予灘ものがたり」が、2025年1月25日に7万人の乗車達成を見込んでいます。この記念として、同日にイベントを開催します。乗車したお客様には特製の缶バッジがプレゼントされるほか、沿線の駅ではオリジナルの横断幕が飾られます。「伊予灘ものがたり」は、これまでにも数回の乗車達成を記録し、初代も含めると累計で約21万6千人の利用があります。
>ニュースリリースのPDFファイル - 2025-01-17 JR四国 観光列車
▼ 観光列車の2025年度上半期運転日および運転時刻変更について
JR四国は、2025年度上半期の観光列車の運転日および運転時刻の変更を発表しました。土日祝に加え、7月と8月の金曜日も運転されることが明らかになり、計66日間にわたり運行予定です。特に4月から6月の金曜日には、土佐くろしお鉄道「ごめん・なはり線」での運転が行われます。観光列車「伊予灘ものがたり」や「志国土佐 時代の夜明けのものがたり」など、四国の魅力を堪能できる路線が運行されます。四国への旅行の際には、ぜひJR四国の観光列車をご利用ください。
>ニュースリリースのPDFファイル - 2025-01-17 JR北海道 お知らせ
▼ 特急列車の運転計画および春の臨時列車のお知らせ
2025年1月17日、会社名はお知らせ致します。特急列車「北斗」の運転計画が発表され、3月から6月までの運転日が確定しました。特にご利用の少ない日には運転を取り止める場合があります。特急「北斗」は、3月1日から自由運行も含む定期運転を行い、函館と札幌を結ぶ便は毎日運行される予定です。今後のご旅行計画にご参考ください。
>ニュースリリースのPDFファイル - 2025-01-17 JR北海道 きっぷ
▼ 261系5000代「はまなす」・「ラベンダー」編成で運転する特急列車について
2025年1月17日より、261系5000代の「はまなす」および「ラベンダー」編成による特急列車の運転が発表されました。運行される列車には「北斗」や「宗谷」「サロベツ」「フラノラベンダーエクスプレス」が含まれ、各列車の発着時刻や運転日が詳細に記されています。たとえば、「北斗」は札幌から函館間で、4月26日から5月3日まで運行されるとのこと。また、観光客にも人気のフラノラベンダーエクスプレスは6月の週末に運行される予定で、北海道の美しい風景を楽しむことができます。
>ニュースリリースのPDFファイル - 2025-01-17 JR北海道 イベント・キャンペーン
▼ ワインテイスティングバー@小樽 小樽駅改札内に期間限定オープン
JR北海道は、小樽駅改札内において「Wine Tasting Bar @Otaru」を2025年2月1日から2月28日までの期間限定でオープンします。このイベントでは、後志産ワインの飲み比べを通じて、自分のお気に入りの一杯を見つけることができます。今回のワインバーは、JR北海道初の駅でのワインイベントであり、地域の魅力を発信し地域を盛り上げることを目的としています。料金はワイン1杯600円、3杯セット1,500円で、支払いはキャッシュレス決済のみとなります。小樽旅行の際にはぜひ立ち寄ってください。
>ニュースリリースのPDFファイル - 2025-01-16 JR西日本 お知らせ
▼ 北陸新幹線金沢~敦賀間開業1周年記念企画 「まもなく北陸新幹線金沢~敦賀間開業1周年! ポイントキャンペーン」の開催について
西日本旅客鉄道株式会社は、北陸新幹線金沢〜敦賀間の開業1周年を記念し、ポイントキャンペーンを実施します。対象の乗車期間は2025年2月17日から3月16日までで、「サンダーバード」や「しらさぎ」と北陸新幹線を乗り継いだお客様に、購入金額の5%相当のWESTERポイントを還元します。特に、チケットレス商品を利用することで還元率が10%に向上します。エントリーは不要で、詳細は特設サイトにて確認できます。
>ニュースリリースのPDFファイル - 2025-01-16 JR西日本 お知らせ
