青春18きっぷ関連のコンテンツはサブブログ「青春18きっぷナビ」に移行しました
スポンサーリンク

ディーゼルカーに乗ろう! 東京から日帰りで行けるおすすめの非電化路線(私鉄編)

ノウハウ
本サイトでは記事内に広告が含まれている場合があります。

鉄道の旅で旅情を味わいたいときにおすすめなのが非電化路線です。エンジン音が響くディーゼルカーは、普段の通勤通学で利用する電車とは一味違う乗り心地。そんな非電化路線は、東京の近くにも意外とたくさんあります。この記事では、東京から日帰りで行けるおすすめの非電化路線(私鉄編)をお送りします。

スポンサーリンク

房総半島の中央部を横断する「小湊鉄道」「いすみ鉄道」

千葉県の房総半島を横断する二つの私鉄路線が、小湊鉄道といすみ鉄道です。小湊鉄道がJR内房線の五井から上総中野まで、いすみ鉄道が上総中野からJR外房線の大原までで、JR線と合わせて周遊ルートが出来あがります。

房総半島の里山の中を古い気動車が走る「小湊鉄道」

房総半島中央部の西側、内房線の五井駅から内陸へ向けて、上総中野駅までを結んでいるのが、小湊鉄道です。全長39.1km、全線が非電化のローカル線です。

小湊鉄道の主力車両「キハ200形」は製造から50年以上を経た古い気動車
小湊鉄道の主力車両「キハ200形」は製造から50年以上を経た古い気動車

小湊鉄道には、「キハ200形」という古い気動車が走っています。製造から50年以上を経た車両も多く、昭和の雰囲気を感じられるでしょう。

里山や田園風景が広がる長閑な車窓も小湊鉄道の魅力!
里山や田園風景が広がる長閑な車窓も小湊鉄道の魅力!

そして、小湊鉄道の沿線には、ここが東京のすぐ近くであることを忘れさせてくれる、長閑な里山の風景が広がります。古い気動車で、長閑な景色を眺めながら旅ができる、そんな鉄道です。

小湊鉄道を走るトロッコ列車「房総里山トロッコ」
小湊鉄道を走るトロッコ列車「房総里山トロッコ」

小湊鉄道には、「房総里山トロッコ」というトロッコ列車が運転されています。土休日を中心に、上総牛久~養老渓谷間(一部列車は五井発着)で運転されています。

窓がないトロッコならではの開放感と、振動が直に伝わるワイルドな乗り心地、それに、トンネル内ではレールと車輪の軋む音が大音響で響き渡ります。

ハイキング・紅葉の名所、養老渓谷への玄関口「養老渓谷駅」
ハイキング・紅葉の名所、養老渓谷への玄関口「養老渓谷駅」

「房総里山トロッコ」の終着駅、養老渓谷駅は、ハイキングや紅葉の名所として有名な養老渓谷への玄関口。駅から路線バスでアクセスできます。ハイキングや散策のアクセスとしても有効ですね。

「房総里山トロッコ」の乗車記については、以下の記事をご覧ください。

【小湊鉄道「房総里山トロッコ」乗車記】田園風景を眺めながらのんびり走るトロッコ列車! トロッコ指定席券の予約購入方法も紹介します!(現在運休中、2024年9月末運転再開予定)
房総半島の内陸部を走る小湊鉄道。土休日に運転されている「房総里山トロッコ」は、小湊鉄道の田園風景、里山風景を満喫するのにぴったりの列車です。【ひさの乗り鉄ブログ】では「房総里山トロッコ」の概要、運転日、乗車方法、乗車記に加え、トロッコ指定席券の購入方法も紹介します。

国鉄形気動車が大集合!「いすみ鉄道」

小湊鉄道との乗り換え駅である上総中野駅と、外房線の大原駅を結ぶ鉄道が「いすみ鉄道」です。全長26.8km、こちらも全線が単線非電化の路線です。

いすみ鉄道の車窓、田園風景が広がります
いすみ鉄道の車窓、田園風景が広がります

いすみ鉄道の沿線も、のどかな風景が広がります。田園風景に、真っすぐ伸びる2つのレール。そんなローカル線の風情を味わうことができる路線です。

いすみ鉄道を走る古い国鉄形気動車「キハ28」
いすみ鉄道を走る古い国鉄形気動車「キハ28」

そして、いすみ鉄道には、古い国鉄形気動車がたくさん走っています。JR各社から購入した気動車を、急行列車やレストラン列車として走らせているのです。

いすみ鉄道の気動車たち(大多喜駅)
いすみ鉄道の気動車たち(大多喜駅)

