ノウハウ JR東日本がQRコードを利用する乗車サービスを導入へ! 在来線特急列車とSuica未導入エリアのチケットレスを推進か? JR東日本は、自動改札機にQRコードをかざして列車に乗車できる新たなサービスを、2024年度以降に開始すると発表しました。すでにチケットレスでの乗車手段としてはSuica等の交通系ICカードがありますが、QRコードも併用することで、Suic... 2022.11.09 ノウハウノウハウ-おトクなきっぷ鉄道ニュース
鉄道ニュース JR各社が指定席特急料金・グリーン料金に「最繁忙期」を導入、寝台車利用時の特急料金にも適用へ! 狙いは需要の平準化か値上げか? JR各社は、シーズン別の指定席特急料金とグリーン料金の見直しを発表しました。2022年度からJR東日本が先行して導入していた「最繫忙期」を追加した4段階のシーズン別料金をJR各社が導入するとともに、JR東日本も含めてグリーン料金と寝台車利用... 2022.10.27 鉄道ニュース
ノウハウ 西九州新幹線「かもめ」、新D&S列車「ふたつ星4047」の乗車や注目の長崎エリアの鉄道旅行におすすめのきっぷ「かもめぐるりんきっぷ」「いい旅!西九州きっぷ」 2022年9月23日に開業した西九州新幹線、同日に運転を開始した新D&S列車「ふたつ星4047」への乗車や、長崎をはじめとする西九州エリアの鉄道旅行にぴったりのきっぷ「かもめぐるりんきっぷ」「いい旅! 西九州きっぷ」が期間限定で発売されてい... 2022.09.23 ノウハウノウハウ-おトクなきっぷ汽車旅汽車旅-JR九州
乗車レポート 【陸羽西線 代行バス乗車記】最上川の車窓が美しいものの所要時間は鉄道の1.7倍! 地元民の利用が少ないのが気がかり 新庄と余目を結ぶ陸羽西線は、並行する「新庄酒田道路」の建設工事に伴って、2022年5月から2年間以上の運休となっています。今回、余目駅から新庄駅へ、各駅に停車する代行バス154便に乗車してきましたので、その様子をお届けします。国道47号線を... 2022.09.21 乗車レポート汽車旅汽車旅-JR東日本
汽車旅 JR西日本が2023年春に在来線特急料金を値上げ! B特急料金・乗り継ぎ割引を一部廃止、特定特急料金も見直しへ! JR西日本は、2023年4月から、在来線特急料金を見直すと発表しました。B特急料金をA特急料金に統一(値上げ)するほか、山陽新幹線 岡山~新下関間での在来線特急列車の乗り継ぎ割引を廃止、一部の特定特急料金の見直し等を実施します。【ひさの乗り鉄ブログ】では、JR西日本の値上げの概要を紹介するのに加え、JR西日本の狙いについても考察してみます。 2022.09.02 汽車旅汽車旅-JR西日本鉄道ニュース
汽車旅 JR四国が2023年春に運賃を値上げへ! 初乗りは20円アップの190円に、短距離の自由席特急料金も値上げ! JR四国は、2023年春に、普通旅客運賃、定期旅客運賃、一部の特急料金を値上げします。全体では普通運賃が平均12.51%、短距離の特急料金も値上げとなります。【ひさの乗り鉄ブログ】では、JR四国の運賃改定の概要と、改定の詳細についてみていきます。 2022.08.27 汽車旅汽車旅-JR四国鉄道ニュース
観光列車 【リゾートビュー諏訪湖】長野~富士見を結ぶ臨時快速列車! 中央本線・篠ノ井線をハイブリッド車両でのんびり走る観光列車! 「リゾートビュー諏訪湖」は、「リゾートビューふるさと」の車両を利用した臨時快速列車で、長野~富士見間で運転されます。【ひさの乗り鉄ブログ】では「リゾートビュー諏訪湖」の往路(富士見→長野)に乗車してきましたので、車内や車窓の様子をお届けします。指定席券の購入方法、おすすめの座席、車窓のポイントも紹介します。 2022.08.12 乗車レポート汽車旅汽車旅-JR東日本観光列車
鉄道ニュース 国交省の検討会が提言を発表、輸送密度2,000人/日未満の地域輸送に特化したローカル線はJRと自治体が協議へ! 今後の行方は? 国交省の「鉄道事業者と地域の協働による地域モビリティの刷新に関する検討会」の提言が発表されました。これによると、JR各社は「路線の適切な維持に努める」としながらも、輸送密度2,000人/日未満の線区ではJRと自治体が協議をして対策を検討する... 2022.07.27 鉄道ニュース
鉄道ニュース 留萌本線 石狩沼田~留萌間が2023年3月末にも廃止へ! 深川~石狩沼田間は2026年3月末に廃止! JR北海道の「単独で維持困難な線区」のうち、バス転換が適当とされていた留萌本線ですが、石狩沼田~留萌間を2023年3月末に廃止・バス転換が決定、残る深川~石狩沼田間は3年間存続させ、2026年3月末に廃止することが決まりました。 2022.07.16 鉄道ニュース鉄道ニュース-JR北海道
汽車旅 【只見線ダイヤ改正】2022年10月1日に全線で運転再開する只見線のダイヤを発表! 会津川口~只見間は1日6.5往復から3往復へ! JR東日本は、2022年10月1日に、11年ぶりに全線で運転を再開する只見線のダイヤを発表しました。福島県や沿線自治体との合意どおり、会津川口~只見間は1日3往復で、現行の代行バスの6.5往復から半減します。いずれも小出~会津若松の全線を走... 2022.07.13 汽車旅汽車旅-JR東日本鉄道ニュース鉄道ニュース-ダイヤ改正