▼ ベトナム ハノイ工科大学とIT・AIに関する技術連携および人財活躍に係る協力覚書を締結
西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)は、2025年1月10日にベトナムのハノイ工科大学とIT・AIに関する技術連携および人材活躍に係る協力覚書を締結しました。これは、JR西日本が初めて海外の教育機関との連携を行うもので、持続的なIT・AI人財の確保を目指します。覚書には技術連携や共同研究、学生向けキャリア支援プログラムなどが含まれており、今後は定期的な技術交流会やインターンシップの実施が予定されています。
>ニュースリリースのPDFファイル - 2025-01-16 JR西日本 その他
▼ スペースワン株式会社との資本業務提携について 宇宙輸送サービスを通じた、JR西日本グループとの新たな価値創造を目指します
2025年1月16日、西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)とその子会社である株式会社JR西日本イノベーションズは、宇宙輸送サービスを展開するスペースワン株式会社との資本業務提携を発表しました。この提携により、両社は小型人工衛星打上げサービスを通じて新たな価値創造を目指します。JR西日本グループの多様な事業とスペースワンの先進的な取り組みを組み合わせることで、今後の成長が期待されます。
>ニュースリリースのPDFファイル - 2025-01-16 JR西日本 イベント・キャンペーン
▼ 芸備線ラッピング列車「庄原さとやまトレイン」を運行します!
西日本旅客鉄道株式会社は、庄原市の美しい景観をデザインしたラッピング列車「庄原さとやまトレイン」を2025年1月19日より運行すると発表しました。この列車は、芸備線の三次駅から備後落合駅間を中心に運行されます。運行初日には、備後庄原駅で庄原市主催のお披露目式や「庄原駅前フェスタ」が開催され、市の魅力を広く伝える機会となります。参加者は新たな観光体験を楽しみながら、庄原の魅力を再発見できる貴重なチャンスです。
>ニュースリリースのPDFファイル - 2025-01-16 JR西日本 イベント・キャンペーン
▼ イコカ本大賞受賞作品「八日目の蟬」 著者 角田光代のトーク&サイン会を開催します
株式会社中央公論新社と西日本旅客鉄道株式会社は、著者・角田光代の作品「八日目の蟬」が「イコカ本大賞」に選ばれたことを受け、トーク&サイン会を開催します。イベントは2025年1月26日(日)に大阪のブックスタジオ大阪店で行われ、トーク会には事前に配布される整理券が必要です。「八日目の蟬」は、不倫相手の赤ん坊を誘拐し逃亡生活を送る女性とその娘の物語で、極限の母性が描かれたサスペンス作品です。
>ニュースリリースのPDFファイル - 2025-01-16 JR西日本 お知らせ
▼ 山陽線 西高屋駅 南北自由通路・南北駅前広場・ 橋上駅舎及び高屋情報ラウンジの供用開始
西日本旅客鉄道株式会社は、2025年3月21日にJR西高屋駅の南北自由通路、北口・南口駅前広場、橋上駅舎、及び高屋情報ラウンジの供用を開始します。この整備は駅のバリアフリー化および交通結節点の機能改善を目的としています。供用開始日前日の3月20日には完成記念式典が行われ、高屋中学校の吹奏楽部による演奏や地元小学生による自由通路渡り初めが予定されています。新たな設備により、利用者の利便性が大幅に向上することが期待されています。
>ニュースリリースのPDFファイル - 2025-01-16 JR西日本 イベント・キャンペーン
▼ 「瀬戸内国際芸術祭2025」へは、宇野みなと線でお越しください
西日本旅客鉄道株式会社は、「瀬戸内国際芸術祭2025」に向けて、宇野みなと線のアクセス充実を図ることを発表しました。これに伴い、2025年3月15日からは臨時列車を毎日運行し、茶屋町駅から宇野駅への移動をスムーズにします。また、開催期間中は観光列車「ラ・マル せとうち」を特別運行し、岡山駅と宇野駅を結ぶ旅を提供します。これにより、地域の魅力発信や芸術祭の盛り上がりに寄与することを目指します。