JR西日本の大糸線(糸魚川~南小谷)で活躍していたキハ52という古い気動車も活躍しています。黄色い塗装のいすみ鉄道オリジナルの車両以外にも、多くの国鉄形気動車が運転されていますので、ディーゼルカー好きには目が離せません。

東京から小湊鉄道といすみ鉄道に乗車する日帰りの周遊ルートを、以下の記事で紹介しています。ぜひご覧ください。

房総半島横断ディーゼルカーの旅! 東京近郊で懐かしい汽車の雰囲気が味わえます! ~青春18きっぷ おすすめ日帰り旅4~
青春18きっぷおすすめルートとして、房総半島の真ん中を横断する私鉄「小湊鉄道」と「いすみ鉄道」に乗車する日帰り旅をご紹介します。東京のすぐ近くなのに、古いディーゼルカーやトロッコ列車に乗車できたり、長閑な風景を眺めたり、旅情たっぷりのルートです。
スポンサーリンク

通勤路線としても活躍! 関東鉄道「常総線」

関東鉄道「常総線」の気動車(取手駅)
関東鉄道「常総線」の気動車(取手駅)

関東鉄道常総線は、常磐線の取手~水戸線の下館を結ぶ非電化路線です。常総線は非電化路線ですが、取手側は昼間でも1時間に3本、ラッシュ時間帯には1時間に7~8本も走っていて、通勤路線として立派に活躍しています。ディーゼルカーが1時間に7~8本も走っているのは、おそらく日本ではここだけでしょう。

関東の駅百選にも選ばれている「騰波ノ江駅」
関東の駅百選にも選ばれている「騰波ノ江駅」

一方、途中の水海道から下館側は本数もぐっと少なくなり、ローカル線の雰囲気が強くなります。住宅街を走る通勤列車と田園風景の中を走るローカル線の両方がいっぺんに味わえる路線です。

沿線の様子は、以下の乗車記で紹介していますので、よろしければご覧ください。この旅をしたあと、鬼怒川が決壊するほどの豪雨でしばらく運休となってしまいましたが、今は無事に復活しています。

関東地方私鉄乗り歩き (1)関東鉄道常総線
昨日までのブログで書いたように、東北地方を18きっぷで旅しましたが、まだ2日分余っています。そのうちの1日分を利用して、まだ乗車したことのない関東の地方私鉄乗り歩きの旅に行きました。(2015年8月下旬の旅行記です)
スポンサーリンク

SLも走る! 栃木の小さな鉄道「真岡鉄道」

真岡鉄道の気動車(下館駅)
真岡鉄道の気動車(下館駅)

茨城県の下館と栃木県の茂木を結ぶ非電化路線です。週末を中心に「SLもおか」が運転されることでも有名です。真岡鉄道の普通列車は、「モオカ14形」という2002年に導入された比較的新しいディーゼルカーが走っています。

SLが展示されている「SLキューロク館」(真岡駅)
SLが展示されている「SLキューロク館」(真岡駅)

沿線には、益子焼で有名な益子駅や、SLが展示されているSLキューロク館がある真岡駅など、観光スポットも点在していますので、東京からのワンデートリップにもおすすめです。上記の関東鉄道常総線とあわせて乗るのもいいですね。

真岡鉄道の人気者「SLもおか」
真岡鉄道の人気者「SLもおか」

そして、ディーゼルカーだけでなく、週末に運転されている「SLもおか」も魅力的です。東京から近く、気軽に乗れるSL列車です。終点の茂木駅では、転車台でのSLの回転や、SLのメンテナンス作業を見学することができます。

「SLもおか」の乗車記は、以下の記事をご覧ください。

【SLもおか】真岡鐵道の気軽の乗れる普段着のSL、転車台やメンテナンス作業の見学も! 整理券の予約方法も紹介します!(2024年版)
真岡鐵道が運行するSL列車「SLもおか」は、下館~茂木間を土休日を中心に運行されています。【ひさの乗り鉄ブログ】では、「SLもおか」の運転日やダイヤ、SL整理券の予約方法などをわかりやすく紹介します。また、「SLもおか」の乗車記として、車内の様子や混雑状況なども詳しく紹介します。

真岡鉄道の乗車記は、以下の記事もご覧ください。

関東地方私鉄乗り歩き (2)真岡鐵道
下館で軽く昼食を済ませ、次は真岡鐵道に乗車します。真岡鐵道は、茨城県の下館駅と栃木県の真岡駅を結ぶ、全長41.9kmの路線です。
スポンサーリンク

