青春18きっぷ関連のコンテンツはサブブログ「青春18きっぷナビ」に移行しました
スポンサーリンク

【観光列車】お弁当・スイーツ・お酒、カジュアルに沿線のグルメを楽しめるおすすめの観光列車6選!

観光列車
本サイトでは記事内に広告が含まれている場合があります。

観光列車の楽しみの一つに、車内でのいただくグルメがあります。沿線やその土地の食材をふんだんに活用したお食事やスイーツは、旅の楽しみを倍増させてくれます。この記事では、お手軽に車内でグルメを楽しめる筆者おすすめの観光列車を紹介します。

スポンサーリンク

車内で手軽にグルメを楽しめる観光列車

観光列車の楽しみの一つが、車内での飲食です。美しい車窓を眺めながら、車内でいただくお食事やスイーツは最高です。

フルコースのお食事をいただくことができる、いわゆる「レストラン列車」のような観光列車も多数運転されていますが、お値段がかなり高かったり、乗車の数日前までに予約が必要であったりと、観光の途中で手軽に乗車できるものではありません。

一方、最近では、車窓をウリにした観光列車でも、車内で沿線の食材を利用したグルメをいただくことができる列車が増えています。車内の売店で限定のお弁当を購入できたり、事前予約のスイーツが提供されたり。お値段もレストラン列車に比べるとお手頃です。

この記事では、車内で手軽にグルメを楽しめる観光列車を紹介していきます。

スポンサーリンク

沿線の食材を利用したお食事・お弁当を楽しめる観光列車

旅行に出たら、その土地のおいしいものを食べたくなりますね。観光列車でも同じで、沿線の食材を活用したお食事やお弁当を提供してくれる列車が多くあります。

【海里】新潟・庄内地方の食材を利用したちょっと豪華なお弁当!(羽越本線)

日本海を走る観光列車「海里」

日本海を走る観光列車「海里」

新潟~酒田を羽越本線経由で結ぶ観光列車「海里」は、日本海の車窓だけでなく、「食」も楽しめる観光列車です。

4号車のダイニングでは、沿線の食材を利用したお食事をいただくことができますが、旅行商品限定となっています。一方、乗車券+指定席券で乗車できる1号車、2号車に乗車する場合には、売店で「海里特製弁当」を購入することができます。

海里特製「加島屋御前」

海里特製「加島屋御前」

車内で購入できるお弁当は2種類。こちらは、下り列車(酒田行き)で販売される「海里特製 加島屋御膳」(2,300円)です。キングサーモンの味噌漬け、海老しんじょう、いくら醤油漬など新潟の食材を使ったおかずに加えて、魚沼産コシヒカリのご飯。2,300円と、通常の駅弁に比べるとやや高めですが、とてもおいしいお弁当です。

海里特製 庄内弁

海里特製 庄内弁

こちらは、上り列車(新潟行き)で販売される「海里特製 庄内弁」です。庄内沖旬魚の味噌粕漬、だだちゃ豆のめっこい巻、庄内の食材を活かした総菜など、品数が多いのが特徴です。お酒が好きな方は、おつまみにも最適ですね。売店で、お酒やビールを合わせて購入することができます。

日本海の絶景車窓を眺めながら、ちょっと豪華な特製弁当をいただくことができる観光列車「海里」。車窓もグルメも楽しめるおすすめの観光列車です。

「海里」については、以下の記事で詳しく紹介しています。ぜひご覧ください。

【海里】新潟~酒田を結ぶ日本海の車窓が美しい観光列車! 運転日、ダイヤ、指定席の予約購入方法、おすすめの座席を紹介!(2024年版)
羽越本線の新潟~酒田間を走るJR東日本の観光列車「海里」。【ひさの乗り鉄ブログ】では、「海里」の概要と、運転日・運転ダイヤ、指定席の予約方法、おすすめの座席を紹介します。筆者が実際に乗車する際に予約したときの様子もお伝えします! 座席表もありますので、指定席を確保するときの参考にしてみてください。

【べるもんた】車内で握られたお寿司が名物の観光列車!(城端線・氷見線)

城端線・氷見線を走る観光列車「べるもんた」

城端線・氷見線を走る観光列車「べるもんた」

城端線、氷見線を走るJR西日本の観光列車「ベル・モンターニュ・エ・メール」(愛称: べるもんた)は、キハ40形気動車を改造した1両のみの小さな観光列車です。土曜日・日曜日にコンスタントに運転されています。

べるもんた車内でいただける「ぷち富山湾鮨セット」

べるもんた車内でいただける「ぷち富山湾鮨セット」

「べるもんた」の車内でいただけるグルメは、富山湾の新鮮な海の幸を利用したお寿司や丼ものと、沿線の地酒です。

上の写真は「ぷち富山湾鮨セット」(2,100円)ですが、このお寿司、実は、車内に乗り込んでいる寿司職人が、列車の中で握ってくれるのです。

「べるもんた」車端部の調理スペース

「べるもんた」車端部の調理スペースでは職人が寿司を握ります!

車両の端、元は乗降口があったところに寿司カウンターがあり、そこで注文を受けたり、お寿司を握ったりしています。できたものから各席へ届けてくれるのです。

「べるもんた」は、城端線沿線の田園風景や、氷見線の車窓から富山湾を眺めながら、新鮮なネタを使ったお寿司を食べながら旅ができる観光列車なのです。

「べるもんた」は全車指定席の快速列車として運転されていますので、事前に指定席券を購入しておきましょう。JR西日本のインターネット予約サービス「e5489」で購入できます。また、お寿司などのお食事は、事前予約が必要です。在庫に余裕があれば、当日注文も受け付けてくれますが、確実に食べたければ事前予約をしておきましょう。

「べるもんた」の乗車記、指定席やお食事の予約方法は、以下の記事で紹介していますので、ぜひご覧ください。

【べるもんた 乗車記】城端線・氷見線を走る小さな観光列車! 車内で握られたお寿司をいただきながらの優雅な旅! 指定席・食事の予約方法も紹介!(2024年版)
JR西日本の「ベル・モンターニュ・エ・メール」(べるもんた)は、城端線、氷見線を走る観光列車です。車窓を楽しめるだけでなく、車内で寿司職人が握ったお寿司をいただける、小さいながら優雅な旅ができる観光列車です。【ひさの乗り鉄ブログ】では「べるもんた」の乗車記に加えて、指定席・食事の予約方法も紹介します。

【花嫁のれん】軽食やスイーツ、沿線のお菓子やお酒が魅力的!(七尾線)

金沢~和倉温泉を走る観光列車「花嫁のれん」

金沢~和倉温泉を走る観光列車「花嫁のれん」

「花嫁のれん」は、金沢~和倉温泉間で運転されている観光列車です。婚礼の日に、花嫁の幸せを願ってのれんを贈る能登の伝統文化をコンセプトにした列車で、車内は本物の金箔を利用した華やかな装飾がなされています。

主に金曜日と土休日に2往復が運転されていて、能登観光や和倉温泉へのアクセスにもぴったりの列車です。

「花嫁のれん2号」で提供される和軽食セット

「花嫁のれん2号」で提供される和軽食セット

(出典)JR西日本 花嫁のれん

そんな「花嫁のれん」の車内では、事前予約で、スイーツセットや和軽食セット、ほろよいセットなどをいただくことができます。食事というよりも、軽食、おやつといった感じですが、いずれも2,000円~2,500円程度と、お手頃な価格となっています。

「花嫁のれん」の車内販売で購入したビールとおつまみ・スイーツ

「花嫁のれん」の車内販売で購入したビールとおつまみ・スイーツ

また、車内販売も充実しています。金沢や能登のソフトドリンク、日本酒やビール、おつまみ、お菓子など、手軽に購入して飲食できるメニューが揃っています。

片道の乗車時間が1時間20分前後とそれほど長くはありませんが、車窓やインテリアを眺めつつ、沿線のグルメも楽しめる観光列車です。

「花嫁のれん」は全車指定席の特急列車として運転されています。JR西日本の「e5489」で特急券をあらかじめ購入しておきましょう。また、事前予約の軽食やスイーツを希望する場合は、乗車日の4日前までに、駅の窓口、主な旅行会社などで「花嫁のれん食事券」を購入しておきましょう。