>ニュースリリースのPDFファイル - 2025-01-16 JR西日本 イベント・キャンペーン
▼ いちごがホワイトチョコレートに恋をした、ピンクと白のラブリーな世界 ストロベリー+ショコラブラン アフタヌーンティー “いちごミルク”モクテルや、ホワイトチョコフォンデュ、いちごパルフェで春爛漫 (ジェイアール西日本ホテル開発)
株式会社ジェイアール西日本ホテル開発は、「THE OSAKA STATION HOTEL, Autograph Collection」にて、2025年2月17日から3月31日まで、「Afternoon Tea “VOYAGE” La saison des fraises + chocolat blanc」の提供を開始することを発表しました。このアフタヌーンティーは、日本の旬のいちごを使用し、ホワイトチョコレートとのハーモニーが特徴です。ピンクと白の美しいプレゼンテーションの中、甘味とセイボリーがバランスよく楽しめます。また、夜の部ではフリーフローのドリンクメニューもあり、大阪の夜景を眺めながら特別なひとときを過ごすことができます。新たな春の味覚を体験する絶好の機会です。
>ニュースリリースのPDFファイル - 2025-01-16 JR西日本 イベント・キャンペーン
▼ 2025シーズンファジアーノ岡山開幕応援企画について
西日本旅客鉄道株式会社は、2025シーズンのファジアーノ岡山開幕戦に向けた応援企画を発表しました。2月7日から12日まで岡山駅内に応援メッセージボードを設置し、サポーターが熱い想いを選手に届ける機会を設けます。また、2月15日には応援絵馬を設置し、岡山駅でファジアーノ岡山への祈念を行うことができます。絵馬は試合当日に奉還町商店街の掲示板に掲出されます。この取り組みは地域との連携を強化し、チームを支援するためのものです。
>ニュースリリースのPDFファイル - 2025-01-16 JR西日本 イベント・キャンペーン
▼ <WESTER ダウンロードキャンペーン>を開催します! WESTERアプリを新規ダウンロード&ログイン+ 条件達成で最大【1,200ポイント】プレゼント!
西日本旅客鉄道株式会社は、2025年1月16日から2月16日まで「WESTERダウンロードキャンペーン」を開催すると発表しました。新規にWESTERアプリをダウンロードし、ログインすることで500ポイントをプレゼント。さらに、J-WESTカード会員は追加で200ポイントを取得でき、合計700ポイントが手に入ります。期間中にアプリTOP画面の「Pボタン」をタップすると500ポイントがもらえ、最大で1,200ポイントを獲得できます。貯まったポイントはJR西日本グループの店舗や新幹線の旅行に利用できる特典です。
>ニュースリリースのPDFファイル - 2025-01-16 JR東海 お知らせ
▼ 在来線 名古屋駅7番線ホームにおける可動柵の使用開始について
東海旅客鉄道株式会社は、名古屋駅7番線ホームにおける可動柵の使用開始日を2025年4月17日と発表しました。可動柵の設置により、ホームに発着する列車を315系8両編成に統一し、定位置停止装置を導入することで、より正確な列車停止が可能になります。可動柵は幅2.3mの狭い設計で安全性を向上させています。使用開始に向けて設置工事や試験が行われ、監視員の配置や注意喚起も行われる予定です。8番線ホームの可動柵についても、2025年12月の使用開始を目指して工事が進められています。
>ニュースリリースのPDFファイル - 2025-01-16 JR東海 イベント・キャンペーン
▼ 昨年秋に亀崎駅で開催した立ち飲みイベント「おとなり酒場」を亀崎駅および半田駅のおとなりでリバイバル開催します!
東海旅客鉄道株式会社(JR東海)は、株式会社亀崎Kamosと連携し、立ち飲みイベント「おとなり酒場」を2025年2月1日から24日まで亀崎駅と半田駅でリバイバル開催します。昨年秋に好評だったこのイベントでは、両駅を巡るデジタルスタンプラリーも実施され、参加者には特典が用意されています。寒い時期にはおでんや鍋、熱燗を提供し、温かい飲食を楽しめることを約束しています。ぜひ、お立ち寄りください。
>ニュースリリースのPDFファイル - 2025-01-16 JR東海 旅行商品
▼ 東海道新幹線 特別編成「Wonderful Dreams Shinkansen」 運行記念旅行商品の発売について
東海旅客鉄道株式会社は、東京ディズニーシー®の「ファンタジースプリングス」をテーマにした特別編成「Wonderful Dreams Shinkansen」の運行を記念し、オリジナルデザインの特典付き旅行商品を1月16日から発売することを発表しました。この旅行商品では、指定された列車に乗車して東京ディズニーリゾート®へ向かうことができ、特典として「Wonderful Dreams Shinkansen」をデザインしたアクリルスタンドまたはバッグチャームを受け取ることができます。計画されている初列車は2月21日発で、商品には限りがあるため、予約はお早めに。詳細は各旅行会社のホームページで確認できます。
>ニュースリリースのPDFファイル - 2025-01-16 JR東海 旅行商品
▼ 「わんわんエクスプレス~愛犬とすごす特別な新幹線の旅~」の試験運行について
東海旅客鉄道株式会社とソプラ銀座株式会社は、2025年3月9日に「わんわんエクスプレス〜愛犬とすごす特別な新幹線の旅〜」の試験運行を実施します。この企画では、愛犬をケージから出して一緒に旅行を楽しめる新幹線の旅が提供され、制帽姿の愛犬の写真撮影やドッグトレーナーによる講義なども楽しめます。定員は26組で、旅行代金は飼い主1名59,000円、2名114,000円です。申し込みは1月16日から2月7日まで受け付けます。
>ニュースリリースのPDFファイル - 2025-01-16 JR九州 イベント・キャンペーン
▼ 大好評企画!!小倉総合車両センター「気動車キハ40系運転操縦体験」
九州旅客鉄道株式会社(JR九州)は、2025年2月11日に小倉総合車両センターにて「気動車キハ40形運転操縦体験」を実施することを発表しました。この体験イベントは大変好評で、過去の開催分は全て完売している人気企画です。参加者は机上講習やアルコール検査を体験した後、実際に車両を運転することができます。参加費は25,000円で、体験者には白手袋や修了証、ピンバッジが提供されます。また、2回目以降の参加者には特別開催も用意されています。運転士の仕事を身近に感じる貴重なチャンスです。
>ニュースリリースのPDFファイル - 2025-01-16 JR九州 イベント・キャンペーン
▼ 博多駅コンコースに特大絵馬出現‼~博多駅は受験生やこれから新しいことに挑戦する方を応援します~
JR九州は、博多駅にて特大絵馬を掲出するイベントを2025年1月17日から3月上旬まで開催します。このイベントは、受験生や新生活を迎える方々を対象に手作りの絵馬を用意し、願い事を書いてもらうものです。掲出は博多駅の在来線中央改札口前スペースで行われ、参加は無料です。年齢制限はなく、誰でも参加可能で、記載内容は博多駅の公式Instagramに投稿される予定です。願いが込められた絵馬は神社に奉納される計画です。
>ニュースリリースのPDFファイル - 2025-01-16 JR西日本 お知らせ
▼ 木次線 出雲横田駅~備後落合駅間 降積雪に伴う代行輸送についてのお知らせ
西日本旅客鉄道株式会社は、木次線の出雲横田駅から備後落合駅間が降積雪の影響により運転を取りやめることを発表しました。運転再開には時間がかかるため、2025年1月17日から代行輸送を実施します。運休区間の列車は運休となりますが、代行輸送は運休列車と同時刻で実施される予定です。道路状況により運行時間に遅延が生じる可能性があるため、利用者には事前に乗車券の購入を推奨しています。最新の運行情報は「JR西日本運行情報」で確認できます。
>ニュースリリースのPDFファイル - 2025-01-16 JR東海 旅行商品
▼ 静岡地区運転終了企画!ありがとう211系!! 「211系で行く静岡車両区」ツアー
東海旅客鉄道株式会社は、211系の運転終了を記念した「211系で行く静岡車両区」ツアーを企画しました。このツアーは、2025年2月11日に開催され、浜松駅または三島駅からの発車後、静岡車両区で211系の撮影や引退部品の抽選販売が行われます。参加者は211系を貸切で楽しむことができ、撮影会や特別体験も用意されています。旅行代金は一人あたり13,000円で、定員は各プラン80名となっております。ツアーの申し込みは、2025年1月16日から先着順で受け付けます。ぜひこの機会に211系を堪能してください。
>ニュースリリースのPDFファイル
主要コンテンツ
青春18きっぷ関連のコンテンツは、新サイト「青春18きっぷナビ」に移行しました。以下のリンクからご覧ください。
【おすすめフリーきっぷ・割引きっぷ】「おすすめきっぷ」トップページ: 乗り鉄・鉄道旅中心の旅行におすすめのフリーきっぷ、割引きっぷを紹介!
- JR各社の格安フリーきっぷ・割引きっぷまとめ
新型コロナウイルスの影響で需要が減少しているJR各社が、通常では考えられないほどお得なフリーきっぷ・割引きっぷを発売しています。この時期だからこそ使えるJR各社の格安きっぷのまとめです。 - JR北海道フリーきっぷまとめ
JR北海道のフリーきっぷ・割引きっぷのまとめ記事です。目的別の使い分けも紹介しています。 - JR東日本フリーきっぷまとめ
JR東日本のフリーきっぷ・割引きっぷのまとめ記事です。週末パスなどのエリアの広いフリーきっぷから、地域限定のフリーきっぷまで、幅広く紹介しています。 - JR四国フリーきっぷまとめ
JR四国のフリーきっぷ・割引きっぷのまとめ記事です。JR四国全線に乗り放題のきっぷから、地域限定のきっぷまで、幅広く紹介しています。 - JR九州フリーきっぷまとめ
JR九州のフリーきっぷ・割引きっぷのまとめ記事です。JR九州全線に乗り放題のきっぷから、エリア限定のきっぷ、特急列車の割引きっぷなどを紹介しています。
- 上記のエリア以外のフリーきっぷや割引きっぷも紹介しています。詳しくは こちらの「おすすめきっぷ」目次ページ から!
【おすすめ観光列車・SL列車】「観光列車」トップページ
- 青春18きっぷで乗れるおすすめの観光列車
青春18きっぷに指定席券を追加するだけで乗車できる【ひさの乗り鉄ブログ】おすすめの観光列車の記事です。車窓やグルメを楽しめる列車をたくさん紹介しています! - 関東甲信越おすすめの観光列車
首都圏からの日帰り旅や1泊旅に最適な関東甲信越地方を走るおすすめ観光列車を紹介しています。 - 関東近郊おすすめのSL列車5選!
観光列車で忘れてはならないのが蒸気機関車が牽引するSL列車! 【ひさの乗り鉄ブログ】がおすすめする関東近郊のSL列車を紹介します! - 絶景車窓が楽しめるおすすめの観光列車
観光列車の一番の楽しみが山や海、川などの絶景車窓! 【ひさの乗り鉄ブログ】が自信をもっておすすめする車窓が素晴らしい観光列車を紹介します!
- その他、多くの観光列車の紹介記事を掲載しています。詳しくは 【観光列車】のトップページ から!