渡良瀬川の渓谷美が美しい!「わたらせ渓谷鉄道」

間藤駅に停車中のわたらせ渓谷鐵道の気動車
間藤駅に停車中のわたらせ渓谷鐵道の気動車

わたらせ渓谷鉄道は、群馬県の桐生と栃木県の間藤を結ぶ非電化路線です。渡良瀬川に沿って走る景色の美しい路線です。週末にはトロッコ列車も走りますので、東京からは少し遠いですが、足を延ばす価値はあると思います。

東武鉄道の古い特急車両を利用した「レストラン清流」(神戸駅)
東武鉄道の古い特急車両を利用した「レストラン清流」(神戸駅)

沿線には、東武鉄道の廃車となった特急車両を利用した「レストラン清流」がある神戸(ごうど)駅や、駅に隣接した温泉施設「水沼駅温泉センター」がある水沼駅、足尾銅山の廃坑を利用した観光施設「足尾銅山観光」がある足尾駅など、観光スポットが満載です。

車両は、上の写真にある「わ89-310形」と、2011年から導入された「WKT-500形」が走っています。単行のディーゼルカーで川の景色を眺めながらの汽車旅は贅沢ですね。

とても開放的な「トロッコわっしー号」
とても開放的な「トロッコわっしー号」

そして、週末を中心に運転されるトロッコ列車「トロッコわっしー号」「トロッコわたらせ渓谷号」もおすすめです。「トロッコわっしー号」は気動車タイプのトロッコ列車、「トロッコわたらせ渓谷号」は客車のトロッコをディーゼル機関車が牽引して走ります。

窓のないトロッコ列車に乗って、風を浴びながら、渡良瀬川の渓谷美を眺めるのは至福の時です。気候の良い時期に、ぜひ乗ってみてください。

「トロッコわっしー号」の乗車記は、以下の記事をご覧ください。沿線の観光スポットとして、神戸駅の「レストラン清流」、水沼駅の「水沼駅温泉センター」、大間々駅から徒歩ですぐの渓谷「高津戸峡」についても詳しく紹介しています。

【わたらせ渓谷鐵道「トロッコわっしー号」乗車記】 風を浴びながら渡良瀬川の車窓を楽しもう! 混雑状況、整理券の予約方法、おすすめ観光スポットも紹介!
わたらせ渓谷鐵道を走るトロッコ列車が「トロッコわっしー号」です。渡良瀬川の景色が美しい路線で、風を浴びながら車窓を楽しめますし、トロッコ列車ならではのトンネルの大音響を楽しむこともできます。【ひさの乗り鉄ブログ】では、乗車記に加えて、トロッコ乗車に必要な整理券の購入方法もご紹介します。
スポンサーリンク

長閑な田園風景と湖畔を走るローカル線「鹿島臨海鉄道」

鹿島神宮駅で出発を待つ鹿島臨海鉄道の気動車
鹿島神宮駅で出発を待つ鹿島臨海鉄道の気動車

茨城県の水戸駅と鹿島サッカースタジアム駅を結ぶのが、鹿島臨海鉄道大洗鹿島線です。国鉄の路線として建設されながら、国鉄の業績悪化により第三セクター鉄道として開業することになった路線です。

開業は1985年。鉄道としては比較的新しいためか、高架区間が多くなっています。

鹿島臨海鉄道の列車はJR鹿島神宮駅発着
鹿島臨海鉄道の列車はJR鹿島神宮駅発着

鹿島臨海鉄道の列車は、全て、JR鹿島線の鹿島神宮駅発着となっています。一駅だけ、JR鹿島線を走り、鹿島サッカースタジアムから鹿島臨海鉄道に入ります。

鹿島臨海鉄道の車窓からは「北浦」や「涸沼」などの湖沼が見られます
鹿島臨海鉄道の車窓からは「北浦」や「涸沼」などの湖沼が見られます

鹿島臨海鉄道は「臨海鉄道」ですが、海岸線から少し内陸側を走るため、車窓からはほとんど海を見ることができません。代わりに、霞ヶ浦を構成する湖の一つ「北浦」や、その少し北にある「涸沼」(ひぬま)といった湖を眺めることができます。

鹿島臨海鉄道の中心駅「大洗駅」
鹿島臨海鉄道の中心駅「大洗駅」

鹿島臨海鉄道の中心駅が「大洗駅」です。TVアニメ「ガールズ&パンツァー」で一躍有名になった「聖地」ですが、夏は海水浴客でも賑わう駅です。

駅から少し歩きますが、大洗海岸や大洗マリンタワーなどの観光スポットもありますので、途中下車して散策するのに適した駅です。

鹿島臨海鉄道大洗鹿島線の乗車記を、下の記事で公開しています。冬に乗車したときの記録です。車窓の写真を多めに載せていますので、どんな風景を眺められるか参考にしていただければと思います。

【鹿島臨海鉄道 大洗鹿島線 乗車記】のどかな農地と湖沼の風景が魅力的な非電化ローカル線!
茨城県の水戸駅と鹿島サッカースタジアム駅を結ぶ鹿島臨海鉄道大洗鹿島線。1985年に開業した比較的新しい第三セクター鉄道です。「臨海鉄道」ですが、車窓から海は見えません。平坦な農地が続き、ときおり湖が見える、のどかなローカル線です。この記事では、鹿島臨海鉄道 大洗鹿島線の乗車記をお届けします。

以上、「ディーゼルカーに乗ろう! 東京から日帰りで行けるおすすめの非電化路線(私鉄編)」をお届けしました。首都圏にはJRの非電化路線もいくつかありますが、私鉄・三セクならではの独特の雰囲気がある非電化路線もおすすめです。

スポンサーリンク

関連記事

「ディーゼルカーに乗ろう!」のJR編の記事です。この記事と同様に、東京から日帰りでも乗りに行ける小海線や八高線、水郡線などを紹介しています。

青春18きっぷでディーゼルカーに乗ろう! 東京から日帰りで行けるおすすめ非電化路線(JR編)
普段の通勤やちょっとした外出で乗車するのは通勤型の電車ばかり。都市部在住の方は、旅に出るならディーゼルカーに乗りたい!と思うのではないでしょうか。そこで、【ひさの乗り鉄ブログ】では、東京から日帰りで乗りに行ける「おすすめの非電化路線」を紹介します。この記事では、青春18きっぷ利用でも日帰りで乗りに行けるJRの路線を紹介します。

筆者おすすめの路線や観光列車・SL列車、途中下車してみたい駅、乗り鉄の旅で立ち寄りたい観光スポットなどをまとめたページです。乗り鉄・鉄道旅行の計画作成の際に、参考にしてみてください。

鉄道旅行・乗り鉄のおすすめ路線・列車、おすすめルート、立ち寄りたい観光スポットまとめ
乗り鉄や鉄道旅行でおすすめの路線や列車、おすすめのルートを、エリア毎、ジャンル毎に紹介します。また、旅行の途中で立ち寄りたい、駅から公共交通機関で行ける観光スポットも紹介します。 エリア別 おすすめ路線・列車、沿線の観光スポット 宗谷本線 ...

当ブログで紹介している観光列車やSL列車、風光明媚な路線の乗車記の目次ページです。

【乗車記 目次】観光列車・SL列車・絶景路線の乗車記
各地で運転されている観光列車やSL列車、風光明媚な車窓を眺められる路線など、日本の鉄道には、乗っているだけで楽しめる列車や路線がたくさんあります。 当ブログでも、多くの観光列車や路線の乗車レポート(乗車記)を掲載しています。このページでは、...
ノウハウノウハウ-おすすめ路線汽車旅汽車旅-地方私鉄
スポンサーリンク
この記事を書いた人
乗り鉄歴25年!
ひさ

乗り鉄歴25年! 青春18きっぷやフリーきっぷを利用して、関東甲信越、北海道、東北によく乗り鉄に出かけます。このブログでは、これまでの乗り鉄経験を活かして、おすすめの列車や路線、青春18きっぷ活用のノウハウ、お得なきっぷの情報などを掲載しています。

ひさをフォローする
ひさをフォローする

コメント

  1. ho8810 より:

    ひさ (id:kzlife)さん
    こんにちは!
    コロナ騒動が深刻化する直前につくばエクスプレスと常総線を乗り継いで真岡鉄道のSLに乗りに行きました!
    早起きが辛かったですが、また乗りに行きたいです(*´∀`)

  2. kzlife より:

    ハヤトさん、こんにちは。
    コメントありがとうございます。
    真岡鉄道のSL、気軽に乗れていいですよね。
    私が乗ったのは、昨年の3月の祝日でしたが、天気が悪かったからか、かなり空いていました。ずっとボックス占有でした。
    コロナが終息したらまた乗りたい路線の一つですね。

タイトルとURLをコピーしました