青春18きっぷ関連のコンテンツはサブブログ「青春18きっぷナビ」に移行しました
スポンサーリンク

【観光列車】星空、夜景、トンネル? イベントが楽しいちょっと変わった観光列車4選!

姨捨駅に入線してきた長野行きの「ナイトビュー姨捨」 観光列車
本サイトでは記事内に広告が含まれている場合があります。

観光列車の売りといえば、絶景車窓や沿線のグルメが定番ですが、ちょっと変わった観光列車もあります。景色が見えない夜間に走ったり、変わったイベントがあったり……。万人向けではないかもしれませんが、好きな人にはぜひおすすめしたい列車です。この記事では、そんな、一風変わった観光列車を紹介します。

スポンサーリンク

【HIGH RAIL 星空】野辺山駅で星空観察会を開催! 星を眺める観光列車!

小淵沢駅で発車を待つ「HIGH RAIL 星空」

小淵沢駅で発車を待つ「HIGH RAIL 星空」

小海線を走る観光列車「HIGH RAIL 1375」は、野辺山高原や八ヶ岳、千曲川などの車窓が美しい観光列車です。車窓が素晴らしい観光列車としても、【ひさの乗り鉄ブログ】で紹介しています。

【観光列車】絶景車窓が楽しめる観光列車10選! 海、川、山・高原の車窓を楽しもう!
観光列車の一番の楽しみが絶景車窓ですね。【ひさの乗り鉄ブログ】では多数の観光列車に乗車してきましたが、この記事では、海、川、高原・山の車窓が美しい観光列車を厳選して紹介します。ゆったりとした座席に座って、絶景車窓を楽しめる列車ばかりです。

その「HIGH RAIL 1375」の車両を利用して夜間に運転される「HIGH RAIL 星空」という観光列車があります。夜間の運転になりますので、小海線の素晴らしい車窓は一切見えません。

では、何を「観光」するのかというと……そう、列車名のとおり「星空」を見に行くための列車なのです。

「HIGH RAIL 1375」車端部にあるミニプラネタリウム

「HIGH RAIL 1375」車端部にあるミニプラネタリウム

「星空案内人」が同乗して、小淵沢駅を出発して、野辺山駅に到着するまでの間に、その日に見える星座や惑星の説明を車内でしてくれます。

「HIGH RAIL 1375」の2号車の車端部には小さなプラネタリウムがあり、数回に分けて、ここで星座や惑星の説明をしてくれるのです。(現在は、コロナ感染対策のため、車内放送での実施となっています。)

野辺山駅前での星空観察会の様子

野辺山駅前での星空観察会の様子

そして、「HIGH RAIL 星空」は、野辺山駅で長い停車時間があり、駅前で「星空観察会」が開催されます。星空案内人が、その日に見える星座や惑星などを一つ一つ解説してくれます。

野辺山駅は、標高1,345メートル。JR線で最も標高の高い駅として有名です。高原にある駅ですので、天気が変わりやすく、星空が見えるとは限りません。それでも、筆者が乗車した時は、雲の合間から見える星をわかりやすく説明してくださいました。

野辺山駅に停車中の「HIGH RAIL 星空」

野辺山駅に停車中の「HIGH RAIL 星空」

野辺山駅に停車中の「HIGH RAIL 星空」は、とても良い雰囲気です。停車時間が50分くらいありますので、星空観察会のあと、発車までの間に、駅で写真撮影をするのも良いでしょう。

野辺山駅を出発すると、あとは特にイベントはありません。小淵沢駅で駅弁やお酒などを購入しておいて、車内で夕食にすると良いと思います。

「HIGH RAIL 星空」の乗車記については、以下の記事をご覧ください。

【乗車レポート】 小海線の観光列車「HIGH RAIL 星空」(ハイレール星空)に乗ってみた! 野辺山駅での「星空観察会」などイベント重視の列車です!
車窓が美しい小海線を走る観光列車「HIGH RAIL 1375」(ハイレール1375)。日中に運転される「HIGH RAIL 1号」「HIGH RAIL 2号」に対して、景色の見えない夜間に運転されるのが「HIGH RAIL 星空」です。今回、この「HIGH RAIL 星空」に小淵沢から佐久平まで乗車してみましたので、乗車レポートをお届けします。野辺山駅での「星空観察会」など、イベント重視の観光列車です。

また、「HIGH RAIL 星空」を含む「HIGH RAIL 1375」の車内の様子や、指定席券の予約方法、おすすめの座席などについては、以下の記事にまとめていますので、ぜひご覧ください。

小海線「HIGH RAIL 1375」(ハイレール1375)に乗ろう! おすすめの座席・指定席券の予約方法を解説します!
高原路線として有名小海線を走る観光列車「HIGH RAIL 1375」(ハイレール1375)は、高原の車窓やグルメを楽しむのにぴったりの観光列車です。【ひさの乗り鉄ブログ】では「HIGH RAIL 1375」の車内の様子を紹介するとともに、指定席券の予約・購入方法、おすすめの座席、車内での食事情などについてわかりやすく解説します。
スポンサーリンク

【ナイトビュー姨捨】姨捨駅から善光寺平の夜景を眺める観光列車!

姨捨駅に入線してきた長野行きの「ナイトビュー姨捨」

姨捨駅に入線してきた長野行きの「ナイトビュー姨捨」

長野~南小谷を走る「リゾートビューふるさと」の車両を利用して、長野~姨捨を夕方~夜間に往復する観光列車が「ナイトビュー姨捨」です。

長野~姨捨間はわずか30分程度。そんな短い区間に観光列車を走らせるのは、姨捨駅が「日本三大車窓」の一つに選ばれていて、駅ホームからの景色が素晴らしいからです。

姨捨駅ホームから眺める善光寺平の夜景

姨捨駅ホームから眺める善光寺平の夜景

「ナイトビュー姨捨」は、列車名のとおり、姨捨駅からの夜景を眺めようという観光列車です。昼間の景色も素晴らしいですが、夕方~夜間に見られる善光寺平の夜景もとても素晴らしいです。

「ナイトビュー姨捨」は、姨捨駅に到着したあと、長野駅に戻る列車の発車まで1時間ほどの時間があります。その時間を利用して、姨捨駅のホームから夜景を眺めることができるのです。また、姨捨駅の駅舎では、おもてなしもあります。

長野駅から往復しても2時間ちょっと。長野へ旅行した際に、気軽に乗ってみるのも良いかもしれません。

「ナイトビュー姨捨」については、以下の記事をご覧ください。運転日やダイヤ、指定席の予約方法などを紹介しています。

【ナイトビュー姨捨】日本三大車窓の一つ、善光寺平の夜景を楽しむ異色の観光列車です!(座席表あり)
長野県にある姨捨(おばすて)駅からの善光寺平の眺めは「日本三大車窓」の一つに数えられるほど素晴らしいものです。この姨捨駅からの夕景・夜景を眺めるための観光列車が「ナイトビュー姨捨」です。今回、「ナイトビュー姨捨」に乗車してきましたので、その様子を詳しくご紹介します。
スポンサーリンク

【谷川岳もぐら】トンネル内のモグラ駅「土合駅」を訪ねる観光列車!

観光列車用の車両「リゾートやまどり」

観光列車用の車両「リゾートやまどり」

※2023年現在、「谷川岳もぐら」の車両は185系に変更になっています。

高崎線・上越線では、快速「谷川岳もぐら」という列車がときどき運転されます。

上越線の新清水トンネル内にある「土合駅」が、日本一の「モグラ駅」と言われていますが、その土合駅を訪ねる列車なので、「谷川岳もぐら」という列車名になっています。

土合駅に停車中の「谷川岳もぐら」

土合駅に停車中の「谷川岳もぐら」

上越線の土合駅は、このようにトンネルの中にあります。「谷川岳もぐら」は、この土合駅で30分程度停車します。この間に、列車からホームに降りてトンネル内の駅を見学したり、462段もある階段を登って、地上にある改札口や駅舎まで往復したりといったことができます。

土合駅のホームから地上への長い階段

土合駅のホームから地上への長い階段

土合駅の下りホームから改札口への階段です。健脚の方でも登りきるのに10分くらいかかります。停車時間の30分の間に往復しようとすると、それなりに大変です。

ちなみに、トンネルの中にあるのは下りホームのみで、上りホームは地上にあります。「谷川岳もぐら」を利用しなくても土合駅のトンネル内のホームに下車することはできますが、上り列車で戻ろうとすると、この階段を登らなくてはいけなくなります。

なお、快速「谷川岳もぐら」は、不定期で運転されています。運転区間は大宮~越後湯沢とかなり長距離になります。上越新幹線が並行している区間ですが、快速列車として運転される「谷川岳もぐら」は、乗車券に530円の指定席券をプラスするだけで乗車できます。シーズン中であれば、青春18きっぷでも乗車できます。

土合駅を含む上越線沿線への青春18きっぷ日帰り旅の記事です。夏であれば、列車名にもなっている「谷川岳」を観光するのもおすすめです。天神平までは、路線バス、ロープウェイ、リフトなどを乗り継いで行くことができます。

青春18きっぷで上越線に日帰り旅! SLに温泉、もぐら駅、谷川岳ロープウェイなど観光スポットもたくさんあります! ~青春18きっぷおすすめ日帰り旅2~
青春18きっぷで日帰り旅シリーズ、今回は上越線をご紹介します。上越線にはSL列車も走っていますし、沿線には水上温泉や谷川岳ロープウェイなどの観光スポットもたくさんあります。少し足を延ばせば、日本一の「もぐら駅」として有名な土合駅もあり、鉄道...
スポンサーリンク

【津軽鉄道ストーブ列車】だるまストーブでスルメを焼ながら雪景色を楽しむ観光列車

津軽鉄道「ストーブ列車」の客車

津軽鉄道「ストーブ列車」の客車

津軽半島を走る津軽鉄道では、毎年12月~3月の冬季に「ストーブ列車」が運転されます。「ストーブ列車」は客車なのですが、通常の普通列車に利用される気動車の後ろに連結されて運転されています。

板張りの床にボックスシートが並ぶストーブ列車の車内

板張りの床にボックスシートが並ぶストーブ列車の車内

古い客車らしく、車内は板張りの床にボックスシートが並びます。そして、網棚は本当の「網棚」。昔ながらの客車の雰囲気をよく残しています。

そして、ストーブ列車ならではの設備が、車内に設置されたこのだるまストーブです。とても温かいのはもちろんのことですが、車内で販売しているスルメを購入すると、アテンダントさんがだるまストーブの上で焼いてくれるのです。

焼きたてアツアツのスルメをかじりながら、雪景色を眺めるストーブ列車の旅は、まさに昭和の時代の「汽車旅」を想像させてくれます。

津軽鉄道のストーブ列車については、以下の乗車記をご覧ください。運転日やダイヤ、乗車方法なども掲載しています。

【津軽鉄道「ストーブ列車」乗車記】古い客車に乗り、だるまストーブで焼いたスルメをつまみながらの汽車旅!
青森県の津軽地方を走るローカル線、津軽鉄道。その津軽鉄道が冬季に運行するのが「ストーブ列車」です。古い客車に設置されただるまストーブで暖をとりながら、焼いたスルメを食べながら旅ができる、とてもレトロな列車です。【ひさの乗り鉄ブログ】では、津軽鉄道「ストーブ列車」の最新情報に加えて、乗車記をお届けします。

津軽鉄道の始発駅となる「津軽五所川原駅」は、JR五能線の五所川原駅に隣接しています。五所川原駅には、五能線の観光列車「リゾートしらかみ」も停車します。日本海の絶景車窓を楽しめる「リゾートしらかみ」から、雪景色を満喫できる津軽鉄道「ストーブ列車」への乗り継ぎがおすすめです。

「リゾートしらかみ」については、以下の記事をご覧ください。

【リゾートしらかみ乗車ガイド】五能線の観光列車で日本海の絶景車窓を楽しもう! おすすめの座席、指定席・車内での飲食の予約方法を紹介!(2024年版)
「リゾートしらかみ」は日本海に沿う五能線を走る観光列車。【ひさの乗り鉄ブログ】では、「リゾートしらかみ」から眺められる日本海の絶景車窓のポイント、車内の様子、最新の運転日とダイヤ、指定席の予約方法、おすすめの座席、車内での食事情について、わかりやすく紹介します。

以上、「【観光列車】星空、夜景、トンネル? イベントが楽しいちょっと変わった観光列車4選!」でした。たまには、車窓やグルメを楽しむ正統な?観光列車だけでなく、ちょっと変わった観光列車に乗ってみるのも楽しいですね。

スポンサーリンク

関連記事

【ひさの乗り鉄ブログ】で紹介している観光列車関連のトップページです。ジャンル別のおすすめの観光列車、各観光列車の乗車記などを掲載しています。ぜひご覧ください。

【観光列車】列車に乗って車窓・グルメ・イベントを楽しもう! 観光列車の魅力とおすすめの列車を紹介!
日本各地で運転されている観光列車。沿線の観光地へのアクセスに利用してもよいですし、観光列車自体を目的にしてもよいでしょう。【ひさの乗り鉄ブログ】では、多くの観光列車に乗車してきた筆者が、観光列車の魅力と、車窓・グルメ・イベント等のジャンル別におすすめの観光列車を紹介しています。

車内でのイベントが楽しいおすすめの観光列車を紹介している記事です。星空観察、夜景観賞など、ちょっと変わったイベントを楽しめる列車を集めていますので、ぜひご覧ください。

https://www.kzlifelog.com/entry/kanko-trains-events-etc

車窓が素晴らしいおすすめの観光列車をまとめた記事です。海、川、高原や山といった車窓の種類ごとにおすすめの列車を紹介しています。

【観光列車】絶景車窓が楽しめる観光列車10選! 海、川、山・高原の車窓を楽しもう!
観光列車の一番の楽しみが絶景車窓ですね。【ひさの乗り鉄ブログ】では多数の観光列車に乗車してきましたが、この記事では、海、川、高原・山の車窓が美しい観光列車を厳選して紹介します。ゆったりとした座席に座って、絶景車窓を楽しめる列車ばかりです。
観光列車
スポンサーリンク
この記事を書いた人
乗り鉄歴25年!
ひさ

乗り鉄歴25年! 青春18きっぷやフリーきっぷを利用して、関東甲信越、北海道、東北によく乗り鉄に出かけます。このブログでは、これまでの乗り鉄経験を活かして、おすすめの列車や路線、お得なきっぷの情報などを掲載しています。

ひさをフォローする
ひさをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました