青春18きっぷ 最新情報
2023年冬の青春18きっぷの利用期間・発売期間・価格は以下のとおりです。詳しい情報はこちらの記事をご覧ください。
- 利用期間:2023年12月10日(日)~2024年1月10日(水)
- 発売期間:2023年12月1日(金)~12月31日(日)
- 価格: 12,050円(5回分)
- 乗車可能な列車・路線
- 全国のJR線の普通・快速列車の普通車自由席、BRT(バス高速輸送システム)、JR西日本宮島フェリー
- 普通・快速列車として運転されるライナー列車はライナー券を別途購入で乗車可能
- 普通・快速列車のグリーン車自由席は別途グリーン券購入で乗車可能(グリーン車指定席は乗車不可)
- 特例で乗車可能な列車・路線
- 奥羽本線 青森~新青森の特急列車の普通車自由席、全車指定席の普通・快速列車の普通車の空いている座席
- 石勝線 新得~新夕張の特急列車の普通車自由席
- 宮崎空港線 宮崎~宮崎空港の特急列車の普通車自由席
- 佐世保線 早岐~佐世保の特急列車の普通車自由席
- 青い森鉄道 青森~八戸の通過利用(青森・野辺地・八戸で下車可能)
- あいの風とやま鉄道 富山~高岡の通過利用(富山・高岡で下車可能)
- IRいしかわ鉄道 金沢~津幡の通過利用(金沢・津幡で下車可能)
詳しくはこちらをご覧ください
路線 | 区間 | 代行バス | 運転再開見込み |
---|---|---|---|
根室本線 | 東鹿越~新得 | あり | 2024年3月 バス転換予定 |
津軽線 | 蟹田~三厩 | あり | 未定 |
米坂線 | 坂町~今泉 | あり | 未定 |
陸羽西線 | 新庄~余目 | あり | 2024年度 |
美祢線 | 厚狭~長門市 | あり | 未定 |
山陰本線 | 長門市~小串 | あり | 未定 |
肥薩線 | 八代~吉松 | 一部 あり | 未定 |
長期運休中のJR各社の路線と、代行バスの情報、復旧見込み等については、以下の記事をご覧ください。
青春18きっぷはいつ利用できますか?
青春18きっぷは春季・夏季・冬季の3回利用できます。それぞれ利用できる期間は以下のとおりです。 - 春季: 3月1日~4月10日 - 夏季: 7月20日~9月10日 - 冬: 12月10日~1月10日
青春18きっぷはいくらですか?
青春18きっぷのは5回分セットで12,050円(1日あたり2,410円)です。
青春18きっぷを複数人で利用することはできますか?
はい、青春18きっぷを複数人で利用することができます。ただし、利用開始から終了まで同一行程である必要があります。
首都圏の普通列車のグリーン車は利用できますか?
首都圏の普通列車のグリーン車は「グリーン車自由席」ですので、別途、普通列車用のグリーン券を購入すれば、青春18きっぷで利用できます。
青春18きっぷで乗車できる第三セクター路線はありますか?
青春18きっぷでは基本的にJR線以外には乗車できません。ただし、例外として、一部の第三セクター路線に乗車することができます。具体的には、青森~八戸の通過利用や青森~野辺地の通過利用などが該当します。ただし、特定の区間を超えたり、指定されたJR線との接続駅以外で下車することはできません。
青春18きっぷで乗車できる特急列車はありますか?
青春18きっぷでは基本的に特急列車には乗車できませんが、例外として一部区間の特急列車に乗車することができます。具体的には、石勝線の新得~新夕張の特急列車や奥羽本線の青森~新青森の特急列車などが該当します。ただし、特例として認められた区間内の相互発着の場合に限って利用できます。また、青春18きっぷでは「普通車自由席」のみ利用できます。
「青春18きっぷ北海道新幹線オプション券」はどのようなオプション券ですか?
「青春18きっぷ北海道新幹線オプション券」は、北海道新幹線(奥津軽いまべつ~木古内)と道南いさりび鉄道(木古内~五稜郭)に乗車できるオプション券です。
青春18きっぷ関連ニュース
【試験公開】ChatGPTアプリ「青春18きっぷコンシェルジュ」
青春18きっぷの利用方法やおすすめの路線などの質問にAIが回答するChatGPTを利用したアプリ「青春18きっぷコンシェルジュ」を試験公開しています。2023年11月時点では、ChatGPT Plus ユーザー(課金ユーザー)の方のみが利用できます。

利用方法や注意事項については、以下の記事をご覧ください。
2023-24年冬の「青春18きっぷ」おすすめ記事
2023年12月10日~2024年1月10日に冬の青春18きっぷが利用できます。ここでは、2023-24年冬の「青春18きっぷ」関連のおすすめ記事を紹介します。
2023-24年冬の青春18きっぷシーズンに乗りたい列車・路線のまとめです。新たに運行を開始する観光列車「ひなび」や。この時期ならではの「雪見鉄」を楽しめるローカル線などを紹介しています。
冬の青春18きっぷでのおすすめが、身延線、御殿場線などの富士山がよく見える路線です。空気が澄んだ冬晴れの日に、雪をたたえた富士山を眺めながらの旅は最高ですよ。
冬の青春18きっぷで旅に出るときに乗りたいのが、雪景色を眺められるローカル線です。以下の記事では、関東から比較的近い、「雪見鉄」を楽しめるローカル線を紹介していますので、ぜひご覧ください。
JR各社の2023-24年冬の臨時列車のまとめです。「青春18きっぷ」では乗車できない列車も含まれますが、秋の乗り鉄の参考にしてみてください。
「青春18きっぷ」でのおすすめの日帰り旅ルートです。以下の記事では、首都圏発の日帰り旅のおすすめルートを掲載していますので、ぜひご覧ください!
コメント
[…] 【青春18きっぷ 2021年春】 青春18きっぷの最新情報、利用期間、 基本ルール・特例、おすすめ路線・列車から使い方のコツまで紹介します!JR全線の普通列車・快速列車に乗り放題となる […]