青春18きっぷ関連のコンテンツはサブブログ「青春18きっぷナビ」に移行しました
スポンサーリンク

八ヶ岳山麓の高原路線「小海線」に乗ろう! 車窓はもちろん、観光列車「HIGH RAIL 1375」で食も楽しもう!

ノウハウ-おすすめ列車
本サイトでは記事内に広告が含まれている場合があります。

山梨県の小淵沢駅と、長野県の小諸駅を結ぶJR小海線。日本全国のJR線の中で最も標高の高いところを通る「高原路線」として有名です。八ヶ岳や野辺山高原、千曲川を眺められる車窓はもちろんのこと、観光列車「HIGH RAIL 1375」に乗車すれば、食事やイベントを楽しむことができます。

スポンサーリンク

高原鉄道「小海線」に乗ろう!

小海線は、山梨県の小淵沢駅と、長野県の小諸駅を結ぶ、全長78.9kmのJR東日本の路線です。全線が非電化の単線で、1~2両の気動車(ディーゼルカー)が走るローカル線です。

小海線は「高原鉄道」として有名です。日本で最も標高の高いところを通るJR線(1,375メートル)であるうえに、最も標高の高いJR駅「野辺山駅」(1,345メートル)もあります。それ以外にも、全国のJR駅の標高トップ10に9駅がランクインする、堂々の「高原鉄道」なのです。

小淵沢駅に停車中の小海線の普通列車(キハ200系)
小淵沢駅に停車中の小海線の普通列車(キハ200系)

そんな小海線の魅力は、何といっても変化にとんだ車窓です。八ヶ岳の絶景、野辺山高原に広がる高原野菜の畑を走る高原鉄道らしい車窓、蛇行する千曲川、佐久盆地から眺める浅間山の堂々とした山容など、2時間半ほどの乗車時間の間に、さまざまな車窓を楽しむことができます。

また、小海線には「HIGH RAIL 1375」(ハイレール1375)という観光列車が走っています。前述の車窓はもちろんのこと、沿線の食材をふんだんに利用したブランチやデザートなどの「食」を楽しむこともできます。

この記事では、筆者が大好きで何度も(それこそ数えきれないほど)乗っている小海線の魅力について、当ブログの記事を紹介していきます。もし、興味を持っていただけたら、リンク先の記事もぜひご覧ください。

スポンサーリンク

八ヶ岳、野辺山高原、千曲川、そして、浅間山、小海線の絶景車窓を紹介!

高原野菜の畑の向こうに八ヶ岳が見える野辺山駅付近の車窓
高原野菜の畑の向こうに八ヶ岳が見える野辺山駅付近の車窓

まず最初にご紹介したいのは、小海線の車窓です。

小淵沢駅から小諸駅へ向かう列車に乗車すると、その車窓は、以下のように大きく三つの区間に分かれます。

  • 500メートルも標高を上げる山岳路線区間(小淵沢~野辺山)
  • 高原と八ヶ岳の車窓、千曲川に沿う区間(野辺山~中込)
  • 浅間山を望む佐久盆地の区間(中込~小諸)

以下の記事では、それぞれの車窓について、さまざまな季節の写真も入れて、詳しく紹介していますので、ぜひご覧ください。途中下車、沿線の立ち寄りポイントとして、野辺山駅、小諸駅も紹介しています。

【小海線 乗車記】変化に富む車窓が魅力の高原列車! JR最高地点、野辺山での観光もおすすめです!
山梨県の小淵沢駅と長野県の小諸駅を結ぶ小海線。標高1,300メートルを超える高原地帯を走る鉄道です。急坂を登る山岳鉄道区間、八ヶ岳を望む高原区間、千曲川に沿って進む川沿いの区間、それに、浅間山を望む佐久平と、変化に富んだ車窓が特徴のローカル線です。この記事では、高原の魅力たっぷりの小海線の車窓を詳しく紹介します!
スポンサーリンク

小海線を楽しむなら観光列車「HIGH RAIL 1375」がおすすめ!

野辺山駅に停車中の「HIGH RAIL 2号」(2019年8月)
野辺山駅に停車中の「HIGH RAIL 2号」(2019年8月)

小海線に初めて乗車するなら、観光列車「HIGH RAIL 1375」(ハイレール1375)の乗車がおすすめです。

気動車2両を改造したコンパクトな列車ですが、リクライニングシート以外に、車窓を見やすいように窓側に向いたペアシートやシングルシートなど、多様な座席が用意されてます。また、車内には売店があり、ジュースやアルコールなどのドリンク類、お菓子やおつまみなどを買うこともできます。さらに、事前に予約しておくと、ブランチセットやお弁当などが提供されますので、車窓だけでなく「食」も充実しています。

「HIGH RAIL 1375」の乗車記

筆者が実際に「HIGH RAIL 1375」に乗車したときの乗車記を当ブログに掲載しています。

「HIGH RAIL 1375」がデビューした2017年7月に、小淵沢発小諸行きの「HIGH RAIL 1号」に乗車したときのレポートです。

車内設備を中心とした記事は以下です。さまざまな座席種別について、写真入りで紹介しています。

「HIGH RAIL 1375」の車内設備をレポート! まるで別の列車のように改造された車内は明るくきれいで、座席もゆったりして快適でした! ~HIGH RAIL 1375 乗車記(3)~
小淵沢から乗車した「HIGH RAIL 1号」。出発までの間、車内を見て回りましたが、元キハ100/110の車両とは思えないほどきれいに改造されていました。この記事では、「HIGH RAIL 1375」の車内設備についてレポートします! バ...

車内の様子、事前注文したブランチセットの様子などは、以下の記事をご覧ください。

「HIGH RAIL 1号」で小淵沢を出発! 一気に高度を上げて野辺山へ! 夏の高原と八ヶ岳の絶景を楽しみます ~HIGH RAIL 1375 乗車記(4)~
「HIGH RAIL 1号」は満員の乗客を乗せて、10時30分に小淵沢駅を出発しました。この記事では、HIGH RAIL 1号から眺められる車窓の様子や、車内の様子などをご紹介します。 小淵沢から野辺山まで一気に登ります 小淵沢を出ると、中...
高原の車窓を肴にブランチセットをいただきます! 車内設備も充実し、2時間の乗車時間はあっという間でした! ~HIGH RAIL 1375 乗車記(5)~
野辺山を出発すると、車内は少し落ち着いてきます。そこで、いよいよ先ほど配られたブランチセットをいただくことにします。小海線は車窓だけでも十分に観光列車として成り立ちますが、このブランチやスイーツのサービスでさらに楽しみが一つ増えますね。 「...

小雪が舞うなか、野辺山駅に停車中の「HIGH RAIL 星空」
小雪が舞うなか、野辺山駅に停車中の「HIGH RAIL 星空」

また、夜間帯に運転される「HIGH RAIL 星空」(小淵沢発、小諸行きのみ)という列車もあります。車窓が見えない代わりに、野辺山駅で「星空観察会」が開催される珍しい観光列車です。

2018年1月に乗車した「HIGH RAIL 星空」の乗車記は、以下の時期をご覧ください。

【乗車レポート】 小海線の観光列車「HIGH RAIL 星空」(ハイレール星空)に乗ってみた! 野辺山駅での「星空観察会」などイベント重視の列車です!
車窓が美しい小海線を走る観光列車「HIGH RAIL 1375」(ハイレール1375)。日中に運転される「HIGH RAIL 1号」「HIGH RAIL 2号」に対して、景色の見えない夜間に運転されるのが「HIGH RAIL 星空」です。今回、この「HIGH RAIL 星空」に小淵沢から佐久平まで乗車してみましたので、乗車レポートをお届けします。野辺山駅での「星空観察会」など、イベント重視の観光列車です。

野辺山駅は、前述の通り、標高1,345メートル。平地に比べると10℃近く気温が低いので、冬季はとても寒いです。「HIGH RAIL 星空」は夏に乗車するのがおすすめです。星空が見えるかどうかは、天候次第ですので、こればかりは運ですが……。

「HIGH RAIL 1375」どの列車に乗るのがおすすめ?

「HIGH RAIL 1375」は、主に週末に運転されますが、運転日には、春~秋は3本、冬季は2本が運転されています。

  • 夏季ダイヤ(3月中旬~11月,2023年3月改正ダイヤ)
    • HIGH RAIL 1号: 小淵沢 10:40発 → 小諸 12:56着
    • HIGH RAIL 2号: 小諸 14:33発 → 小淵沢 16:57着
    • HIGH RAIL 星空: 小淵沢 18:17発 → 野辺山 18:53着/19:42発 → 小諸 21:02着
  • 冬季ダイヤ(12月~3月中旬,2023年3月改正ダイヤ)
    • HIGH RAIL 2号: 小諸 14:33発 → 小淵沢 16:57着
    • HIGH RAIL 星空: 小淵沢 18:17発 → 野辺山 18:53着/19:42発 → 小諸 21:02着

このうち、どれに乗るのが良いのでしょうか?

実際に、すべての列車に乗車した経験からすると、どの列車も雰囲気が違いますし、特徴があります。どれが良い悪いということはなく、何を目的に乗りたいか、前後の旅行の行程はどうなっているかなどで、選択するとよいと思います。

初めて小海線に乗車する、初めて「HIGH RAIL 1375」に乗車する、という方は、東京方面からのアクセスが良く、車窓も見やすい時間帯に運転される「HIGH RAIL 1号」をおすすめします。

どの「HIGH RAIL 1375」に乗ればいいの? という疑問に答える記事を書いていますので、ぜひご覧ください。

小海線の観光列車「HIGH RAIL 1375」1号、2号、星空、どれがおすすめ? 3本乗り比べてみた違いを紹介します!
「HIGH RAIL 1375」は、高原路線として有名な小海線を走る観光列車です。週末を中心に、夏季ダイヤでは「1号」「2号」「星空」の3本、冬季ダイヤでは「2号」「星空」の2本が運転されていますが、それぞれ、驚くほど違う印象の列車になっています。【ひさの乗り鉄ブログ】では実際に3本すべての「HIGH RAIL」に乗車してみましたので、その違いやおすすめ度を紹介します。

「HIGH RAIL 1375」に乗車するには? 指定席・オプションの予約方法、おすすめ座席を紹介

座席の種類が豊富な「HIGH RAIL 1375」
座席の種類が豊富な「HIGH RAIL 1375」

これまで紹介してきたように、とても魅力的な観光列車に仕上がっている「HIGH RAIL 1375」ですが、全車指定席の快速列車として運転されますので、乗車券のほかに指定席券が必要になります。

また、車内で提供されるブランチセットやお弁当などは、事前の予約が必要です。

指定席券や、オプションの予約方法、おすすめの座席や、座席の指定方法などを記事にまとめていますので、これから「HIGH RAIL 1375」に乗車してみようと考えていらっしゃる方は、ぜひご覧ください。

小海線「HIGH RAIL 1375」(ハイレール1375)に乗ろう! おすすめの座席・指定席券の予約方法を解説します!
高原路線として有名小海線を走る観光列車「HIGH RAIL 1375」(ハイレール1375)は、高原の車窓やグルメを楽しむのにぴったりの観光列車です。【ひさの乗り鉄ブログ】では「HIGH RAIL 1375」の車内の様子を紹介するとともに、指定席券の予約・購入方法、おすすめの座席、車内での食事情などについてわかりやすく解説します。
スポンサーリンク

小海線へのアクセスと首都圏発日帰りルート

小海線は、東京など首都圏から日帰りで訪問するのにもちょうどよい路線です。

JRの普通列車に乗り放題のフリーきっぷ「青春18きっぷ」を利用しての日帰りおすすめルートを、以下の記事で紹介しています。首都圏からの青春18きっぷの日帰り旅の中では、筆者イチオシのルートになります。ぜひご覧ください。

超おすすめ! 青春18きっぷで小海線に乗ろう!(東京発 小海線周遊ルート) ~青春18きっぷ おすすめ日帰り旅1~
東京発の青春18きっぷ日帰り旅のルートとして「小海線周遊ルート」を紹介します。高原列車、小海線の車窓はもちろんのこと、小海線以外の路線もバラエティに富んでいて、飽きることがありません。夏の青春18きっぷ日帰り旅には絶対におすすめのルートです...

以上、『八ヶ岳山麓の高原路線「小海線」に乗ろう! 車窓はもちろん、観光列車「HIGH RAIL 1375」で食も楽しもう!』でした。車窓はもちろんのこと、観光列車「HIGH RAIL 1375」に乗れば「食」も楽しめる小海線。首都圏からの日帰り旅にもちょうどよいですので、ぜひ乗車してみてください。

スポンサーリンク

関連記事

当ブログで紹介している、観光列車、SL列車、風光明媚な路線の乗車記です。

【乗車記 目次】観光列車・SL列車・絶景路線の乗車記
各地で運転されている観光列車やSL列車、風光明媚な車窓を眺められる路線など、日本の鉄道には、乗っているだけで楽しめる列車や路線がたくさんあります。 当ブログでも、多くの観光列車や路線の乗車レポート(乗車記)を掲載しています。このページでは、...
ノウハウノウハウ-おすすめ列車汽車旅汽車旅-JR東日本
スポンサーリンク
この記事を書いた人
乗り鉄歴25年!
ひさ

乗り鉄歴25年! 青春18きっぷやフリーきっぷを利用して、関東甲信越、北海道、東北によく乗り鉄に出かけます。このブログでは、これまでの乗り鉄経験を活かして、おすすめの列車や路線、青春18きっぷ活用のノウハウ、お得なきっぷの情報などを掲載しています。

ひさをフォローする
ひさをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました