青春18きっぷ関連のコンテンツはサブブログ「青春18きっぷナビ」に移行しました
スポンサーリンク

【予土線 乗車記】 清流、四万十川に沿う川の絶景路線を、海洋堂ホビートレイン「かっぱうようよ号」で往く!

予土線の車窓から眺める清流「四万十川」の車窓 乗車レポート
本サイトでは記事内に広告が含まれている場合があります。

四国の南西部、愛媛県の宇和島駅と、高知県の窪川駅を結ぶのが予土線です。清流、四万十川に沿って走る川の路線で、車窓からは美しい四万十川の流れを楽しむことができます。JR四国の中でもかなりのローカル線ですが、その車窓はピカイチです。

今回、宇和島駅から窪川駅まで、予土線を走る海洋堂ホビートレイン「かっぱうようよ号」に乗車してきましたので、乗車記をお届けします。

スポンサーリンク

予土線とは?

予土線(よどせん)は、北宇和島駅~若井駅を結ぶ全長76.3kmのJR四国の路線です。全線が非電化単線で、特急列車は運転されておらず、普通列車が1~2時間に1本運転されているローカル線です。

予土線は、運行上は、宇和島駅~窪川駅間で運転されていますが、両端の宇和島~北宇和島間は予讃線、若井~窪川間は土佐くろしお鉄道中村線となっています。

予土線には「しまんとグリーンライン」の愛称があり、その愛称のとおり、四万十川の流れに沿って走ります。そのため、車窓からは長い時間、四万十川を眺めることができます。特に、江川崎~土佐大正間では、蛇行する四万十川を何度も渡りながら進み、四万十川よりも一段高いところを走るため、四万十川の流れを存分に楽しめます。

スポンサーリンク

予土線 海洋堂ホビートレイン「かっぱうようよ号」

予土線には普通列車しか走っていませんが、少し変わった車両で運行される普通列車があります。

「予土線3兄弟」と名付けられた、観光向けの車両です。

  • 「しまんトロッコ」: 貨車を改造した本格的な(?)トロッコ車両、週末を中心に運行
  • 「海洋堂ホビートレイン」: 「かっぱの世界」をコンセプトにした車両(キハ32形の改造車)
  • 「鉄道ホビートレイン」: 初代新幹線0系をイメージした車両(キハ32形の改造車)

今回乗車した普通列車は、「海洋堂ホビートレイン」でした。

予土線3兄弟の次男、かっぱがコンセプトの「海洋堂ホビートレイン」
予土線3兄弟の次男、かっぱがコンセプトの「海洋堂ホビートレイン」

塗装からしてド派手な「海洋堂ホビートレイン」。フィギュアメーカーの海洋堂が四万十町で運営している「海洋堂ホビー館四万十」とコラボしたものです。

2016年にリニューアルされた三代目のコンセプトは「かっぱの世界」。「かっぱうようよ号」と名付けられた車両には、かっぱを模したかわいらしい(?)キャラクターが、それこそうようよと描かれています。

予土線「海洋堂ホビートレイン」の車内はグリーンとレッドの鮮やかなインテリア
予土線「海洋堂ホビートレイン」の車内はグリーンとレッドの鮮やかなインテリア

コンセプトカラーのグリーンとレッドに彩られたロングシートやカーテン、それに、床面に描かれたかっぱのキャラクターが特徴的です。

かっぱのフィギュアやジオラマが収められたガラスケース
かっぱのフィギュアやジオラマが収められたガラスケース

車内の一角には、かっぱのジオラマや、フィギュアメーカーの海洋堂らしく、公募したフィギュア作品がガラスケースに入れられて展示されていました。

「海洋堂ホビートレイン」の特等席
「海洋堂ホビートレイン」の特等席

そのガラスケースのすぐ横に、2体のかっぱに囲まれて座ることができる特等席があります。空いていれば、普通に座ることができます。

スポンサーリンク

予土線(宇和島→窪川) 乗車記

それでは、早速、予土線に乗ってみましょう。この日は、松山駅から出発、途中、下灘駅に寄り道をして、伊予市駅から特急「宇和海5号」で宇和島駅に到着しました。

※乗車したのは2019年8月です。ダイヤ等は当時のものですので、ご了承ください。

海洋堂ホビートレイン「かっぱうようよ号」に乗車

宇和島駅で発車を待つ予土線「海洋堂ホビートレイン」
宇和島駅で発車を待つ予土線「海洋堂ホビートレイン」

特急「宇和海5号:からの乗り換え時間は9分。駅舎側の1番線に到着した宇和海5号から、ホームの端を周って3番線へ。すでに予土線の普通列車「かっぱうようよ号」が停車していました。

平日の午前中、通勤通学時間帯を終えた時刻なのでガラガラなのかなと思っていましたが、青春18きっぷシーズンということもあり、沿線の利用客に加えて、青春18きっぷ利用者と思われる旅行者もそれなりに乗っていました。

