ノウハウ-おトクなきっぷ 【あきたホリデーパス】2024-25年秋冬も発売! 秋田県内のJR線・三セクに1日乗り放題のフリーきっぷ! 秋田県内のJR線、秋田内陸縦貫鉄道全線、由利高原鉄道全線の普通・快速列車に1日乗り放題のフリーきっぷ「あきたホリデーパス」が2024年11月~2025年2月に発売されます。【ひさの乗り鉄ブログ】では、あきたホリデーパスの最新情報に加え、おすすめの路線を紹介します。 2020.11.18 ノウハウノウハウ-おトクなきっぷ汽車旅汽車旅-JR東日本
旅行記 日本三大名瀑の一つ「袋田の滝」を見に行こう! 見どころと公共交通機関(水郡線・路線バス)でのアクセスを紹介します! 茨城県にある「袋田の滝」をご存知でしょうか? 華厳の滝、那智の滝と並ぶ日本三大名瀑の一つですが、一段の落差が大きいこれらの滝とは異なり、「袋田の滝」は4段を滑り落ちる美しい滝です。そんな袋田の滝に行ってきましたので、見どころと、水郡線・路線... 2020.11.16 旅行記汽車旅汽車旅-JR東日本汽車旅-観光
汽車旅-観光 【吾妻渓谷散策記】 渓谷美と紅葉、そして、吾妻線の旧線跡を眺めて(2023年版) 群馬県の北西部、吾妻川の上流域に広がる吾妻渓谷は、渓谷美の美しい景勝地です。今回、JR吾妻線の岩島駅・道の駅「あがつま峡」から、吾妻渓谷沿いに散策をしてきました。紅葉は終わりかけでしたが、八ッ場ダム建設で新線に付け替えられた吾妻線の旧線跡な... 2020.11.07 日帰り旅汽車旅汽車旅-観光
ノウハウ-おすすめ列車 観光列車・臨時列車で紅葉狩りを楽しもう! 紅葉シーズンに乗りたいおすすめ列車・路線(2024年版) 2024年も紅葉シーズンがやってきました。紅葉の名所へでかけるのも良いですが、どこへ行っても渋滞で大変です。そんなときには列車に乗って紅葉狩りに出かけてみましょう。【ひさの乗り鉄ブログ】では、2024年の紅葉シーズンに乗りたい観光列車や臨時列車、紅葉狩りに適した路線をご紹介します。 2020.11.07 ノウハウノウハウ-おすすめ列車ノウハウ-おすすめ路線
観光列車 【越乃Shu*Kura】新潟の日本酒を楽しめる観光列車! 地酒のふるまいなどのイベントも充実した「走る日本酒バー」! 新潟のお酒をコンセプトにした観光列車「越乃Shu*Kura」。さまざまな新潟の地酒が楽しめるのはもちろんのこと、沿線の地酒のふるまいなどのイベントも盛りだくさん! 【ひさの乗り鉄ブログ】では「越乃Shu*Kura」の車内の様子、最新の運転日やダイヤ、指定席券の予約・購入方法などをわかりやすくご紹介します。 2020.11.05 ノウハウノウハウ-おすすめ列車乗車レポート汽車旅汽車旅-JR東日本観光列車
ノウハウ 「ゆったり会津 東武フリーパス」で会津鉄道に乗ろう! 里山・温泉・観光地が揃う南会津のおすすめスポットも紹介します! 首都圏から会津地方へのルートの一つに、東武鉄道~野岩鉄道~会津鉄道の私鉄経由のルートがあります。このルートでの汽車旅に使える「ゆったり会津 東武フリーパス」を紹介します。制約が少なく、かなり優れたフリーきっぷですので、この「ゆったり会津 東... 2020.11.03 ノウハウノウハウ-おトクなきっぷ汽車旅汽車旅-地方私鉄
noads 【ニッカウヰスキー余市蒸溜所 見学記】ウイスキーの製造工程を学べるガイドツアーとお楽しみの試飲・お買い物で大満足! 余市駅からすぐのところにある「ニッカウヰスキー 余市蒸溜所」。ニッカウヰスキーの創業者、竹鶴政孝がスコットランドと似た気候で選んだ場所です。ここ、余市蒸溜所では、ガイドツアーを実施していまので、北海道の鉄道旅行の際に寄ってみました。ニッカウ... 2020.11.01 noads旅行記汽車旅汽車旅-観光
観光列車 【フルーティアふくしま】走るカフェ、スイーツを楽しみながら磐越西線の風景を楽しむ観光列車! 予約方法、おすすめの座席も紹介します! 「フルーティアふくしま」は、カフェそのものの車内で、おいしいスイーツをいただきながら、磐越西線の風景を楽しめる列車です。【ひさの乗り鉄ブログ】では、「フルーティアふくしま」の乗車記に加えて、事前の予約方法、当日の乗車方法などについても詳しく紹介します。 2020.10.27 乗車レポート汽車旅汽車旅-JR東日本観光列車
鉄道ニュース JR東日本・西日本が2021年春のダイヤ改正での首都圏・近畿圏の終電繰り上げを発表! 大手私鉄や他地域も続くか? 9月にJR西日本が、10月にJR東日本が、2021年春に終電の繰り上げ(一部の初電の繰り下げ含む)を実施することを発表しました。首都圏、近畿圏で、概ね最大で30分程度の終電の繰り上げが実施されます。この流れは、大手私鉄や他の都市圏にも広がる... 2020.10.22 鉄道ニュース
ノウハウ-おすすめ路線 釧網本線で車窓と観光・グルメを楽しもう! 沿線のおすすめ観光スポットや駅舎カフェをご紹介します! 道東を走る釧網本線は、沿線に釧路湿原や摩周湖・屈斜路湖などの観光資源が多いだけでなく、駅舎グルメを楽しめる路線でもあります。【ひさの乗り鉄ブログ】では、釧網本線の車窓の見どころ、おすすめの観光スポット、それに、川湯温泉駅「オーチャードグラス」、北浜駅「停車場」の駅舎グルメをご紹介します。 2020.10.20 ノウハウノウハウ-おすすめ路線乗車レポート汽車旅汽車旅-JR北海道