青春18きっぷ関連のコンテンツはサブブログ「青春18きっぷナビ」に移行しました
スポンサーリンク

【JRE POINT】JR東日本のポイントサービス「JRE POINT」の貯め方、乗り鉄・鉄道旅行向けおすすめの使い方まとめ!

ノウハウ-おトクなきっぷ
本サイトでは記事内に広告が含まれている場合があります。

JR東日本の「JRE POINT」は、鉄道会社のポイントサービスらしく、鉄道に乗車することで貯めることができたり、貯めたポイントを利用して新幹線や特急列車に乗車することができます。モバイルSuicaとビューカードを併用すると還元率もかなり高いため、普段使いでポイントを貯めて、旅行や乗り鉄で活用するのがおすすめです。

この記事では、乗り鉄・鉄道旅行派の方におすすめの「JRE POINT」の貯め方・使い方をまとめて紹介します。

スポンサーリンク

JR東日本のポイントサービス「JRE POINT」とは?

「JRE POINT」は、JR東日本のポイントサービスです。同社のクレジットカード「VIEWカード」の利用で貯めることができるのはもちろんのこと、紐づけたSuicaで鉄道に乗車したり、きっぷを購入したりするだけでもポイントを貯めることができます。JRE POINTの貯め方については、この記事のこちらをご覧ください。

貯めたポイントは、1ポイント=1円でSuicaにチャージできます。また、鉄道会社のポイントサービスらしく、以下のように鉄道を利用する際にも利用することができます。

「JRE POINT」の詳細については、JR東日本の「JRE POINT」のWebサイトもご確認ください。

JR東日本のポイントサービス - JRE POINT
JRE POINTはJR東日本のポイントサービスです。貯めたポイントは、Suicaへのチャージや駅ビルでのお買いものなど、さまざまな使い方ができます。

以下では、JR東日本のポイントサービス「JRE POINT」の貯め方とおすすめの使い方について紹介します。

スポンサーリンク

「JRE POINT」のおすすめの貯め方

「JRE POINT」の貯め方には、主に以下のような方法があります。

  • JRE POINT に紐づけたSuica(交通系ICカード)での鉄道の乗車
  • JRE POINT に紐づけたえきねっとアカウントでのきっぷ、Suicaグリーン券の購入
  • VIEWカードでのお買い物
  • VIEWカードでのチャージ

以下では、主に鉄道を利用して貯める方法と、普段使いの貯め方について、おすすめの方法を紹介します。

鉄道の乗車、きっぷの購入などで「JRE POINT」を貯めよう!

鉄道関連のサービスで「JRE POINT」を貯めるには、「JRE POINT」のアカウントに紐づけたSuica(交通系ICカード)で鉄道に乗車したり、「えきねっと」できっぷを購入したりする方法があります。これらは、最初に紐づけさえしっかりとしてしまえば、あとは鉄道に乗車したり、きっぷを買ったりすることで、勝手にポイントが貯まっていきます。JR東日本の列車に頻繁に乗車する方は、忘れずに紐づけをしておきましょう。

なお、多くの貯め方では、ICカードタイプのSuicaよりも、モバイルSuicaのほうがポイントが優遇されています。それなりに列車に乗車する機会の多い方は、モバイルSuicaを活用したほうが、「JRE POINT」を多く貯めることができます。

鉄道を利用して「JRE POINT」を貯める方法については、以下の記事にまとめていますので、ぜひご覧ください。

鉄道に乗って「JRE POINT」を貯めよう! Suica、定期券、新幹線…お得な「JRE POINT」の貯め方まとめ! ビューカードのチャージとセットで3.5%還元も!
JR東日本のポイントサービス「JRE POINT」。たまったポイントをSuicaにチャージできるなど、使い勝手の良いポイントサービスですが、Suicaで鉄道に乗車したり、新幹線に乗車したりするだけで「JRE POINT」が貯まるのをご存知でしょうか? この記事では、どうやってJRE POINTを貯めるとお得に貯められるのか、鉄道に乗車してポイントを貯める点に絞って解説します。

普段使いで「JRE POINT」を貯めるならVIEWカード+モバイルSuicaがおすすめ!

