青春18きっぷ関連のコンテンツはサブブログ「青春18きっぷナビ」に移行しました
スポンサーリンク

【2022年春の臨時列車】「とれいゆ つばさ」ラストラン! 常磐線には新規の臨時列車が多数設定!

新庄駅で発車を待つ「とれいゆつばさ」 ノウハウ
本サイトでは記事内に広告が含まれている場合があります。

JR各社は、2022年春(2022年3月~6月)の臨時列車の運転計画を発表しました。足湯新幹線「とれいゆ つばさ」は3月6日にラストラン。常磐線には、E653系を活用した新規の臨時列車が多数設定されました。

スポンサーリンク

JR各社の2022年春の臨時列車の運転計画まとめ(4月14日時点)

JR各社は、2022年春の臨時列車について発表しました。4月14日時点での運転計画の発表状況は以下のとおりです。

※リンクをクリックするとPDFファイルが開きます。

なお、定番の観光列車(JR東日本の「のってたのしい列車」、JR九州の「D&S列車」など)については、各社のWebサイトにて運転計画が公表されています。

スポンサーリンク

足湯のある新幹線「とれいゆ つばさ」、3月6日で運行終了!

「とれいゆ つばさ」の足湯

「とれいゆ つばさ」の足湯

車内に足湯がある観光列車「とれいゆ つばさ」は、既報のとおり、今年3月で運行を終了します。きっぷ(乗車券と特急券)で乗車できる「とれいゆ つばさ」は、3月6日(日)がラストランとなります。

運行終了までの運転日は以下のとおりです。

  • 特急「とれいゆ つばさ」
    • 運転日(2022年)
      • 1月22日(土),23日(日),29日(土),30日(日)
      • 2月5日(土),6日(日),11日(金)~13日(日),19日(土),20日(日),26日(土),27日(日)
      • 3月5日(土),6日(日)
    • 運転区間・時刻
      • とれいゆ つばさ1号: 福島 10:02発 → 新庄 12:16着
      • とれいゆ つばさ2号: 新庄 15:00発 → 福島 17:41着
    • 使用車両: E3系6両編成(全車指定席)

「とれいゆ つばさ」は2014年にデビュー。「こまち」として秋田新幹線を走っていたE3系車両を改造して、観光列車として生まれ変わりました。

車内には足湯があるほか、お座敷のようなボックス席や、ラウンジ、山形の地酒や名産品を購入できるバーカウンターなど、観光列車としては充実した設備を持つ列車です。

「とれいゆ つばさ」引退の発表があってから、指定席が取りにくくなっているようです。最後に乗車したいと考えていらっしゃる方は、「えきねっと」の事前受付を利用するか、指定席発売日の午前10時直後に予約・購入するなどしたほうがよいと思います。

通常運行終了後、3月いっぱいはツアー専用列車として運転!

通常運行は3月6日で終了ですが、その後、3月31日まで、ツアー専用列車として運転されます。注目は、盛岡まで運転される3月20日の「団体臨時列車 盛岡とれいゆ つばさ号」です。

  • 団体臨時列車 盛岡とれいゆ つばさ号
    • 運転日: 3月20日(日)
    • 「とれいゆ つばさ」の運転経路・時刻
      • 上野 12時32発 → 盛岡 14:58着/15:27発 → 郡山 16:45着

「とれいゆ つばさ」が仙台以北を走るのは、これが最初で最後となります。もちろん、「とれいゆ つばさ」に改造される前は、「こまち」として毎日のように運転されていた区間です。

盛岡での滞在時間はわずか30分、往路は郡山まで(郡山から先は東北新幹線に乗り換え)と、「とれいゆ つばさ」に乗るためだけのツアーですね。

「とれいゆ つばさ」については、以下の記事で詳しく紹介しています。上記以外のツアーの情報も掲載していますので、ぜひご覧ください。

足湯新幹線「とれいゆつばさ」に乗ろう! 足湯や車内の様子、予約方法、おすすめのきっぷを紹介します!(2022年3月で運行終了!)
山形新幹線の福島~新庄間で運行されている観光列車「とれいゆつばさ」。その特徴は車内に「足湯」があること! この記事では、「とれいゆつばさ」の足湯や車内の様子に加えて、おすすめの座席、指定席券の予約・購入方法、足湯利用券の購入方法などをご紹介します。
スポンサーリンク