「花嫁のれん」について、詳しくは以下の記事をご覧ください。乗車記に加えて、特急券、車内提供の軽食の予約購入方法もわかりやすく紹介しています。

【花嫁のれん】華やかな車内でのお食事を楽しむ観光列車! 車内の様子、おすすめの座席、指定席の予約方法を紹介!(2023年度版)
JR西日本の「花嫁のれん」は、金沢~和倉温泉を結ぶ観光列車です。華やかに装飾された車内を楽しむだけでなく、事前予約の軽食もあり、「食」を楽しめる列車になっています。【ひさの乗り鉄ブログ】では「花嫁のれん」の乗車記に加えて、おすすめの座席や指定席・軽食の予約方法も紹介します。

【四国まんなか千年ものがたり】さぬきの本格的なお食事をいただける全車グリーン席の豪華観光列車!

多度津駅で発車を待つ「四国まんなか千年ものがたり」

多度津駅で発車を待つ「四国まんなか千年ものがたり」

「四国まんなか千年ものがたり」は、列車名のとおり、四国の真ん中あたり、土讃線の多度津~大歩危間で運転されている観光列車です。全車グリーン席の特急列車として運転される、ちょっと豪華な観光列車です。

「四国まんなか千年ものがたり」の車内の様子

「四国まんなか千年ものがたり」の車内の様子

車内はまるでレストランのよう。さすがにグリーン席だけあり、座席はかなりゆったりした配置になっています。4人掛け、2人掛けのテーブルのほかに、カウンター席もあります。

四国まんなか千年ものがたりの車内で提供される「さぬきこだわり食材の洋風料理」

四国まんなか千年ものがたりの車内で提供される「さぬきこだわり食材の洋風料理」

(出典)四国まんなか千年ものがたり Webサイト(JR四国)

事前予約すれば、車内で本格的なお食事をいただくことができます。上の写真は、大歩危行きの列車で提供される「さぬきこだわり食材の洋風料理」。季節ごとにメニューが変わりますが、さぬき地方の食材を利用した洋食です。

お値段は5,000円台と、このページで紹介している食事に比べるとやや高めです。それでも、乗車時間が比較的長いため、ゆっくりとお食事を楽しむことができます。

「四国まんなか千年ものがたり」車内でオーダーした軽食

「四国まんなか千年ものがたり」車内でオーダーした軽食

また、事前予約のお食事以外にも、ソフトドリンク、地酒やビールなどのアルコール類、軽食、おつまみなどを注文することができます。メニューが豊富で、お食事を予約していなくても、沿線のグルメを楽しむことができます。

アテンダントが席まで注文を取りに来てくれるあたり、レストランそのままという感じです。

吉野川の流れや、大歩危峡・小歩危峡の渓谷美を楽しみながら、グルメも味わえる、そんな観光列車です。

「四国まんなか千年ものがたり」は、全車グリーン席の特急列車として運転されていますので、事前に座席を指定したきっぷ類を購入しておく必要があります。

「四国まんなか千年ものがたり」に乗車記に加えて、きっぷ類の購入方法、お食事の予約方法などについて、以下の記事にまとめていますので、ぜひご覧ください。

【四国まんなか千年ものがたり】大歩危・小歩危峡の絶景、スイッチバックの坪尻駅、そして、食事も楽しめる観光列車! 予約方法、おすすめの座席やきっぷも紹介!
「四国まんなか千年ものがたり」は土讃線で観光列車。大歩危・小歩危峡の絶景、スイッチバックの秘境駅、坪尻駅での長時間停車などを楽しめます。【ひさの乗り鉄ブログ】では、「四国まんなか千年ものがたり」の乗車記や車窓の見どころに加えて、おすすめの座席、グリーン券・お食事の予約方法、おすすめのきっぷについても紹介します。
スポンサーリンク

沿線のフルーツを利用したスイーツを味わえる観光列車

観光列車で味わえるグルメとしては、スイーツも外せません。沿線のフルーツをふんだんに使った、おいしいスイーツを味わいながら旅ができる観光列車を紹介します。

【etSETOra(エトセトラ)】沿線のお菓子屋さんのスイーツがおいしい観光列車

終点の尾道駅に到着した「etSETOra」

終点の尾道駅に到着した「etSETOra」

「etSETOra(エトセトラ)」は、広島~尾道間を呉線経由で運転されている観光列車です。瀬戸内海のおだやかな海を眺めつつ、車内で提供されるスイーツを楽しめます。

「etSETOra」の車内で提供されるスイーツ「瀬戸の小箱」

「etSETOra」の車内で提供されるスイーツ「瀬戸の小箱」

「etSETOra(エトセトラ)」の車内では、事前予約制で、「瀬戸の小箱」というスイーツのセットが提供されます。「瀬戸の小箱」は、往路(尾道行き)、復路(広島行き)でメニューが異なります。往路・復路それぞれ2種類、合計4種類の中から選ぶことができます。

「etSETOra」の車内販売で購入したレモンサイダーとレモンケーキ

「etSETOra」の車内販売で購入したレモンサイダーとレモンケーキ

また、車内販売も充実しています。瀬戸内名産のレモンを利用したスイーツやソフトドリンク、アルコール等を購入して、車内でいただくことができます。

全車グリーン席の車内はとてもゆったりとしています。瀬戸内海の車窓を眺めながら、沿線のスイーツを楽しむことができます。

「etSETora」1号車のバーカウンター

「etSETOra」1号車のバーカウンター

午後に運転される復路(尾道発広島行き)限定ですが、車内にあるバーカウンターでお酒を購入することができる「トレインバー」も営業されます。カクテル、ビール、ウイスキー、日本酒など、さまざまなお酒が提供されますので、アルコール派の方は復路の乗車をおすすめします。

「etSETOra(エトセトラ)」は、全車グリーン席の快速列車として運転されますので、あらかじめグリーン券を購入しておきましょう。運転日は、土休日に加えて、月曜日、金曜日にも運転されることが多く、比較的乗車しやすい列車です。

「etSETOra(エトセトラ)」のグリーン券の予約購入方法、車内提供のスイーツの予約方法、乗車記などを、以下の記事で公開しています。ぜひご覧ください。

【etSETOra(エトセトラ)】瀬戸内海の車窓とグルメを楽しめる観光列車! 車窓、指定席の予約方法、おすすめの座席を紹介!(2024年版)
呉線を走る「etSETOra」(エトセトラ)は、瀬戸内海の車窓が美しい観光列車です。車内は比較的ゆったりとしていて、事前予約制の「瀬戸の小箱」やバーカウンターなどグルメも充実! 【ひさの乗り鉄ブログ】では「etSETOra」の車窓とともに、きっぷ(指定席)の予約方法、おすすめの座席、車窓の見どころを紹介します。
スポンサーリンク

沿線のお酒を楽しめる観光列車

観光列車のグルメの一つに「お酒」があります。車内販売がある多くの列車で、アルコール類を販売していますが、ここでは「お酒」そのものをコンセプトにした、少し変わり種の観光列車を紹介します。

【越乃Shu*Kura】新潟のお酒をコンセプトにした観光列車! 車内では振る舞い酒も!

青海川駅に停車中の「越乃Shu*Kura」

青海川駅に停車中の「越乃Shu*Kura」

「越乃Shu*Kura」は、上越妙高~十日町間を、信越本線・上越線・飯山線経由で運転されている観光列車です。その特徴は、新潟の「お酒」をコンセプトにした観光列車であるということ。この列車では「お酒」が主役なのです。

「越乃Shu*Kura」のイベントスペース

「越乃Shu*Kura」のイベントスペース

「越乃Shu*Kura」は3両編成ですが、1号車は旅行商品限定、3号車は乗車券+指定席券で乗車できます。2号車には、上の写真のように、お酒を購入できる販売カウンター「蔵守~Kuramori~」と、まるで日本酒バーのようなイベントスペースがあります。

越乃Shu*Kura車内の「蔵守~Kuramori~」で提供されている日本酒

越乃Shu*Kura車内の「蔵守~Kuramori~」で提供されている日本酒

販売カウンター「蔵守~Kuramori~」では、常時、5種類の日本酒を提供しています。小さなおちょこで提供される利き酒(300円~500円)がありますので、少しずつたくさんの種類のお酒を味わうこともできます。

また、車内イベントの一環として、沿線の酒蔵のお酒が提供される振る舞い酒も実施されます。以前は、2号車のイベントスペースで実施されていましたが、いまは新型コロナウイルス対策のため、アテンダントが各席に配布してくれます。

「越乃Shu*Kura」は、全車指定席の快速列車として運転されています。乗車する区間の乗車券のほかに、指定席券が必要になりますので、あらかじめ購入しておきましょう。また、1号車は、旅行商品専用となっていて、軽食(おつまみ)とお酒がセットになっています。

「越乃Shu*Kura」の乗車記、指定席の予約方法等については、以下の記事をご覧ください。

【越乃Shu*Kura 乗車記】新潟の日本酒を楽しめる観光列車! 地酒のふるまいなどのイベントも充実した「走る日本酒バー」!
新潟のお酒をコンセプトにした観光列車「越乃Shu*Kura」(こしのしゅくら)。車内の販売カウンターでさまざまな新潟の地酒が楽しめるのはもちろんのこと、沿線の地酒のふるまいなどのイベントも盛りだくさん! 【ひさの乗り鉄ブログ】では、「越乃Shu*Kura」(越乃ShuKura)の乗車記に加えて、最新の運転日やダイヤ、指定席券の予約・購入方法などもご紹介します。

以上、お手軽に車内グルメを楽しめる観光列車を紹介しました。お弁当やお食事以外にも、スイーツやお酒などを楽しめる列車があります。比較的、お手頃な価格でグルメを楽しめる列車を紹介しましたので、ぜひ鉄道旅行の参考にしてみてください。

スポンサーリンク

関連記事

車窓を楽しめる筆者おすすめの観光列車をまとめた記事です。海や川、高原・山など、車窓のジャンルごとにおすすめの列車を紹介していますので、ぜひご覧ください。

【観光列車】絶景車窓が楽しめる観光列車10選! 海、川、山・高原の車窓を楽しもう!
観光列車の一番の楽しみが絶景車窓ですね。【ひさの乗り鉄ブログ】では多数の観光列車に乗車してきましたが、この記事では、海、川、高原・山の車窓が美しい観光列車を厳選して紹介します。ゆったりとした座席に座って、絶景車窓を楽しめる列車ばかりです。

【ひさの乗り鉄ブログ】では観光列車の旅をおすすめしています。観光列車関連のトップページです。車窓、グルメ、イベントを楽しめる観光列車の記事をたくさん掲載していますので、ぜひご覧ください。

【観光列車】列車に乗って車窓・グルメ・イベントを楽しもう! 観光列車の魅力とおすすめの列車を紹介!
日本各地で運転されている観光列車。沿線の観光地へのアクセスに利用してもよいですし、観光列車自体を目的にしてもよいでしょう。【ひさの乗り鉄ブログ】では、多くの観光列車に乗車してきた筆者が、観光列車の魅力と、車窓・グルメ・イベント等のジャンル別におすすめの観光列車を紹介しています。
観光列車
スポンサーリンク
この記事を書いた人
乗り鉄歴25年!
ひさ

乗り鉄歴25年! 青春18きっぷやフリーきっぷを利用して、関東甲信越、北海道、東北によく乗り鉄に出かけます。このブログでは、これまでの乗り鉄経験を活かして、おすすめの列車や路線、青春18きっぷ活用のノウハウ、お得なきっぷの情報などを掲載しています。

ひさをフォローする
ひさをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました