乗車レポート 【リゾートしらかみ 乗車記】鈍色の荒波打ちつける冬の日本海を満喫する五能線「リゾートしらかみ」青池編成の旅! 2022年12月下旬、五能線の観光列車「リゾートしらかみ5号」に乗車してきました。五能線といえば日本海の車窓ですが、この時期は、鈍色の空に白波が打ちつける荒々しい冬の日本海を、暖かい車内から楽しむことができます。冬の五能線の車窓とともに、「... 2022.12.30 乗車レポート汽車旅汽車旅-JR東日本絶景路線観光列車
ノウハウ 常磐線「ひたち」「ときわ」の割引が2023年4月から特急券のみの「えきねっとトクだ値(チケットレス特急券)」に! 乗車券込みの価格はほぼ同水準! 「週末パス」との併用でお得? 2023年4月から、常磐線特急列車「ひたち」「ときわ」に特急券のみのチケットレス割引「えきねっとトクだ値(チケットレス特急券)」が設定されます。これまでの乗車券付きの「えきねっとトクだ値」からの変更となります。長距離で利用できる割引率の高い... 2022.12.24 ノウハウノウハウ-おトクなきっぷ汽車旅汽車旅-JR東日本
汽車旅 【2023年春ダイヤ改正】JR九州がグリーン料金を大幅値上げ! 長距離は6~7割値上げでJR他社と同水準へ! JR九州は、2023年4月より、新幹線と在来線特急列車のグリーン料金を大幅に値上げすると発表しました。在来線特急列車では6~7割以上の値上げとなる区間もあります。割安感があったJR九州のグリーン料金ですが、この値上げでJR他社と同水準となります。 2022.12.20 汽車旅汽車旅-JR九州鉄道ニュース鉄道ニュース-ダイヤ改正
鉄道ニュース 【2023年春 JRダイヤ改正】大阪駅うめきたエリア開業で「はるか」「くろしお」全列車が大阪駅に停車へ! 上越新幹線はE7系に統一、所要時間は7分短縮へ! JR各社は、2023年春のダイヤ改正の概要を発表しました。コロナ禍に伴う減便はひと段落し、ここ数年では最も小幅な改正になっています。その中でも、大阪駅うめきたエリアの開業が最も大きなトピックでしょう。また、上越新幹線は全列車をE7系に統一、最高速度が275km/hとなり、所要時間が大幅に短縮されます。【ひさの乗り鉄ブログ】では乗り鉄的な視点で興味深いトピックをまとめます。 2022.12.16 鉄道ニュース鉄道ニュース-ダイヤ改正
乗車レポート 【久留里線】大増発中の久留里線久留里~上総亀山に乗車! 営業係数関東ワーストの久留里線は観光路線で再生なるか? 千葉県の木更津駅と上総亀山駅を結ぶ久留里線に久々に乗車してきました。亀山湖で開催されているJR東日本の「駅からハイキング」にあわせて、普段は日中時間帯にほとんど列車が走らない久留里~上総亀山間で大増発を実施しています。増発された列車の様子な... 2022.11.28 乗車レポート汽車旅汽車旅-JR東日本
観光列車 南東北の観光列車「SATONO」、2025年春季は「あいづSATONO」として郡山~喜多方間で運転! 6月には「R(リゾート)-SATONO」として五能線で運転! 2024年にデビューした「SATONO」は2両編成の観光列車で、グリーン車と普通車を備えます。南東北を中心に運行され、2025年春は「あいづSATONO」として磐越西線の郡山~喜多方間で運転されるほか、6月上旬には五能線で「R(リゾート)-SATONO」として運転されます。 2022.11.24 汽車旅汽車旅-JR東日本観光列車鉄道ニュース
観光列車 北東北の観光列車「ひなび」(陽旅)、2025年冬季・春季は釜石線を「ひなび 釜石」として運転、東北各地の出張運転も! JR東日本の新しい観光列車「ひなび」(陽旅)は、1号車のボックスシート(グリーン車指定席)、2号車のリクライニングシート(普通車指定席)の2両編成。2024年冬季は「ひなび 釜石」として盛岡~釜石間を中心に、一部の週末は「ひなび 下北」「ひなび 八幡平」「ひなび 錦秋湖」などとして東北地方の各線でも運転されます。 2022.11.22 汽車旅汽車旅-JR東日本観光列車鉄道ニュース
ノウハウ JR東日本がQRコードを利用する乗車サービスを導入へ! 在来線特急列車とSuica未導入エリアのチケットレスを推進か? JR東日本は、自動改札機にQRコードをかざして列車に乗車できる新たなサービスを、2024年度以降に開始すると発表しました。すでにチケットレスでの乗車手段としてはSuica等の交通系ICカードがありますが、QRコードも併用することで、Suic... 2022.11.09 ノウハウノウハウ-おトクなきっぷ鉄道ニュース
鉄道ニュース JR各社が指定席特急料金・グリーン料金に「最繁忙期」を導入、寝台車利用時の特急料金にも適用へ! 狙いは需要の平準化か値上げか? JR各社は、シーズン別の指定席特急料金とグリーン料金の見直しを発表しました。2022年度からJR東日本が先行して導入していた「最繫忙期」を追加した4段階のシーズン別料金をJR各社が導入するとともに、JR東日本も含めてグリーン料金と寝台車利用... 2022.10.27 鉄道ニュース
ノウハウ 西九州新幹線「かもめ」、新D&S列車「ふたつ星4047」の乗車や注目の長崎エリアの鉄道旅行におすすめのきっぷ「かもめぐるりんきっぷ」「いい旅!西九州きっぷ」 2022年9月23日に開業した西九州新幹線、同日に運転を開始した新D&S列車「ふたつ星4047」への乗車や、長崎をはじめとする西九州エリアの鉄道旅行にぴったりのきっぷ「かもめぐるりんきっぷ」「いい旅! 西九州きっぷ」が期間限定で発売されてい... 2022.09.23 ノウハウノウハウ-おトクなきっぷ汽車旅汽車旅-JR九州