それでも、単行の気動車で、座席が半分埋まるか埋まらないかの乗車率で、9時39分、宇和島駅を発車します。

田園風景が広がる旧宇和島鉄道区間

山の中の曲がりくねった区間を抜けると田園風景が広がります
山の中の曲がりくねった区間を抜けると田園風景が広がります

宇和島駅を出発すると、先ほど特急「宇和海5号」でやってきた線路を少し戻るような形で北へ進みます。一つ目の北宇和島駅までは、予讃線と線路を共用しているのですね。

北宇和島駅で宇和島行きの普通列車と交換して、いよいよ正式に予土線の区間へ。途端に、山の中へと分け入っていきます。時速30km/hも出ていないのではなかろうかというほど、ゆったりとした速度で、曲がりくねった線路を慎重に進んでいきます。

次の務田(むでん)駅を出ると、少し視界が開けて、田園風景が広がるようになります。

田園風景の中に三間川をときおり見ることができます
田園風景の中に三間川をときおり見ることができます

このあたりから、車窓にはところどころで川が見えるようになってきます。三間川(みまがわ)、少し下流に行くと、広見川(ひろみがわ)となりますが、いずれも、四万十川の支流です。

しばらくは、三間川や広見川に沿って開けた田園地帯を進んでいきます。

10時28分に吉野生(よしのぶ)駅に到着。北宇和島駅から吉野生駅の間は、宇和島鉄道という軽便鉄道が前身です。かつては762mmという狭い幅のレールを使っていました。古い鉄道ですので、線形が悪く、カーブがかなり多いために、あまりスピードを出すことはできません。

貴重なトイレ休憩! 江川崎駅で5分停車

広見川を渡ると、まもなく江川崎
広見川を渡ると、まもなく江川崎

広見川を渡ってしばらく川沿いに進むと、10時45分、予土線の沿線では比較的大きな駅、江川崎(えかわさき)駅に到着します。

トイレがないJR四国の普通列車では、行き違い待ちは貴重なトイレ休憩!
トイレがないJR四国の普通列車では、行き違い待ちは貴重なトイレ休憩!

江川崎駅では、行き違い待ちのために5分間の停車時間があります。

JR四国の普通列車には、トイレがついていない車両が多く、予土線の普通列車も同様です。ですので、たった5分停車とはいえ、貴重なトイレ休憩の時間になります。

インパクト抜群! 0系新幹線を模した「鉄道ホビートレイン」と行き違い
インパクト抜群! 0系新幹線を模した「鉄道ホビートレイン」と行き違い

トイレを済ませて列車に戻ると、反対方向からやってきたのは、新幹線0系電車を模した「鉄道ホビートレイン」でした。この江川崎駅で、こちらの「海洋堂ホビートレイン」と、ホビートレイン同士で行き違いをするのですね。

四万十川の車窓が美しい絶景区間へ!

広見川と四万十川の合流地点の近くを渡ります
広見川と四万十川の合流地点の近くを渡ります

江川崎駅を出発すると、いよいよ予土線の車窓のハイライト、四万十川の絶景区間に入ります。江川崎駅を出てすぐに広見川を渡ります。この橋のすぐ下流で、広見川は四万十川の本流に合流します。

ブルーの川面がとてつもなく美しい清流、四万十川
ブルーの川面がとてつもなく美しい清流、四万十川

次の半家(はげ)駅の少し先にある橋で四万十川を渡ります。青い川面が美しい四万十川。これぞ清流です。道路の橋の先に、四万十川ではあちこちに見られる、欄干のない橋「沈下橋」も写っていました。

ここから先、30分弱に渡って、四万十川の清流を眺めながらの予土線の旅が続きます。

とにかく美しい四万十川 列車からも水が透き通っていることがよくわかります
とにかく美しい四万十川 列車からも水が透き通っていることがよくわかります

それにしても、四万十川は美しい川です。列車の中からでもよくわかるほど水が透きとおっています。

川に沿う鉄道路線はたくさんありますが、川の美しさという意味では、この四万十川に沿って走る予土線がNo.1と言っても過言ではないでしょう。

四万十川の川岸の長閑な風景も見どころの一つ
四万十川の川岸の長閑な風景も見どころの一つ

水がきれいなだけでなく、川岸ののどかな風景もいいですね。

少し残念なのは、江川崎~窪川間は列車の速度が速いこと。この区間は1974年の開業と比較的新しく、宇和島~江川崎間に比べると、トンネルや橋梁が多く、線路も直線的に敷かれています。そのため、本当に同じ路線を走る同じ列車かと思うほどに飛ばしていきます。

もう少しゆっくり走ってくれればと思いますが、高速輸送という鉄道の使命を考えれば、それは贅沢というものですね。

もっとも、そんな願いをかなえてくれる列車が走っています。週末を中心に運転されている「しまんトロッコ」というトロッコ列車です。四万十川の眺めが美しい江川崎~土佐大正駅間でトロッコ車両に乗車することができます。

Yodosen Fun Fun Trains
予土線を走る観光列車の紹介ページです。

宇和島から2時間の旅で終点の窪川に到着
宇和島から2時間の旅で終点の窪川に到着

土佐くろしお鉄道 中村線との分岐のある川奥信号場を過ぎ、境界駅となる若井駅を出ると、まもなく終点の窪川駅に到着しました。

宇和島駅から2時間ちょっとの旅でしたが、前半ののどかな田園風景、それに、後半の清流 四万十川の車窓など、車窓を眺めているだけで、2時間があっという間に過ぎていった印象です。それだけ、素晴らしい車窓だったということでしょう。


以上、『【予土線 乗車記】 清流、四万十川に沿う川の絶景路線を、海洋堂ホビートレイン「かっぱうようよ号」で往く!』でした。これまでたくさん乗車してきた車窓に川が見える路線の中でも、1,2を争うほどの美しい車窓の路線です。四国を鉄道で旅する際には、ぜひ乗車してみてください。

スポンサーリンク

関連記事

予土線に乗車する前に訪問してきた「下灘駅」の記事です。予讃線「愛ある伊予灘線」の車窓も紹介していますので、ぜひご覧ください。

【下灘駅 訪問記】目の前に瀬戸内海が広がる海の絶景駅! 予讃線「愛ある伊予灘線」車窓からの眺めも抜群!
青春18きっぷのポスターにも何度か登場した下灘駅。ホームにある小さな上屋との、目の前に広がる瀬戸内海の風景が美しい駅です。今ではフォトジェニックな駅として有名になりました。この記事では、松山駅から乗車した予讃線「愛ある伊予灘線」の車窓とともに、下灘駅の訪問記をお届けします。

四国エリアのおすすめ路線や列車を紹介している記事です。川や海の車窓が美しい路線や列車を中心に紹介していますので、ぜひご覧ください。

四国エリア おすすめ路線・列車、沿線の観光スポット
四国は海に囲まれているため、瀬戸内海や太平洋の車窓が美しい路線が多くあります。また、大歩危・小歩危の渓谷美が素晴らしい土讃線、清流 四万十川の眺めが素晴らしい予土線など、川の車窓も素晴らしいエリアです。この記事では【ひさの乗り鉄ブログ】がおすすめする四国の路線や列車を紹介します。

当ブログでおすすめの路線や列車、沿線の観光スポットなどをエリアごと、ジャンルごとに紹介しているページです。筆者が各地の観光列車やローカル線に乗車した時の乗車記をまとめています。沿線の観光スポットやお得なきっぷについての情報も紹介しています。鉄道旅行・乗り鉄の際の参考にぜひご覧ください!

鉄道旅行・乗り鉄のおすすめ路線・列車、おすすめルート、立ち寄りたい観光スポットまとめ
乗り鉄や鉄道旅行でおすすめの路線や列車、おすすめのルートを、エリア毎、ジャンル毎に紹介します。また、旅行の途中で立ち寄りたい、駅から公共交通機関で行ける観光スポットも紹介します。 2023-24年冬のおすすめ列車旅 2023~24年の冬に乗...
乗車レポート汽車旅汽車旅-JR四国
スポンサーリンク
この記事を書いた人
乗り鉄歴25年!
ひさ

乗り鉄歴25年! 青春18きっぷやフリーきっぷを利用して、関東甲信越、北海道、東北によく乗り鉄に出かけます。このブログでは、これまでの乗り鉄経験を活かして、おすすめの列車や路線、青春18きっぷ活用のノウハウ、お得なきっぷの情報などを掲載しています。

ひさをフォローする
ひさをフォローする
ひさの乗り鉄ブログ

コメント

  1. miyajit より:

     こんばんは。 
     予土線の旅、読ませていただきました。乗ったことはありませんが、とても興味深い路線です。ひさ様がおっしゃっている「海洋堂ホビートレイン」の他に「鉄道ホビートレイン」もあって、豊富ですね。海洋堂ホビートレインもかっぱがいてなかなか面白そうでしたが、新幹線0系を模した鉄道ホビートレインも興味があります。
     それにしても、四万十川は美しいですね。ゆったりと旅行したいです。広見川に架かる線路の写真が素晴らしいです。旅行する気持ちになれます。
     予土線は、トイレが付いていないのが、致命的ですね。予土線自体本数が極めて少ないですので、トイレをしたくなったら、我慢しなければならないのは、かなりの苦行なのではないでしょうか。楽しめる路線であるのに厳しいところではあります。
     JR四国は、観光のみを目的とするなら、かなり不便ですが、車窓はとても最高ですね。去年、特急南風に乗りましたが、あの山間の中走る独特な揺れ、また体験したいです。
     ありがとうございます。

  2. kzlife より:

    みやじさん、コメントありがとうございます。
    予土線を走っているのは、古い気動車を改造した車両ですが、JR四国はお金をかけずに旅を楽しめる工夫をしていますね。
    四万十川は本当に水がきれいですし、流域の景色も良いので、車窓を求めて鉄道に乗るのであれば、予土線はおすすめです。
    トイレがないのは残念ですね。1時間程度ならともかく、2時間となると、トイレの心配をしなくてはいけなくなりますし。
    JR四国は安いフリーきっぷが多いので、思う存分、鉄道を使った旅行ができますね。

タイトルとURLをコピーしました