同社のクレジットカード「VIEWカード」を利用すると、ふだんのお買い物でも「JRE POINT」を貯めることができます。いわゆるクレジットカードのポイントサービスと同じですが、JR東日本の場合は、上記の鉄道の利用で貯めることができる「JRE POINT」に統合されている点がユニークです。

また、VIEWカードを利用してSuicaをチャージすることでもポイントが貯まります。

チャージ方法 ICカード
のSuica
モバイル
Suica
オート
チャージ
1.5% 1.5%
券売機での
チャージ
- -
端末での
チャージ
- 1.5%

通勤・通学などで毎日のようにJR線を利用する方は、定期券として利用するSuicaにオートチャージを設定しておくと、オートチャージされるたびに、チャージ額の1.5%分のポイントが貯まります。また、モバイルSuicaであれば、オートチャージ以外にも、スマートフォンを操作してチャージしても、1.5%分のポイントが貯まります。

一方、ICカードタイプのSuicaを、駅の券売機でチャージしてもポイントは貯まりません。オートチャージを利用するか、モバイルSuicaを利用するのがおすすめです。

スーパーやコンビニ、書店などでの少額のお買い物では、VIEWカードからチャージしたチャージ残高でお買い物をするのがおすすめです。

  • VIEWカードで決済
    • ポイント: 0.5%
  • VIEWカードからチャージした交通系ICカードで決済
    • チャージ時のポイント: 1.5%

VIEWカードで決済してしまうと、ポイント付与率は0.5%になってしまいます。一方、前述のとおり、オートチャージかモバイルSuicaでのチャージを活用すると、チャージ時にポイントが1.5%も付きます。

日々のお買い物で貯めることができますので、あっというまに「JRE POINT」が貯まります。月に10万円のお買い物なら1,500ポイント、5万円のお買い物でも750ポイント貯まります。

スポンサーリンク

乗り鉄向け「JRE POINT」のおすすめの使い方

貯まった「JRE POINT」の使い方としてオーソドックスなのが、交通系ICカードへのチャージでしょう。ただ、そこは鉄道会社のポイントサービス。鉄道の利用でポイントを活用すると、チャージよりもお得に利用することができます。

ここでは、乗り鉄・鉄道旅行向けの「JRE POINT」のおすすめの使い方を紹介します。

普通列車グリーン車に乗車できる「Suicaグリーン券」(600ポイント)

普通列車グリーン車

JRE POINT 600ポイントで普通列車グリーン車に乗車できる「Suicaグリーン券」に交換しよう!

もっとも気軽に利用できるのが、首都圏の普通列車に連結されている2階建てグリーン車に乗車できる「Suicaグリーン券」との交換です。

東海道線、横須賀線、高崎線、宇都宮線、常磐線、総武快速線と、これらの路線を直通する上野東京ラインや湘南新宿ラインの普通列車には2階建てグリーン車が連結されています。

JR東日本の普通列車グリーン車でプチ贅沢な旅をしよう! グリーン券の購入方法、ルールなど紹介します! 青春18きっぷとの相性も抜群!
JR東日本の首都圏を走る普通列車に連結されているグリーン車には、グリーン券を購入すれば、青春18きっぷでも利用できます。この記事では、普通列車グリーン車の概要、グリーン券の購入方法、混雑状況、【青春18きっぷナビ】おすすめの利用法について紹...

これらの列車のグリーン車に乗車するには、通常、距離や曜日(平日/ホリデー)に応じて、580円~1,000円のグリーン券が必要となります。

「JRE POINT」で交換できる「Suicaグリーン券」は、距離や曜日に関係なく1乗車あたり600ポイントで交換できます。必要となるポイント数が少ないので、気軽に交換できます。また、たまに実施されるキャンペーンでは、400ポイントで交換できることもあります。

「JRE POINT」で交換できる「Suicaグリーン券」については、交換方法や注意点など、以下の記事でわかりやすく紹介していますので、ぜひご覧ください。

JRE POINTで普通列車グリーン車に乗ろう! JRE POINT 600ポイントで交換できる「Suicaグリーン券」がおトクです!
JR東日本のポイントサービス「JRE POINT」で、首都圏を中心に運転されている普通列車グリーン車に乗車できる「(JRE POINT用)Suicaグリーン券」をもらうことができます。ふつうにグリーン券を購入するよりもお得な場合が多いので、グリーン車をよく利用する方にはおすすめです。

首都圏の在来線特急列車にチケットレスで乗車できる「JRE POINT 特典チケット(在来線)」

中央本線を走る特急「あずさ」(E353系)

首都圏の特急列車に乗れる「JRE POINT 特典チケット(在来線)」

首都圏を走る在来線特急列車では、指定席特急券をオンラインで購入、チケットレスで利用できる「えきねっとチケットレス」というサービスがあります。

この「えきねっとチケットレス特急券」を、JRE POINTで交換できる「JRE POINT 特典チケット(在来線)」も、比較的必要とするポイント数が少なく、お手軽に利用できます。

「JRE POINT 特典チケット(在来線)」の交換に必要なポイント数は、以下の表のように、距離によって4段階に分かれています。

乗車距離 交換ポイント
~50km 460ポイント
51~100km 720ポイント
101~200km 1,280ポイント
201km~ 1,940ポイント

交換ポイント数は、正規の指定席特急料金に比べるとかなり少なめに設定されています。例えば、東京・新宿~八王子の「あずさ」「かいじ」などの特急料金は760円ですが、「JRE POINT 特典チケット(在来線)」では460ポイントで交換できます。100kmくらいまでの短距離で特急列車に乗車したい場合などに、気軽に利用できる「JRE POINT」の活用法の一つです。

