JR四国全線・土佐くろしお鉄道全線の特急列車(普通車自由席)に3日間乗り放題で10,500円という破格のフリーきっぷ「帰ってきた四国満喫きっぷ」が2023年4月~5月に発売されます。春やゴールデンウィーク、初夏の四国周遊旅行にぴったりのきっぷです。
JR四国・土佐くろしお鉄道全線の特急自由席に3日間乗り放題「帰ってきた四国満喫きっぷ」を発売!
JR四国は、JR四国全線・土佐くろしお鉄道全線の特急列車自由席に3日間乗り放題となる「帰ってきた四国満喫きっぷ」を発売します。
「帰ってきた四国満喫きっぷ」の概要は以下のとおりです。
きっぷ名 | 帰ってきた四国満喫きっぷ |
---|---|
利用期間 | 2023年4月8日(土)~5月21日(日) ・土曜・日曜・祝日を1日以上含む連続した3日間有効 |
備考 | |
発売期間 | 2023年4月3日(月)~5月19日(金) ・5月19日出発分まで発売 |
有効期間 | 3日間 |
フリーエリア | ・JR四国全線(宇多津~児島間含む) ・土佐くろしお鉄道全線 ・JR四国バス(大栃線、久万高原線) |
フリーエリア (図) | |
出典 | https://www.jr-eki.com/ticket/brand/1-4TC |
効用 | ・フリーエリア内の普通列車・特急列車の普通車自由席に乗り降り自由 ・普通列車の普通車指定席・グリーン席を利用する場合には、別途、指定席券・グリーン券を購入 ・特急列車の普通車指定席・グリーン席を利用する場合には乗車券部分のみ有効(別途、指定席特急券やグリーン券が必要) |
発売会社 | JR四国 |
発売箇所 | 紙のきっぷ ・JR四国の駅のみどりの窓口、みどりの券売機プラス、ワープ支店 ・土佐くろしお鉄道 中村駅、宿毛駅、安芸駅 デジタルチケット ・チケットアプリ「しこくスマートえきちゃん」 |
価格(大人) | 10,500円 |
価格(小児) | 3,500円 |
「帰ってきた四国満喫きっぷ」には紙のきっぷとデジタル版があります。デジタル版は、JR四国のチケットアプリ「しこくスマートえきちゃん」で購入することができます。それぞれの価格は以下のとおりです。
大人 | 小児 | |
---|---|---|
紙のきっぷ | 12,000円 | 6,000円 |
デジタル版 | 10,500円 | 3,500円 |
効力は同じですので、大人用が1,500円、小児用は2,500円も安いデジタル版のほうがおすすめです。
詳しくは、JR四国のニュースリリースをご覧ください。
「帰ってきた四国満喫きっぷ」は「四国フリーきっぷ」よりエリアが広いのに5,500円も安い!
JR四国の定番フリーきっぷとしては、「四国フリーきっぷ」があります。

「四国フリーきっぷ」は、3日間、特急列車の普通車自由席に乗り放題で16,000円(デジタル版)です。これでも十分にお得なフリーきっぷなのですが、「帰ってきた四国満喫きっぷ」は、
- 四国フリーきっぷよりもフリーエリアが広い(土佐くろしお鉄道全線に乗車可能)
- 四国フリーきっぷ(16,000円)よりも5,500円も安い!(「帰ってきた四国満喫きっぷ」は10,500円)
というメリットがあります。
「帰ってきた四国満喫きっぷ」が発売されている間は、四国フリーきっぷよりも断然おすすめです。むしろ、この機会に四国旅行やJR四国の乗り鉄を計画してもよいでしょう。
誕生月の場合には「バースデイきっぷ」の利用も考えよう!
「帰ってきた四国満喫きっぷ」のおトクさに匹敵するフリーきっぷが一つだけあります。誕生月にだけ利用できる「バースデイきっぷ」です。

有効期間は3日間で「帰ってきた四国満喫きっぷ」と同じですが、普通車自由席用が9,680円と、「帰ってきた四国満喫きっぷ」よりも安く設定されています。また、グリーン席・指定席にも乗れるグリーン車用も13,240円とかなりおトクです。誕生月であれば、平日のみの3日間でも利用できます。
「帰ってきた四国満喫きっぷ」発売期間中に「バースデイきっぷ」を利用できる場合には、「バースデイきっぷ」のほうがおすすめです。
「帰ってきた四国満喫きっぷ」おすすめの利用方法
「帰ってきた四国満喫きっぷ」は、JR四国・土佐くろしお鉄道の全線に3日間乗り降り自由というフリーきっぷですから、利用方法はさまざま。ここでは、鉄道主体の旅行でのおすすめの利用方法を紹介します。
鉄道を利用した四国周遊旅行
観光メインの旅行であれば、四国周遊旅行に「帰ってきた四国満喫きっぷ」を利用するとよいでしょう。
「帰ってきた四国満喫きっぷ」は特急列車の自由席に乗車できます。JR四国の特急列車は四国内の主要都市や主要観光地を結んでいますので、複数の都市や観光地を訪れる場合に「帰ってきた四国満喫きっぷ」を利用すれば、ふつうにきっぷを購入するよりもお得になるでしょう。
「帰ってきた四国満喫きっぷ」(デジタル版)の10,500円という価格は、特急列車で都市間を往復するような使い方であれば、容易に元を取ることができます。元を取るために無理にあちこち移動しなくても、観光やグルメに時間を割くこともできます。
注意しなくてはいけないことがあるとすれば、普通車自由席にしか乗車できないことです。「帰ってきた四国満喫きっぷ」を利用できるゴールデンウィークのような繁忙期には、特急列車の自由席が満席になる可能性もあります。繁忙期に「帰ってきた四国満喫きっぷ」を利用する場合には、なるべく始発駅から特急列車に乗車するような計画を立てることをおすすめします。
乗り鉄向け! 特急列車をフルに活用したJR四国乗りつぶし!
乗り鉄向けには、「帰ってきた四国満喫きっぷ」をJR四国の乗りつぶしに利用してみてはいかがでしょうか。
「帰ってきた四国満喫きっぷ」は特急列車に乗車できますが、JR四国は多くの路線で特急列車を走らせています。うまく計画をすれば、「帰ってきた四国満喫きっぷ」の有効期間3日間でJR四国全線の乗りつぶしもできるかもしれません。
また、そこまで乗りつぶしにこだわらなくても、特急列車やローカル線を乗りつないで、車窓を楽しむ旅も良さそうです。
「帰ってきた四国満喫きっぷ」、ゴールデンウィークの旅行にもおすすめ!
「帰ってきた四国満喫きっぷ」は、期間中、土休日(祝日含む)を1日以上含む連続する3日間で利用できます。いつでも利用できるわけではありませんが、土休日を1日含めばよいので、かなり日程の自由度は高くなっています。
「帰ってきた四国満喫きっぷ」の有効期間(2023年4月8日~5月21日)の中にはゴールデンウィークがあります。土休日を1日含めばよいので、ゴールデンウィーク期間中はいつでも利用できることになります。
特急列車は自由席しか利用できないので混雑がやや心配ではありますが、長距離の特急列車には始発駅から乗車するようにするなど、旅程を工夫して利用してみてもよいでしょう。
とにかく四国を鉄道で周遊する旅であれば、「帰ってきた四国満喫きっぷ」が断然お得です。春の旅行シーズン、四国への鉄道旅行を計画されてみてはいかがでしょうか。
以上、「【帰ってきた 四国満喫きっぷ】 JR四国・土佐くろしお鉄道全線、3日間特急乗り放題で10,500円! 春・初夏の四国周遊の旅におすすめ!」でした。1日あたり3,000円ちょっとで特急列車に乗り放題という破格のフリーきっぷ。ゴールデンウィークや春の旅行先の候補に四国を入れたくなりますね。ぜひ活用してみてください。
関連記事
JR四国のお得なきっぷ(フリーきっぷ、割引きっぷ)のまとめ記事です。使い分けの方法も含めて紹介していますので、ぜひご覧ください。

当ブログで紹介しているおすすめのフリーきっぷの目次ページです。広範囲に利用できるフリーきっぷをはじめ、乗り鉄や鉄道メインの旅行に活用できるきっぷを紹介しています。

コメント