「ひさの乗り鉄ブログ」へようこそ!

本サイトでは記事内に広告が含まれている場合があります。

このブログ「ひさの乗り鉄ブログ」では、筆者の趣味である乗り鉄・鉄道旅行に関する記事を中心に掲載しています。乗り鉄歴20年以上の筆者が、「青春18きっぷ」の使いこなし方や、おすすめの路線、観光列車、乗り鉄や鉄道旅行に便利なフリーきっぷなどを紹介しています。

鉄道関連ニュース

JR各社の主な最新ニュースです。タップするとニュースのサマリが表示されます。

  • 2025-09-25 JR西日本 お知らせ
    第 回ブルネル賞「優秀賞」および「奨励賞」の受賞について

    西日本旅客鉄道株式会社は、第13回ブルネル賞において「WEST EXPRESS 銀河」が優秀賞を、「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」が奨励賞を受賞したと発表しました。ブルネル賞は鉄道デザインの国際コンペティションで、今回は11年ぶりに開催され、世界中から120点以上が応募されました。受賞作は、今後の鉄道サービスの進化を促進することを目的としており、JR西日本は多様なデザインに挑戦し続けていきます。受賞作品の受賞式はロンドンで2025年9月24日に行われました。
    >ニュースリリースのPDFファイル

  • 2025-09-25 JR西日本 旅行商品
    tabiwa by WESTER でQRチケットサービス開始! 【WESTERポイント限定】tabiwa関西エリアQR1dayパスを発売します!

    西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)は、QRチケットサービスを「tabiwa by WESTER」で開始し、関西エリアの「tabiwa QR1dayパス」を発売します。このパスは近畿圏のJR線乗り降り自由な周遊パスで、全額をWESTERポイントで決済可能です。発売期間は2025年10月2日から2026年3月31日まで、利用期間は2025年10月3日から2026年3月31日までの間で、価格は大人2,000ポイント、小児1,000ポイントとなっています。観光客や地元の人々にとってお得な旅行体験を提供することを目指しています。
    >ニュースリリースのPDFファイル

  • 2025-09-25 JR西日本 お知らせ
    後藤総合車両所一般公開を実施します! ~「サロンカーなにわ」車両の見学・撮影等のtabiwa販売もあります~

    西日本旅客鉄道株式会社は、2025年11月8日(土)に後藤総合車両所の一般公開イベントを実施します。このイベントでは、特急やくもや特急スーパーいなばの車両展示、車体を吊上げる迫力ある作業の見学が行われるほか、運行終了した「サロンカーなにわ」の見学も予定されています。無料の体験イベントとして、273系運転台見学やお子様向けのミニサンライズ号の乗車体験、さらには車両検修体験など、幅広いプログラムを用意しています。地域との交流を深め、鉄道を身近に感じてもらうことを目的としたこのイベントは、地域の皆さまに楽しんでいただける内容となっています。参加を希望する方は、事前に申し込みが必要です。
    >ニュースリリースのPDFファイル

  • 2025-09-25 JR西日本 お知らせ
    街とともに生きるホテルとして、未来のために、 今、私たちができること 「JR西日本ホテルズ 秋のSDGs Month」 みんながおいしく食べられるカレーをめざして “Vegan Curry”が完成! (ジェイアール西日本ホテル開発)

    株式会社ジェイアール西日本ホテル開発は、9月25日から10月末まで「JR西日本ホテルズ 秋のSDGs Month」を開催します。この期間中、サスティナブルな取り組みとして、地産地消や食品ロス削減を意識したメニューが提供されます。特に注目の「Vegan Curry」は、廃棄される食材を使用しており、麦芽粕や規格外のパールコーンを活用しています。このカレーは、地域によって異なるトッピングが施され、全ての人が楽しめる美味しさを追求しています。提供は9月25日から始まり、11のホテルで味わえます。
    >ニュースリリースのPDFファイル

  • 2025-09-25 JR西日本 お知らせ
    「京都サンガ ハートフルシート 西日本」を実施します

    西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)は、株式会社京都パープルサンガ(京都サンガF.C.)と京都府と連携し、10月4日に行われる川崎フロンターレ戦において「京都サンガF.C.ハートフルシートSupported by JR西日本」を実施します。この取組は、京都府の「ひとり親家庭のこどもの居場所づくり事業」に参加する約100名のこども及び保護者を招待し、サッカー観戦を通じて夢を与えることを目的としています。JR西日本は昨年に引き続き本取組みに協賛し、持続可能な社会の実現に向けた活動を支援しています。
    >ニュースリリースのPDFファイル

  • 2025-09-25 JR西日本 お知らせ
    \壱岐市×九州郵船×JR西日本 共同企画/更に便利でおトクに! 「壱岐島Premium往復乗船券」を秋・冬もtabiwaで発売します! ~新幹線とのご利用でWESTERポイントもプレゼント~

    九州郵船株式会社と西日本旅客鉄道株式会社は、壱岐市と共同で「壱岐島Premium 往復乗船券」を秋冬も発売すると発表しました。この乗船券には、宿泊施設利用券や体験クーポン、商品券が含まれ、便利さとお得さが増しています。新たに行きの便が追加され、帰りの時間も3パターンから選べるようになりました。また、特別キャンペーン「新幹”船”ポイントゲットキャンペーン」も実施され、参加者にはWSTERポイントが還元されます。利用開始日は2025年11月8日からで、詳細は特設サイトで確認可能です。
    >ニュースリリースのPDFファイル

  • 2025-09-25 JR西日本 お知らせ
    島根県江津市における持続可能な地域社会の構築に向けた オンデマンド交通・ MaaS事業の実施について

    西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)は、島根県江津市と連携し、2025年10月から「オンデマンド交通・MaaS事業」を開始すると発表しました。この事業は、公共交通の縮小や移動手段の不足、人口減少などが課題となる江津市において、住民の生活利便性向上と地域の活性化を目指しています。昨年度の実証実験では、AIオンデマンド交通の利用者満足度が86.4%という高評価を得ており、今後も持続可能な地域社会の構築に向けた取り組みを続ける方針です。
    >ニュースリリースのPDFファイル

  • 2025-09-25 JR西日本 お知らせ
    思わず話したくなるステキなおみやげ の 第二弾商品を発売

    株式会社ジェイアールサービスネット広島と西日本旅客鉄道株式会社は、地域振興プロジェクト「てみてプロジェクト」の一環として、プライベートブランド「SUTEKI COLLECTION」の第二弾商品を発表しました。この商品は2025年10月5日から広島・山口エリアの主要駅のお土産店舗で販売される予定です。特に注目の新商品は、「おつまみカシューナッツ(海人の藻塩味)」で、自然豊かな呉市蒲刈島で製塩された藻塩を使用したカシューナッツです。地域の魅力を発信し、共に成長することを目指すこのプロジェクトは、訪れる人々に新たな魅力を提供するとみられています。
    >ニュースリリースのPDFファイル

  • 2025-09-24 JR西日本 お知らせ
    2ホテルの食体験をさらに深化 1日過ごせる宿泊者ラウンジ&必食の朝食を目指して アフター万博を見据え、「食」のサービスを強化 2025年10月1日(水)より開始 (ホテルグランヴィア大阪)

    株式会社ホテルグランヴィア大阪は、万博の閉幕後も「食」を中心とした体験価値を高めるため、宿泊者専用「グランヴィアラウンジ」のサービスを2025年10月1日からリニューアルします。朝は軽食、午後はティータイム、夜はシェフ特製のオードブルとペアリングドリンクを用意し、訪日旅行者や個人旅行者のニーズに応えます。さらに、ホテルグランヴィア大阪とホテルヴィスキオ大阪では、朝食ブッフェの一部もリニューアルし、地元食材を取り入れたメニューを増強し、質の高い食体験を提供します。
    >ニュースリリースのPDFファイル

  • 2025-09-25 JR西日本 お知らせ
    山陽本線・呉線(広島駅~海田市駅間)一部列車の運転取り止めについて

    西日本旅客鉄道株式会社は、広島市東部地区連続立体交差事業に伴い、2025年12月7日(日)21時頃から終電までの間、山陽本線・呉線の広島駅から海田市駅間の一部列車を運休すると発表しました。運休に伴い、バスによる代行輸送が行われる予定ですが、バス車内の混雑や周辺道路の渋滞も予想されるため、利用者には余裕を持っての行動を呼びかけています。詳細なバス代行輸送の情報は、後日改めてお知らせするとのことです。
    >ニュースリリースのPDFファイル

  • 2025-09-25 JR東海 イベント・キャンペーン
    【社長会見】2025年 第2回「超電導リニア体験乗車」の開催

    株式会社ジェイアール東海ツアーズは、2025年11月に新たな「超電導リニア体験乗車」を開催します。参加者は、最新のL0系改良型試験車M10に初めて乗車し、時速500kmの走行を体感できます。シンプルで洗練された客室内装やプロジェクション演出も魅力です。募集は360座席分で、料金は1区画(2座席)4,400円です。申し込みは2025年9月25日から10月14日まで、当選者は10月17日から23日の間に通知が行われます。詳細は公式サイトで確認してください。
    >ニュースリリースのPDFファイル

  • 2025-09-25 JR東海 イベント・キャンペーン
    【社長会見】「そうだ 京都、行こう。」キャンペーン 秋編の展開について

    東海旅客鉄道株式会社は、2025年秋に「そうだ 京都、行こう。」キャンペーンを展開します。CMの舞台として紅葉名所「東福寺」を取り上げ、紅葉の美しさを広めるとともに、特別な観光コンテンツも用意します。特別拝観や現地体験、割引クーポンの配布など、秋の京都を楽しむ様々な企画が盛り込まれています。TVCMは10月18日から放映予定で、ポスターも順次展開され、観光客に魅力を届けることを目指します。
    >ニュースリリースのPDFファイル

  • 2025-09-25 JR東海 お知らせ
    【社長会見】トンネル内で長距離自動飛行が可能なドローンの制御方法の開発

    東海旅客鉄道株式会社(JR東海)とエアロセンス株式会社は、トンネル内での長距離自動飛行が可能なドローンの制御方法を開発しました。この新たな技術は、既存の点検方法に代わる効率的な手段として期待されており、特に長大なトンネルでの設備点検や異常時対応に応用が見込まれています。ドローンは、2D-LiDARセンサを用いて飛行位置を自動補正し、時速約30kmで10kmの距離を飛行することが確認されています。今後は新幹線の設備があるトンネル内でも安定した飛行が可能か検証を行い、技術の実用化を目指します。
    >ニュースリリースのPDFファイル

  • 2025-09-25 JR九州 お知らせ
    西九州新幹線 開業3年間のご利用状況について

    西九州新幹線は2022年9月23日の開業以来、武雄温泉~長崎間で約758万人が利用したことが明らかになりました。1日平均で約6,900人の乗客が訪れ、特に開業3年目では2,624万人と前年よりも増加しています。また、通勤・通学向けの「新幹線エクセルパス」も692人が利用しており、需要が高まっています。これにより、地域の交通利便性が向上し、観光や通勤の選択肢が広がったと言えます。
    >ニュースリリースのPDFファイル

  • 2025-09-25 JR九州 お知らせ
    ブルネル賞2025「優秀賞」および「奨励賞」受賞!

    2025年9月24日、ロンドンで開催されたブルネル賞2025の授賞式で、JR九州が応募した「819系(DENCHA)」と「長崎駅」が優秀賞を受賞しました。また、「嬉野温泉駅」と「36ぷらす3」が奨励賞を受賞しました。特に819系DENCHAは、次世代型車両として「人と地球の未来にやさしい」コンセプトの下に開発され、非電化区間を走行できる蓄電池を利用した電車です。デザインにも配慮されており、木材とモダンな柄のファブリックが使用されています。
    >ニュースリリースのPDFファイル

  • 2025-09-25 JR九州 イベント・キャンペーン
    JRキューポアプリ×AMU2周年特別企画を開催します!

    JR九州は、アミュプラザへのJRキューポアプリ導入2周年を記念し、2025年9月26日から11月16日まで特別企画を開催します。イベントでは、キューポちゃんが各アミュプラザを巡り、巨大バルーンとしての登場が予定されています。また、期間中にはJRキューポアプリの新規ダウンロードキャンペーンも行われ、アミュプラザでの利用がさらに楽しくなります。JRキューポは、JR九州の様々なサービスを利用してポイントを貯める仕組みで、貯まったポイントは鉄道や買い物に利用できます。キューポちゃんと共にアミュプラザで特別な体験をお楽しみください。
    >ニュースリリースのPDFファイル

  • 2025-09-25 JR四国 旅行商品
    高知~土佐山田間が300円!?e5489で特急「南風」の指定席が自由席よりおトク! e5489専用「トク特南風チケットレス」の発売延長について

    JR四国は、JR西日本ネット予約「e5489」で特急「南風」の指定席を自由席よりもお得に利用できる「トク特南風チケットレス」を発表しました。指定席料金は近距離区間で300円から500円で、乗車前日または当日のみ予約可能です。このサービスを利用することで、快適な列車旅行が実現します。スマートフォンからの予約が可能で、チケットの受取も不要となっています。また、利用区間は多度津から高知間の営業キロ50キロ以内に限られており、特急「しまんと」でも利用できるとのことです。
    >ニュースリリースのPDFファイル

  • 2025-09-25 JR四国 お知らせ
    「JR四国グループ」と「とさでん交通」が連携した交通広告媒体コラボ企画について

    四国旅客鉄道株式会社と株式会社ジェイアール四国企画、さらにとさでん交通株式会社は、2025年10月1日から交通広告媒体のコラボ企画を実施します。利用者には通常価格より15~40%割引された3種類の商品を提供。これには四国の主要駅を活用したデジタルサイネージセットや、電車ボディー広告が含まれ、プロモーション活動に最適です。企画の実施期間は2026年3月31日まで、各種商品の詳細は公式サイト等で確認可能です。
    >ニュースリリースのPDFファイル

  • 2025-09-25 JR北海道 旅行商品
    「日高線 乗ろうよ‼キハ40」企画の実施について

    JR北海道は2025年10月1日から2026年3月13日の期間に、日高線で「キハ40」を利用した利用促進企画を実施します。乗車した際にQRコードを読み込み、アンケートに回答した方にはWEB乗車記念証やキハ40の壁紙がプレゼントされます。また、3車種以上のアンケート回答者にはキハ40の吊革が抽選で10名に贈られます。さらに、フォトコンテストも実施し、作品から優秀作を選定し壁紙に採用します。この機会に是非、日高線での「キハ40」体験をお楽しみください。
    >ニュースリリースのPDFファイル

  • 2025-09-25 JR北海道 イベント・キャンペーン
    「鉄道で酒っとめぐろう!北東北・函館エキタグスタンプラリー」を開催します!

    東日本旅客鉄道株式会社東北本部、北海道旅客鉄道株式会社、株式会社JR東日本びゅうツーリズム&セールスは、「鉄道で酒しゅっとめぐろう!北東北・函館エキタグスタンプラリー」を2025年10月17日から2026年2月28日まで開催します。参加者はまずアプリをダウンロードし、対象駅で駅スタンプを獲得。その後、対象店舗で1,000円以上の購入を行うことで酒スタンプと特製の王冠マグネットを手に入れることができます。また、抽選で「お酒」や割引クーポンもプレゼントされるチャンスがあります。青森・岩手・秋田・函館エリアの酒を楽しみながら、スタンプ集めを通じて鉄道の旅を満喫できるこのイベントをお見逃しなく。
    >ニュースリリースのPDFファイル

  • 2025-09-24 JR九州 旅行商品
    ソラシドエアとJR九州「36ぷらす3」との初コラボが実現!空と陸から九州を彩る特別な旅を期間限定でお届けします。【共同リリース】

    株式会社ソラシドエアと九州旅客鉄道株式会社(JR 九州)は、特別な旅行体験を提供するため初のコラボレーションを発表しました。2025年10月1日から2026年2月28日まで実施されるこのコラボでは、空と陸から九州を楽しむプランが特徴です。搭乗記念グッズとして、ソラシドエアの「ソラスープ」や「36ぷらす3」のオリジナルステッカーがプレゼントされるほか、オリジナルツアー商品も登場します。また、機内誌「ソラタネ」に特集記事が掲載される予定です。今回のコラボにより、九州の魅力がさらに多くの人々に知れ渡ることが期待されています。
    >ニュースリリースのPDFファイル

  • 2025-09-24 JR九州 お知らせ
    全国のJRグループ駅ナカ小売業6社共同企画!「JR GROUP TRAIN SERIES」エキナカオリジナル鉄道コレクション【共同リリース】

    JRグループの駅ナカ小売業6社は、2025年9月30日より「JR GROUP TRAIN SERIES」を発売します。この共同企画では、全国の鉄道ファンに向けたユニークな鉄道グッズがラインナップされており、ウエハースやコレクションファイルが販売されます。ウエハースの表面にはJR6社の車両イラストが描かれ、裏面には各車両の解説が施された「鉄シール」が付きます。全30種類の鉄シールを収めることができるコレクションファイルも用意されており、鉄道の魅力をより身近に感じることができます。
    >ニュースリリースのPDFファイル

  • 2025-09-24 JR四国
    全国のJRグループ駅ナカ小売業6社共同企画!「JR GROUP TRAIN SERIES」9月30日以降発売


    >ニュースリリースのPDFファイル

  • 2025-09-24 JR西日本 イベント・キャンペーン
    被爆80年・カープ初優勝50年 カープレジェンドゲーム2025 tabiwaトラベル限定商品販売!

    西日本旅客鉄道株式会社は、2025年9月24日、被爆80年であり広島東洋カープのセ・リーグ初優勝から50年の節目を祝う「カープレジェンドゲーム2025」について発表しました。このイベントでは、歴代カープ選手たちが参加し、「未来へつなぐ 平和への思い カープとともに」をテーマに、ファンと共に広島から平和へのメッセージを発信します。tabiwaトラベルでは、チケットと新幹線、宿泊がセットになったおトクな旅行商品を販売しており、紅白戦やレジェンド対決などのイベント内容も用意されています。日程は2025年11月29日、会場はマツダスタジアムです。詳細は特設サイトをご確認ください。
    >ニュースリリースのPDFファイル

  • 2025-09-24 JR西日本 イベント・キャンペーン
    津山まなびの鉄道館 10月開催のイベントのおしらせ (津山まなびの鉄道館)

    津山まなびの鉄道館では、10月4日と5日に「まなびの転車台」イベントを開催し、特別なSL「あめつち」が登場します。また、ナイトイベントとしてライトアップされた鉄道館や車両の見学も可能です。さらに、ミニSL乗車体験や転車台実演も行い、岡山保線区長による解説も予定されています。入場には新たな入館券の購入が必要となります。多彩なイベントが盛りだくさんな津山まなびの鉄道館で、思い出深い一日をお過ごしください。
    >ニュースリリースのPDFファイル

  • 2025-09-24 JR西日本 イベント・キャンペーン
     『光の幻想列車』の運行について ~車窓から見る「ライトアップ&イルミネーション」~ (嵯峨野観光鉄道)

    嵯峨野観光鉄道株式会社は、「光の幻想列車」と題したトロッコ列車の特別運行を2025年10月25日から12月29日まで実施することを発表しました。この期間中、トロッコ列車沿線では約1000台の照明によるライトアップやイルミネーションが施され、幻想的な紅葉や美しい山々の景観を楽しむことができます。臨時列車も運行され、特定日にはさらに多くの便が用意されるため、多くのお客様にお越しいただける機会となります。ぜひこの美しい光景を体験してください。
    >ニュースリリースのPDFファイル

  • 2025-09-24 JR西日本 臨時列車
    山陽新幹線 秋の臨時列車の追加運転のお知らせ ~この秋、移動の主役は新幹線~

    西日本旅客鉄道株式会社は、山陽新幹線で10月に臨時列車の追加運転を行うと発表しました。新大阪発博多行きと博多発新大阪行きの「ひかり号」がそれぞれ2本運転されます。臨時列車の時刻や運転日、停車駅については別途案内があります。指定席は9月24日14時から発売開始され、10月19日の列車は同日14時、10月25、26日の列車は運転日の1ヶ月前から購入可能です。また、この取り組みはSDGsのゴール11にも寄与する意義があります。
    >ニュースリリースのPDFファイル

  • 2025-09-24 JR九州 イベント・キャンペーン
    第16回九州駅弁グランプリを開催します!

    JR九州は、10月1日から「第16回九州駅弁グランプリ」を開催します。参加する駅弁は、今年“駅社員おすすめの駅弁”として九州各地の特選品で、地域の魅力や作り手のこだわりが詰まったものです。投票期間は2025年10月1日から2026年1月31日まで。お客様の投票によって、No.1駅弁を決定します。また、2026年3月には全線開業を記念した特別企画として決勝大会も開催されます。詳細は専用サイトで確認できます。
    >ニュースリリースのPDFファイル

  • 2025-09-24 JR九州 イベント・キャンペーン
    博多駅コンコースと或る列車を貸し切って、あなたと創る深夜の貸切プロジェクト!

    JR九州博多駅は、2025年12月11日から25日の間、深夜の貸切プロジェクトを実施すると発表しました。この特別なイベントでは、プロポーズや感謝の言葉を伝えるために、博多駅を貸し切ることが可能です。1組限定で、貸切料は500,000円(税込)。大型ビジョンやデジタルサイネージを用いた演出や、発車標でのメッセージ表示、撮影データの提供など、一生の思い出を作るお手伝いを博多駅のスタッフが行います。20歳以上が対象で、夜1時から3時の間に行われるこのプロジェクトは、特別な瞬間を演出したいカップルや皆様に最適です。
    >ニュースリリースのPDFファイル

  • 2025-09-24 JR四国 イベント・キャンペーン
    JR松山駅の新駅舎開業1周年を記念したキーホルダーを販売!

    四国旅客鉄道株式会社と四国キヨスク株式会社は、JR松山駅の新駅舎開業1周年を記念したキーホルダーを販売すると発表しました。このキーホルダーは、惜しまれつつ消灯された2代目JR松山駅舎の様子を写した特別なデザインとなっています。販売価格は税込600円で、2025年9月27日(土)から、イベント「わくわく感謝祭♪ みんな集まれ! JR松山駅新駅舎開業1周年」の物販ブースで販売が開始され、その後はセブン-イレブンKiosk松山駅店でも購入可能です。新駅舎の1周年を祝うこの機会に、ぜひ手に取ってほしいとのことです。
    >ニュースリリースのPDFファイル

  • 2025-09-24 JR東海 イベント・キャンペーン
    「やくならマグカップも」とのコラボ第2弾!~多治見駅から始まる「やくも」の世界へようこそ~

    東海旅客鉄道株式会社は、人気アニメ『やくならマグカップも』とのコラボレーションの第2弾を発表しました。2025年10月1日から2026年3月31日まで、多治見駅にて特別放送が行われ、アニメのキャラクターの声が駅内に響き渡ります。また、デジタルスタンプラリーも実施され、訪問者は設置されたスポットを巡ることで限定のデジタルフォトフレームを取得できます。10月11日には特別なウォーキングコースも用意されており、ファンには嬉しいイベントとなっています。
    >ニュースリリースのPDFファイル

主要コンテンツ

青春18きっぷ関連のコンテンツは、新サイト「青春18きっぷナビ」に移行しました。以下のリンクからご覧ください。


【おすすめフリーきっぷ・割引きっぷ】「おすすめきっぷ」トップページ: 乗り鉄・鉄道旅中心の旅行におすすめのフリーきっぷ、割引きっぷを紹介!

  • JR各社の格安きっぷまとめJR各社の格安フリーきっぷ・割引きっぷまとめ
    新型コロナウイルスの影響で需要が減少しているJR各社が、通常では考えられないほどお得なフリーきっぷ・割引きっぷを発売しています。この時期だからこそ使えるJR各社の格安きっぷのまとめです。
  • JR北海道フリーきっぷまとめJR北海道フリーきっぷまとめ
    JR北海道のフリーきっぷ・割引きっぷのまとめ記事です。目的別の使い分けも紹介しています。
  • JR東日本フリーきっぷまとめJR東日本フリーきっぷまとめ
    JR東日本のフリーきっぷ・割引きっぷのまとめ記事です。週末パスなどのエリアの広いフリーきっぷから、地域限定のフリーきっぷまで、幅広く紹介しています。
  • JR四国フリーきっぷまとめJR四国フリーきっぷまとめ
    JR四国のフリーきっぷ・割引きっぷのまとめ記事です。JR四国全線に乗り放題のきっぷから、地域限定のきっぷまで、幅広く紹介しています。
  • JR九州フリーきっぷまとめJR九州フリーきっぷまとめ
    JR九州のフリーきっぷ・割引きっぷのまとめ記事です。JR九州全線に乗り放題のきっぷから、エリア限定のきっぷ、特急列車の割引きっぷなどを紹介しています。

【おすすめ観光列車・SL列車】「観光列車」トップページ

タイトルとURLをコピーしました