水郡線にディーゼル機関車けん引の客車列車が走る!「水郡線復旧記念感謝号」

2019年の台風の影響で長期間運転を見合わせていた水郡線ですが、2021年3月に全線で運転を再開しました。全線運転再開から1周年を記念して、ディーゼル機関車牽引の客車列車「水郡線復旧記念感謝号」が走ります。

  • 快速「水郡線復旧記念感謝号」
    • 運転日: 3月26日(土)
      • 水郡線復旧記念感謝1号: 水戸 1010発 → 常陸大子 11:26着
      • 水郡線復旧記念感謝3号: 常陸大子 13:29発 → 郡山 15:17着
    • 運転日: 3月27日(日)
      • 水郡線復旧記念感謝2号: 郡山 10:30発 → 常陸大子 12:45着
      • 水郡線復旧記念感謝4号: 常陸大子 15:23発 → 水戸 16:59着
    • 使用車両: 12系客車3両(DL牽引)

3月26日(土)に水戸から郡山へ、翌27日(日)に郡山から水戸へと運転されます。どちらの日も、常陸大子駅を境に別の列車として運転されますので、その分、指定席が取りやすくなりそうです。

ちょうど青春18きっぷが使える期間ですので、この臨時快速「水郡線復旧記念感謝号」に乗車しに、水郡線に出かけてみるのもよさそうです。

水郡線については、以下の記事をご覧ください。久慈川の車窓が美しい路線です。青春18きっぷ利用の周遊ルートも紹介しています。

【水郡線 周遊ルート】久慈川の清流を楽しめる路線! 沿線の観光スポットも紹介します! ~青春18きっぷ おすすめ日帰り旅3~
水郡線は、水戸と郡山を結ぶローカル線です。奥久慈の自然豊かな地域を、久慈川に沿って走る川の路線です。この記事では、首都圏から青春18きっぷで水郡線を旅する日帰りルートを、車窓を交えてご紹介します。沿線には日本三大名瀑の一つ「袋田の滝」もあり...
スポンサーリンク

常磐線の臨時列車が豊作! 「常磐日光号」「特急いわき」など新規に設定!

常磐線の臨時列車で活躍する「E653系」

常磐線の臨時列車で活躍する「E653系」

2022年春の臨時列車では、各地から常磐線沿線への列車が多く設定されています。新規に設定された列車も多くあり、今後も継続して設定されるのかも興味深いところです。

  • 特急「常盤日光号」
    • 運転日: 5月7日(土)
    • 運転時刻
      • 往路: 高萩 07:13発 → 日光 10:49着
      • 復路: 日光 18:07発 → 高萩 21:12着
      • 途中停車駅: 日立・常陸多賀・大甕・東海・勝田・水戸・友部・下館・宇都宮
    • 使用車両: E653系7両編成(全車指定席)

特急「常盤日光号」は、常磐線沿線から日光への直通臨時列車です。注目は運転経路で、常磐線~水戸線~宇都宮線(東北本線)~日光線を経由します。水戸線経由での臨時列車は珍しいですね。

新規に設定された列車で、今期は1日のみの運転となります。乗車率が良ければ、今後も設定されるかもしれませんね。

  • 特急「青の絶景ネモフィラ号」
    • 運転日: 4月中旬~5月上旬の土日
    • 運転時刻
      • 往路: 大宮 08:16発 → 勝田 10:07着
      • 復路: 勝田 16:24発 → 大宮 18:14着
      • 途中停車駅: 南浦和・南越谷・吉川美南・水戸
    • 使用車両: E653系7両編成(全車指定席)

国営ひたち海浜公園のネモフィラを見に行くための列車です。運転日は、ネモフィラの見ごろに合わせるそうで、3月下旬に発表されるとのことです。

特急「青の絶景ネモフィラ号」は新規に設定された臨時列車ですが、大宮~勝田間の臨時列車としては、快速「花咲くひたち海浜公園号」が運転されていました。運転時刻、運転経路はほぼ同じで、大宮駅から、東北貨物線~武蔵野線~常磐線経由で水戸駅・勝田駅まで運転されます。

特急「青の絶景ネモフィラ号」は、コキアの時期に運転されていた「花咲くひたち海浜公園号」を、ネモフィラの時期にも運転することにしたものなのでしょう。

快速「花咲くひたち海浜公園号」の乗車記は、以下の記事で公開しています。ぜひご覧ください。

【特急 海浜公園コキア号】ひたち海浜公園のコキア紅葉の時期に運転される臨時特急列車!常磐線をかっ飛ばすE653系は必見!
ひたち海浜公園のコキアの紅葉の時期に、大宮駅から勝田駅まで特急「海浜公園コキア大宮号」が運転されます。東北貨物線~武蔵野線~常磐線経由で運転される珍しいルートの臨時列車です。【ひさの乗り鉄ブログ】では、2023年の「海浜公園コキア大号」の概要に加えて、かつて快速列車として運転されていた「花咲くひたち海浜公園号」の乗車記をお届けします。
  • 特急「いわき」
    • 往路(八王子→いわき)
      • 運転日: 4月2日(土)
      • 運転時刻: 八王子 10:04発 → いわき 13:36着
    • 復路(いわき→八王子)
      • 運転日: 4月3日(日)
      • 運転時刻: いわき 14:24発 → 八王子 17:55着
    • 途中停車駅: 立川・新秋津・北朝霞・南浦和・南越谷・吉川美南・水戸・勝田・日立
      泉・湯本
    • 使用車両: E653系7両編成(全車指定席)

特急「いわき」も新規に設定された臨時列車です。八王子から、中央線~武蔵野線~常磐線というルートで運転されます。福島の浜通りで桜の見ごろを迎える時期に運転されます。

それにしても、列車名の「いわき」は直球のネーミングですね。特急「いわき」いわき行き、と紛らわしいような、わかりやすいような……。

  • 特急「宮城・福島花めぐり号」
    • 運転日: 4月9日(土)
    • 運転時刻
      • 往路: 水戸 07:54発 → 福島 12:30着
      • 復路: 福島 15:54発 → 水戸 20:47着
    • 途中停車駅: 勝田・日立・高萩・泉・いわき・原ノ町・岩沼・船岡・大河原・白石
    • E653系7両編成(全車指定席)

南東北の花の季節に、常磐線から東北本線へと運転される臨時列車です。水戸から常磐線を北上、岩沼駅で進行方向が変わって東北本線を南下するという珍しい経路で運転されます。

水戸~福島の所要時間は約4時間半~5時間。時間帯によっては、水郡線経由や磐越東線経由の普通列車のほうが速いくらいですが、そこは臨時列車。単なる移動のために乗る列車ではなく、列車に乗りながら「花めぐり」ができますので、長い乗車時間を楽しむのが正しい(?)利用方法でしょう。

スポンサーリンク

2年連続で全便運休、今年こそは運転してほしい急行「花たび そうや」

2020年、2021年と5~6月に運転を予定していた宗谷本線の臨時列車「花たび そうや」ですが、いずれも新型コロナウイルス感染症の影響により、全日運休となってしまいました。

2022年も5月と6月に臨時列車として急行「花たび そうや」が設定されました。

  • 急行「花たび そうや」
    • 下り(旭川→稚内)
      • 運転日: 5月14日(土),21日(土),28日(土),6月4日(土)
      • 運転時刻: 旭川 10:41発 → 稚内 16:43着
    • 上り(稚内→旭川)
      • 運転日: 5月15日(日),22日(日),29日(日),6月5日(日)
      • 運転時刻: 稚内 08:34発 → 旭川 14:46着
    • 途中停車駅: 比布・塩狩・和寒・剣淵・士別・名寄・美深・音威子府・天塩中川・幌延・豊富・南稚内
    • 使用車両: キハ40系「山紫水明」(全車指定席)

5月中旬~6月中旬の週末に、旭川~稚内を1往復します。所要時間は約6時間と乗りごたえはたっぷり。宗谷本線では、2019年に、JR東日本の「風っこ」を借りて実現した「風っこ そうや」が運転されましたが、今年、「花たび そうや」が運転されれば、それ以来の臨時列車の運転となります。今年こそ運転してもらいたい列車ですね。

スポンサーリンク

電気機関車牽引の「風っこ」が仙山線を走る!「風っこ仙山線春風号」

仙山線で運転される「風っこ」の車両

仙山線で運転される「風っこ」の車両

東北の各地で運転されているトロッコ型気動車「風っこ」ですが、この春には、仙山線で運転されます。風っこ単独ではなく、電気機関車ED75の牽引による運転となります。

  • 快速「風っこ仙山線春風号」
    • 運転日: 4月16日(土)
    • 運転時刻: 山形 09:05発 → 仙台 11:34着
    • 途中停車駅: 山寺・作並
    • 使用車両: ED75+風っこ2両(全車指定席)

仙山線では、何度か「風っこ」が運転されていますが、他の路線に比べると少なめです。東北新幹線に接続して運転できるのになぜ?と思いますが、やはり、「風っこ」単体での運転が難しいからでしょうか。

以前は、キハ58など、別の気動車を連結して運転していましたが、キハ58が引退してからは、機関車による牽引になっています。勾配が厳しい仙山線では、キハ40系の風っこ単体での運転は難しいということなのでしょう。

貴重な仙山線での「風っこ」。電気機関車けん引ということで、本物の(?)トロッコ客車のような乗り心地が味わえるかもしれません。

スポンサーリンク

長野~茅野を結ぶ特急「信州」、E353系3両編成で運転!

特急「信州」に使われるE353系電車

特急「信州」に使われるE353系電車

2022年4月から開催される善光寺御開帳、諏訪大社の式年造営御柱大祭開催に合わせて、長野~茅野を結ぶ臨時特急「信州」が運転されます。

  • 特急「信州」
    • 運転日
      • 4月23日(土),24日(日),29日(金),30日(土)
      • 5月 1日(日), 7日(土), 8日(日),28日(土),29日(日)
      • 6月 4日(土), 5日(日),11日(土),12日(日)
    • 運転時刻・運転区間・停車駅
      • 信州1号: 茅野 06:30発 → 長野 08:11着
      • 信州2号: 長野 11:30発 → 茅野 14:25着
      • 信州3号: 茅野 12:45発 → 長野 15:16着
      • 信州4号: 長野 18:55発 → 茅野 21:00着
      • 停車駅: 上諏訪・下諏訪・岡谷・塩尻・松本・明科※・姨捨※・篠ノ井(※2・3号のみ停車)
    • 使用車両: E353系3両編成(全車指定席)

特急「信州」は、E353系3両編成で運転されます。普段は東京・新宿~松本・南小谷などで運転されているE353系が、長野まで入る珍しい列車となります。

運転日が比較的多いうえに、運転日には2往復運転されますので、この春、長野方面へおでかけの方は利用してみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

篠ノ井線開業120周年を祝う客車列車! 快速「篠ノ井線120周年号」

今年で開業120周年を迎える篠ノ井線で、12系客車による快速「篠ノ井線120周年号」が運転されます。

  • 快速「篠ノ井線120周年号」
    • 運転日: 6月25日(土),26日(日)
    • 運転時刻・停車駅
      • 1号: 松本 09:38発 → 西条 10:12着(停車駅: 明科)
      • 2号: 西条 11:37発 → 塩尻 12:38着(停車駅: 明科・田沢・松本・村井)
      • 3号: 塩尻 13:02発 → 長野 15:20着(停車駅: 村井・松本・明科・篠ノ井)
    • 使用車両: EL+12系客車3両+EL

1号、2号が西条駅発着となっているのは、120年前に開業した区間が塩尻~西条間だったからでしょう。電気機関車牽引の客車列車が篠ノ井線を走るのは貴重ですね。

スポンサーリンク

ゴールデンウィークに「サンライズ出雲」の臨時列車を運転!

出雲市駅に到着した「サンライズ出雲」

出雲市駅に到着した「サンライズ出雲」

2021-22年の年末年始に、久々に「サンライズ出雲」の臨時列車が運転されましたが、ゴールデンウィークにも運転されます。

  • 特急「サンライズ出雲」
    • サンライズ出雲92号(上り)
      • 運転日: 4月29日(金),5月4日(水)
      • 運転時刻: 出雲市 15:33発 → 東京 06:23着
    • サンライズ出雲91号(下り)
      • 運転日: 4月30日(土),5月5日(木)
      • 運転時刻: 東京 22:21発 → 出雲市 13:07着
    • 途中停車駅: 宍道・松江・安来・米子・新見・備中高梁・倉敷・岡山・姫路・三ノ宮・大阪・横浜
    • 使用車両: 285系7両編成

日本で唯一となった定期寝台特急列車「サンライズ」ですが、繁忙期の臨時列車がこのゴールデンウィークにも運転されます。コロナ禍でしばらく設定がなかったのですが、2021-22年の年末年始に久々に設定され、それに続いての運転となります。

東京行きの上り列車は、定期列車よりも早い時間帯での運転となる一方、下りの出雲市行きは、定期列車よりも遅い時間帯での運転となります。

「サンライズ出雲」については、以下の乗車記もご覧ください。個室寝台の旅を味わえる貴重な列車です。

【サンライズ出雲 乗車記】日本で唯一の夜行寝台特急に乗車! 個室寝台の旅は非日常の連続! 料金・きっぷの予約購入方法も紹介!(2024年版)
東京~出雲市・高松を結ぶ「サンライズ出雲・瀬戸」は2024年現在唯一の夜行寝台特急です。【ひさの乗り鉄ブログ】では「サンライズ出雲・瀬戸」の料金、運転日、きっぷの予約購入方法に加えて、「サンライズ出雲」の乗車記を紹介します。寝台特急列車で非日常の旅を楽しんでみませんか?

以上、『【2022年春の臨時列車】「とれいゆ つばさ」ラストラン! 常磐線には新規の臨時列車が多数設定!』でした。「とれいゆ つばさ」の引退は残念ですが、最後まで無事に走り続けてほしいところです。

スポンサーリンク

関連記事

筆者おすすめの関東甲信越エリアの観光列車をまとめて紹介している記事です。多くの列車は、この冬の観光シーズンにも運転されます。

関東・甲信越のおすすめ観光列車10選! 絶景車窓・グルメなど、首都圏からの日帰り・1泊旅行に最適!(2024年版)
乗るだけで観光気分が味わえる観光列車。観光列車に乗ることを旅の目的にしても十分満足できますし、観光のついでに乗るのもありです。【ひさの乗り鉄ブログ】では、首都圏から日帰り・1泊旅行にピッタリで、運転日数が多くて乗車しやすい、関東・甲信越地方のおすすめ観光列車を紹介します。いずれも、筆者が乗車したことのある列車で、車窓やグルメなど、おすすめできる列車ばかりです。

JR各社の格安きっぷをまとめて紹介している記事です。現在~3か月後くらいまでの間に利用できるきっぷを、随時入れ替えて紹介していますので、この春のおでかけの参考にしてみてください。

2024年春の鉄道旅行に使えるJR各社の格安フリーきっぷ・割引きっぷまとめ!
JR各社は非常に多くのフリーきっぷ・割引きっぷを発売しています。期間限定のものもあり、どのきっぷを使うと良いのかわからないことも多いでしょう。【ひさの乗り鉄ブログ】では、2024年春に利用できるJR各社のお得なきっぷ(フリーきっぷ・割引きっぷ)をまとめて紹介します。

当ブログの青春18きっぷ関連のトップページです。青春18きっぷで乗りたい列車など、多数のコンテンツを掲載していますので、ぜひご覧ください。

青春18きっぷナビ
青春18きっぷを使いこなして乗り鉄を楽しむサイト
ノウハウノウハウ-おすすめ列車
スポンサーリンク
この記事を書いた人
乗り鉄歴25年!
ひさ

乗り鉄歴25年! 青春18きっぷやフリーきっぷを利用して、関東甲信越、北海道、東北によく乗り鉄に出かけます。このブログでは、これまでの乗り鉄経験を活かして、おすすめの列車や路線、青春18きっぷ活用のノウハウ、お得なきっぷの情報などを掲載しています。

ひさをフォローする
ひさをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました