青春18きっぷ関連のコンテンツはサブブログ「青春18きっぷナビ」に移行しました

ノウハウ

スポンサーリンク
ノウハウ

【四国くるりきっぷ】近畿エリア発 往復新幹線+JR四国3日間乗り放題で大阪発17,000円の格安きっぷ! 秋の四国旅行に最適!

JR西日本とJR四国は、近畿エリアから四国までの往復新幹線と、JR四国全線の特急自由席に3日間乗り放題のフリーパスをセットにした「四国くるりきっぷ」を2021年10月~12月に発売します。往復新幹線と「四国DC満喫きっぷ」を別々に購入するよ...
ノウハウ

車窓・食・イベントが充実の「観光列車」に乗ろう! 鉄道旅行初心者にもおすすめ!

日本各地で運転されている観光列車。車窓を楽しんだり、車内で沿線のグルメを楽しんだり。楽しみ方はいろいろですが、ゆったりした座席で移動できる観光列車は、鉄道旅行の強い味方です。この記事では、多くの観光列車に乗車してきた筆者が、観光列車の魅力について語ってみます。鉄道旅行初心者にもおすすめです。
ノウハウ

【2021年秋の臨時列車】JR各社が発表! 各地で紅葉シーズンにあわせた臨時列車を運転、JR四国は四国DCにあわせて観光列車を増発!

JR各社は、2021年秋(10月~11月)の臨時列車の運転計画を発表しました。定番の観光列車に加え、紅葉の時期を中心に各地で臨時列車が多数運転されます。JR四国では、2021年10月~12月に開催される「四国デスティネーションキャンペーン」...
観光列車

【のと里山里海号 乗車記】能登半島・七尾湾の車窓が素晴らしいのと鉄道の観光列車! 予約方法も紹介します!(2023年版)

能登半島の内浦沿いを走るのと鉄道の「のと里山里海号」は、その列車名のとおり、能登半島の風景を楽しめる観光列車です。一番の見どころは、七尾湾沿いを走る区間の海の車窓。入り江や漁港が続く穏やかな海の眺めを楽しめます。【ひさの乗り鉄ブログ】では、「のと里山里海号」の乗車記を、車窓や車内の様子を交えてお届けします。また、指定席の予約方法もご紹介します。
ノウハウ

【西なびグリーンパス(50歳以上限定)】JR西日本の新幹線・特急に乗り放題、グリーン席・指定席にも8回まで乗車可能なフリーきっぷ!(2023年3月まで利用期間延長)

JR西日本全線の新幹線・特急列車に乗り放題で、グリーン車にも8回まで乗車できる「西なびグリーンパス」が、2023年3月までの期間限定で発売されます。1人用、3日間で30,000円~で、2名以上用も発売されます。50歳以上限定で、JR西日本管内の旅行会社でのみ発売されますので、西日本エリア在住の方向けのきっぷになりそうです。
ノウハウ

【ひみつの平日パス】東京近郊1日乗り放題「休日おでかけパス」の平日版を2022年2月1日~3月4日の平日に発売!

JR東日本は、2022年2月1日~3月4日の平日に、東京近郊のフリーエリアに1日乗り放題となる「ひみつの平日パス」を発売します。土休日に利用できる定番のフリーきっぷ「休日おでかけパス」とフリーエリア、金額等は同一ですが、平日に利用できます。...
ノウハウ

「三連休東日本・函館パス」廃止後の北東北・函館エリアへの旅行は新幹線割引きっぷ+地域限定フリーきっぷの組み合わせがおすすめ!

2021年度以降、「三連休東日本・函館パス」の設定がないことが発表されました。関東地方などから北東北、函館方面への旅行に便利なフリーきっぷでした。「三連休東日本・函館パス」廃止後は、北東北方面へはどのようなきっぷを使えばよいのでしょうか。この記事では、鉄道で北東北方面へ旅行する場合に利用できる割引きっぷやフリーきっぷを紹介します。
ノウハウ-おトクなきっぷ

【五能線フリーパス】「リゾートしらかみ」乗車に最適なフリーきっぷ! 秋田~青森片道だけでもお得に!

「リゾートしらかみ」が走る五能線は、日本海の絶景車窓で有名な路線です。そんな五能線全線を含む秋田~青森間に2日間乗り放題となるフリーきっぷが「五能線フリーパス」です。「リゾートしらかみ」に片道乗るだけでも十分お得になるきっぷです。【ひさの乗り鉄ブログ】では「五能線フリーパス」の概要とおすすめの使い方について紹介します。
ノウハウ

【2021年夏の臨時列車】JR各社が発表! 東北DC関連で「SL銀河」を盛岡~釜石で運転、「SL北びわこ号」は運転終了を発表!

JR各社は、2021年夏(7月~9月)の臨時列車について発表しました。東北DC関連では「SL銀河 東北DC結び号」が盛岡~釜石で運転されるほか、「海里」の秋田延長運転も注目です。一方、残念ながら「SL北びわこ号」の運転終了が発表されました。...
ノウハウ

【JR各社 ネット予約・チケットレスサービスまとめ】各サービスで予約できる路線・列車、独自サービスを紹介!

JR各社はネット予約サービスやチケットレスサービスを提供していますが、各社システムが異なったり、利用できる路線が限られていたりと、わかりづらいところがあるのも事実です。この記事では、JR各社のネット予約サービスとチケットレスサービスの提供状況をわかりやすくまとめて紹介します。
スポンサーリンク