なお、「JRE POINT 特典チケット(在来線)」は特急券のみとなっていますので、別途、乗車券が必要となる点は注意しましょう。

「JRE POINT 特典チケット(在来線)」については、以下の記事でわかりやすく解説していますので、ぜひご覧ください。

【JRE POINT 特典チケット】JRE POINTで新幹線・特急列車に乗ろう! それぞれの特典チケットのお得な使い方を紹介します!
JR東日本の新幹線や特急列車に乗車できる「JRE POINT 特典チケット」。新幹線と在来線特急列車の特典チケットは内容が異なるため、ややわかりにくいところもあります。【ひさの乗り鉄ブログ】では、それぞれの「JRE POINT 特典チケット」のお得な使い方について紹介します。

JR東日本の新幹線にチケットレスで乗車できる「JRE POINT 特典チケット(新幹線)」

新潟駅に停車中のE7系新幹線

JR東日本の新幹線に乗れる「JRE POINT 特典チケット(新幹線)」

JR東日本の新幹線にチケットレスで乗車できる「JRE POINT 特典チケット(新幹線)」も、乗り鉄にとっては魅力的です。必要ポイント数は数千~1万ポイント前後とぐっと増えますが、「JRE POINT 特典チケット(新幹線)」は乗車券+指定席特急券がセットになっていますので、これだけで新幹線に乗車できます。

「JRE POINT 特典チケット(新幹線)」の交換に必要なポイント数は、乗車距離によって4段階に分かれています。具体的には、以下の表のようになっています。

乗車距離 交換ポイント
~100km 2,160ポイント
101km~200km 4,620ポイント
201km~400km 7,940ポイント
401km~ 12,110ポイント

新幹線の特急料金は、乗車駅と降車駅の組み合わせで細かく決まっていますが、「JRE POINT 特典チケット(新幹線)」は4段階のみという非常に大雑把な区切りになっています。

そのため、乗車する距離によって、通常料金と比べると3,000円相当以上もお得になる場合もありますし、200円相当しか違わない場合もあります。

401km以上の12,110ポイントを貯めるには、1.5%のポイント付与率でも80万円ほどの利用が必要です。せっかく貯めたポイントですから、お得に使いたいですね。そんな、「JRE POINT 特典チケット(新幹線)」のお得な活用方法については、以下の記事にまとめていますので、ぜひご覧ください。

【JRE POINT 特典チケット】JRE POINTで新幹線・特急列車に乗ろう! それぞれの特典チケットのお得な使い方を紹介します!
JR東日本の新幹線や特急列車に乗車できる「JRE POINT 特典チケット」。新幹線と在来線特急列車の特典チケットは内容が異なるため、ややわかりにくいところもあります。【ひさの乗り鉄ブログ】では、それぞれの「JRE POINT 特典チケット」のお得な使い方について紹介します。

JR東日本の新幹線の座席をグリーン車・グランクラスにアップグレードできる「JRE POINT アップグレード」

E2系「やまびこ」のグリーン車

JRE POINT で新幹線のグリーン車に乗ろう!

貯めた「JRE POINT」を利用して、JR東日本の新幹線の座席を、普通車指定席からグリーン車やグランクラスにアップグレードすることができるのが「JRE POINT アップグレード」です。

普通車指定席の料金(乗車券+指定席特急券の合計)+所定のJRE POINTで、普通車からグリーン車やグランクラスにアップグレードできます。

必要なポイント数は、列車名(「はやぶさ」「とき」など)と座席種別(グリーン車、グランクラス等)で決まっています。乗車する距離には依存しませんので、列車と座席種別を決めたら、長距離に乗るほどお得感が増してきます。

例えば、「はやぶさ」でグランクラス(飲料・軽食あり)にアップグレードするには8,500ポイントが必要となりますが、これは東京~仙台間でも、東京~新青森間でも変わりません。

「JRE POINT アップグレード」については、以下の記事でわかりやすく紹介しています。「JRE POINT アップグレード」の中でも、お得感の高い列車や座席種別がありますので、それについても紹介しています。ぜひご覧ください。

JRE POINTで交換できる「JRE POINTアップグレード」で新幹線のグリーン車・グランクラスに乗ろう! グリーン車の長距離利用がおすすめ!
JR東日本のポイントサービス「JRE POINT」で交換できる商品に、新幹線の普通車指定席からグリーン車やグランクラスにアップグレードできる「JRE POINTアップグレード」があります。ひさの乗り鉄ブログでは、JRE POINTアップグレードのお得な使い方を紹介します。

4つの候補からランダムに選択した新幹線駅に往復できる「どこかにビューーン!」

福島駅に停車中のE6系新幹線

4つの候補駅からランダムに行先が決まる「どこかにビューーン!」

ちょっと変わり種の利用方法として「どこかにビューーン!」があります。

「どこかにビューーン!」は、「JRE POINT」6,000ポイントで、4つの候補からランダムに選ばれた新幹線駅に、東京・上野・大宮の各駅から往復できるサービスです。

行先が4つの候補からランダムで選ばれますので、行先を指定した旅には向きません。一方で、長距離の駅が選ばれると、割引率で換算すると80%以上という、通常ではありえないほど安いコストで新幹線に乗車することができます。

例えば、東京~盛岡間を往復すると、正規の料金は¥29,620(新幹線eチケット)ですが、「どこかにビューーン!」では6,000ポイント(6,000円相当)となり、割引率は約80%となります。

「どこかにビューーン!」については、以下の記事でわかりやすく紹介していますので、ぜひご覧ください。

【どこかにビューーン!】4つの候補からランダムに選択した新幹線駅に JRE POINT 5~6000ポイントで往復できるサービス! 新幹線利用の格安旅行、乗り鉄にぴったり!
「どこかにビューーン!」は、4つの行先候補からランダムに選ばれた新幹線駅へ、JRE POINT 5,000~6,000ポイントで往復できるサービスです。【ひさの乗り鉄ブログ】では、「どこかにビューーン!」のお得な使い方に加えて、実際に筆者が利用した際の感想や注意点についてもお伝えします。

「どこかにビューーン!」を乗り鉄に活用するには、青春18きっぷとの組み合わせがおすすめです。以下の記事では、筆者が「どこかにビューーン!」と青春18きっぷを組み合わせて乗り鉄を実践したときのものです。

「どこかにビューーン!」と青春18きっぷの組み合わせでお得にローカル線の旅を楽しもう! 新潟駅から北東北への青春18きっぷ旅実践!
JR東日本の「どこかにビューーン!」は、JRE POINTを利用してランダムに選ばれた新幹線駅へ往復できるサービスです。この「どこかにビューーン!」と青春18きっぷを組み合わせると、首都圏から遠いエリアでのローカル線の旅が快適にできるように

以上、『【JRE POINT】JR東日本のポイントサービス「JRE POINT」の貯め方、乗り鉄・鉄道旅行向けおすすめの使い方まとめ!』でした。鉄道会社のポイントサービスならではの貯め方、使い方がありますので、それを理解したうえで、お得に乗り鉄や旅行を楽しみましょう。

スポンサーリンク

関連記事

新幹線の「JRE POINT 特典チケット」は、JR東日本の新幹線にチケットレスで乗車できる「新幹線eチケット」をポイントで交換できるものです。「新幹線eチケット」についてご存じない方は、以下の記事を読むと、「JRE POINT 特典チケット」についての理解が早くなります。

【新幹線eチケット】Suicaのみで新幹線に乗れるJR東日本のチケットレスサービス、基本的な使い方、紙のきっぷとの違い、変更・払い戻しについて紹介します!
JR東日本の「新幹線eチケット」は、交通系ICカードだけで新幹線に乗車できるチケットレスサービスです。【ひさの乗り鉄ブログ】の本記事では、「新幹線eチケット」の購入方法に加えて、紙のきっぷや従来の「えきねっと」との違い、払い戻し・変更の方法、「えきねっとトクだ値」などの割引サービスとの関係などについて、わかりやすく紹介します。

JR東日本のお得なきっぷ、フリーきっぷのまとめ記事です。おおまかな使い分けの方法にも触れていますので、ぜひご覧ください。

【JR東日本お得なきっぷまとめ】関東・甲信越・東北の各エリア別のおすすめフリーきっぷ・割引きっぷを紹介! きっぷの使い分けも紹介します!(2024年版)
JR東日本は数多くのお得なきっぷを発売しています。どのエリアにどんなきっぷがあるのか、その全貌を掴むだけでも困難です。【ひさの乗り鉄ブログ】では、おおまかなエリア別に、どのフリーきっぷや割引きっぷを利用すればおトクかを詳しく紹介します。JR東日本エリアの旅行や乗り鉄の参考にしてみてください。
ノウハウノウハウ-おトクなきっぷ汽車旅汽車旅-JR東日本
スポンサーリンク
この記事を書いた人
乗り鉄歴25年!
ひさ

乗り鉄歴25年! 青春18きっぷやフリーきっぷを利用して、関東甲信越、北海道、東北によく乗り鉄に出かけます。このブログでは、これまでの乗り鉄経験を活かして、おすすめの列車や路線、青春18きっぷ活用のノウハウ、お得なきっぷの情報などを掲載しています。

ひさをフォローする
ひさをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました