スポンサーリンク

【WESTERポイント全線フリーきっぷ】JR西日本全線、新幹線・特急列車を含めて乗り放題の格安フリーきっぷ!

ノウハウ-おトクなきっぷ
本サイトでは記事内に広告が含まれている場合があります。

JR西日本全線と智頭急行全線が、新幹線や特急列車も含めて乗り放題となる「WESTERポイント全線フリーきっぷ」が発売されます。全ポイント版は2日間用がWESTERポイント10,000ポイント、3日間用が15,000ポイントで、JR西日本全線の新幹線・特急列車に乗り放題となる超格安フリーパスです。WESTERポイントを貯めている方は、ぜひ利用しましょう!

スポンサーリンク

JR西日本全線、新幹線・特急含めて乗り放題の「WESTERポイント全線フリーきっぷ」

JR西日本は、新幹線・特急列車を含めてJR西日本全線に乗り放題となる「WESTERポイント全線フリーきっぷ」を発売します。

「WESTERポイント全線フリーきっぷ」には、すべてをWESTERポイントで支払う「全ポイント版」と、500ポイントのみWESTERポイントで残りを現金で支払う「一部ポイント版」の2種類があります。

きっぷ名WESTERポイント全線フリーきっぷ(全ポイント)
利用期間2025年7月16日(水)~8月31日(日)
※8月8日(金)~17日(日)利用開始分を除く
備考
発売期間2日間用: 2025年7月1日(火)~8月30日(土)
3日間用: 2025年7月1日(火)~8月29日(金)
※利用開始日当日まで発売
有効期間2日間
フリーエリア・JR西日本全線(新幹線含む)
・智頭急行線
フリーエリア
(図)
出典https://www.jr-odekake.net/navi/westerpointzensenfree/
効用・JR西日本全線と智頭急行線の普通列車(新快速・快速を含む)
・新幹線・特急列車の普通車自由席が乗り放題
・普通車指定席に6回まで乗車可能
・1名から利用可能
発売会社西日本旅客鉄道株式会社
発売箇所・JRおでかけネット
価格(大人)10,000円
価格(小児)5,000円

「WESTERポイント全線フリーきっぷ(全ポイント)」(以下、全ポイント版)は、WESTERポイント10,000ポイントで2日間、15,000ポイントで3日間、JR西日本全線・智頭急行全線に乗り放題となります。山陽新幹線、北陸新幹線(敦賀~上越妙高)、在来線特急列車も含めて乗り放題となります。指定席には6回まで乗車できます。

きっぷ名WESTERポイント全線フリーきっぷ(一部ポイント)
利用期間2025年7月16日(水)~8月31日(日)
※8月8日(金)~17日(日)利用開始分を除く
備考
発売期間2025年7月1日(火)~8月31日(日)
※利用開始日当日まで発売
有効期間1日間
フリーエリア・JR西日本全線
・智頭急行線
フリーエリア
(図)
出典https://www.jr-odekake.net/navi/westerpointzensenfree/
効用・JR西日本全線と智頭急行線の普通列車(新快速・快速を含む)に乗り放題
・新幹線・特急列車の普通車自由席が乗り放題
・普通車指定席は6回まで乗車可能
発売会社西日本旅客鉄道株式会社
発売箇所・JRおでかけネット
・おとな: 500ポイント+16,000円
・こども: 500ポイント+8,000円
価格(大人)16,000円
価格(小児)8,000円

「WESTERポイント全線フリーきっぷ(一部ポイント)」(以下、一部ポイント版)は、WESTERポイント500ポイント+16,000円で、JR西日本全線・智頭急行全線に1日乗り放題となります。山陽新幹線、北陸新幹線(敦賀~上越妙高)、在来線特急列車の自由席に乗り放題、指定席には6回まで乗車できます。

詳細については、JR西日本のWebサイトをご覧ください。

WESTERポイント全線フリーきっぷ | JR西日本
この夏おトクに鉄道の旅をお楽しみいただける、WESTERポイント利用限定の乗り放題きっぷをJR西日本ネット予約「e5489」で発売!
スポンサーリンク

「WESTERポイント全線フリーきっぷ(全ポイント)」は10,000円相当で2日間乗り放題の破格フリーきっぷ!

2種類発売される「WESTERポイント全線フリーきっぷ」は、全ポイント版と一部ポイント版がありますが、全ポイント版のお得度がものすごく高くなっています。

項目 全ポイント 一部ポイント
利用期間 7/16~8/31 7/16~8/31
有効期間 2日間
3日間
1日間
おねだん
(大人)
2日間用: 10,000ポイント
3日間用: 15,000ポイント
500ポイント +
16,000円
おねだん
(こども)
2日間用: 5,000ポイント
3日間用: 7,500ポイント
500ポイント +
8,000円
普通車指定席 6回まで 6回まで

全ポイント版は10,000ポイント(10,000円相当)で2日間、15,000ポイント(15,000円相当)で3日間乗り放題なのに対して、一部ポイント版は500ポイント+16,000円(16,500円相当)で有効期間は1日となっています。

WSTERポイントは、ICOCAチャージで利用すると1ポイント=1円のレートとなっています。つまり、「WESTERポイント全線フリーきっぷ(全ポイント)」は、10,000円相当で、JR西日本全線の新幹線や特急列車を含めて2日間も乗り放題という超破格のフリーきっぷになっています。

支払いがWESTERポイントのみという制限はあるものの、近年のJR各社の乗り放題きっぷで、ここまで破格なものはなかなかありません。WESTERポイントが10,000ポイントある方は、ぜひ利用しましょう!

スポンサーリンク

「WESTERポイント全線フリーきっぷ(一部ポイント)」はお得?

手持ちのWESTERポイントが10,000ポイントに満たない場合には、「WESTERポイント全線フリーきっぷ(一部ポイント)」が候補になります。「WESTERポイント全線フリーきっぷ(一部ポイント)」は有効期間が1日しかないうえに、16,500円相当と安くはありません。本当にお得でしょうか?

区間 列車 通常価格
往復
お得額
新大阪~博多 のぞみ 32,040円 15,540円
新大阪~広島 のぞみ 21,900円 5,400円
新大阪~岡山 のぞみ 12,920円 ▲3,580円
新大阪~金沢 サンダーバード
つるぎ
19,220円 2,720円
新大阪~出雲市 のぞみ
やくも
25,860円 9,360円

※通常価格は、通常期・普通車指定席利用の場合

新大阪駅発着で主な駅への往復で比較してみると、新大阪~博多間など遠距離でお得になります。これは通常価格との比較なので、割引きっぷを利用するともう少し差は縮まります。ただ、中・近距離の単純往復では、あまりお得になりません。

「WESTERポイント全線フリーきっぷ(一部ポイント)」は有効期間が1日のみ。乗り鉄に徹してひたすら乗りまくるか、山陽新幹線で遠距離の都市間を往復するような使い方がメインになりそうです。

スポンサーリンク

JR西日本全線乗り放題の貴重&格安フリーきっぷ!

「WESTERポイント全線フリーきっぷ」は、JR西日本全線に乗り放題となる貴重なフリーきっぷです。というのも、通常、JR西日本では、広い範囲が乗り放題となるフリーきっぷを発売していないからです。

また、前述のように、特に「全ポイント版」は価格設定を間違えたのではないかと思うほどお得なフリーきっぷになっています。1日あたり約5,000円相当で、新幹線や特急列車に乗り放題というのは、最近ではなかなかありません。

WESTERポイントが余っている方は、周遊旅行やJR西日本の乗りつぶしに利用しましょう!


以上、「【WESTERポイント全線フリーきっぷ】JR西日本全線、新幹線・特急列車を含めて乗り放題の格安フリーきっぷ!」でした。周遊旅行、乗り鉄にぜひ利用したいフリーきっぷです。

スポンサーリンク

関連記事

JR西日本のお得なきっぷのまとめです。鉄道旅行や乗り鉄に利用できるきっぷを中心に紹介していますので、ぜひご覧ください。

【JR西日本お得なきっぷまとめ】山陽・北陸新幹線、特急列車の割引きっぷ、エリア限定フリーきっぷのまとめ
JR西日本は、多数のお得なきっぷを発売しています。乗り放題のきっぷこそ少ないものの、新幹線や特急列車に安く乗れる割引きっぷは充実していますし、主要観光地への観光に便利なきっぷも多くあります。この記事では、JR西日本のお得なきっぷのうち、鉄道旅行に便利に使えそうなきっぷをピックアップして紹介します。主なきっぷの使い分けについても解説します。

JR各社が発売するお得なきっぷ(フリーきっぷや割引きっぷ)をまとめた記事です。現在~3か月後に利用できる格安のおすすめきっぷを紹介していますので、ぜひご覧ください。

2025年夏の鉄道旅行に使えるJR各社の格安フリーきっぷ・割引きっぷまとめ!
JR各社は非常に多くのフリーきっぷ・割引きっぷを発売しています。期間限定のものもあり、どのきっぷを使うと良いのかわからないことも多いでしょう。【ひさの乗り鉄ブログ】では、2025年夏に利用できるJR各社のお得なきっぷ(フリーきっぷ・割引きっぷ)をまとめて紹介します。
ノウハウノウハウ-おトクなきっぷ汽車旅汽車旅-JR西日本
スポンサーリンク
この記事を書いた人
乗り鉄歴25年!
ひさ

乗り鉄歴25年! 青春18きっぷやフリーきっぷを利用して、関東甲信越、北海道、東北によく乗り鉄に出かけます。このブログでは、これまでの乗り鉄経験を活かして、おすすめの列車や路線、お得なきっぷの情報などを掲載しています。

ひさをフォローする
ひさをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました