青春18きっぷ関連のコンテンツはサブブログ「青春18きっぷナビ」に移行しました

ひさ

スポンサーリンク
乗車レポート

【和歌山電鐵 貴志川線】和歌山県を走るミニ鉄道、貴志川線の「たま電車」に乗り貴志駅の「ニタマ駅長」を訪ねる!

和歌山県を走る和歌山電鐵貴志川線は、「たま駅長」など独自の施策で集客を目指すミニ鉄道です。そんな貴志川線を走る「たま電車」は、外装、内装ともに「たま」だらけの電車! 今回「たま電車」に乗車して、二代目駅長「ニタマ」がいる貴志駅を訪れてみましたので、その乗車記・訪問記をお届けします。
汽車旅-観光

【飛騨古川】白壁土蔵の街並みが美しい岐阜の小京都、雪景色の飛騨古川を散策!

飛騨古川は白壁土蔵の街並みが美しい岐阜の小京都です。町内を流れる瀬戸川に沿って風情のある街並みを散策することができます。毎年4月に開催される「古川祭」も有名で、「飛騨古川まつり会館」でその様子を体験することができます。 この記事では、冬の高...
汽車旅-観光

【高山 さんまち通り】雪景色の古い街並みを散策、消防出初め式のパレードにも遭遇!

高山本線の旅で途中下車したい観光スポットの一つに、江戸時代からの古い建物が多く残っている「高山 さんまち通り」があります。列車待ちの間に散策を楽しんだり、食べ歩きを楽しむのにぴったりです。この記事では、冬の青春18きっぷでの旅の途中、高山駅から「さんまち通り」を散策したときの様子を紹介します。
乗車レポート

【高山本線 乗車記】通勤路線、ローカル線、観光路線……さまざまな表情を見せる高山本線を冬の青春18きっぷで乗り継ぐ旅!

岐阜駅と富山駅を結ぶ高山本線は、飛騨高地の山間部を飛騨川に沿って走る川の路線です。全線が非電化・単線ですが、特急「ひだ」が、下呂や高山といった観光地を結んでいます。冬の青春18きっぷで、高山本線の普通列車を乗り継ぐたびに行ってきましたので、その乗車記を紹介します。また、沿線の観光スポットも紹介します。
ノウハウ-おすすめ路線

甲信越エリア おすすめ路線・列車、沿線の観光スポット

甲信越エリアは、高原路線の小海線や大糸線、千曲川に沿って走る飯山線など、山と川の車窓に恵まれた魅力的なローカル線が多くあります。「HIGH RAIL 1375」や「リゾートビューふるさと」など観光列車も多く運転されています。【ひさの乗り鉄ブログ】では、甲信越エリアを鉄道で旅するときのおすすめの路線や列車を紹介します。
ノウハウ-おすすめ路線

北海道のおすすめ路線・列車、沿線の観光スポット

広大な北海道は、列車の車窓も本州とは違って雄大です。素晴らしい車窓を眺めることができる路線が多く揃っています。【ひさの乗り鉄ブログ】では、そんな北海道の鉄道の旅でおすすめの列車や路線、途中下車して訪れたい沿線の観光スポットを、筆者が実際に乗車したときの乗車記を交えて紹介します。
ノウハウ-おすすめ路線

南東北エリア おすすめ路線・列車、沿線の観光スポット

南東北エリアでは、日本海の車窓が美しい羽越本線、会津ののどかな里山を走る只見線、陸羽西線や会津鉄道、そして、福島を走るローカル線の磐越東線や阿武隈鉄道など、魅力的な路線が揃っています。南東北のおすすめの路線や列車、沿線の観光スポット、お得なきっぷについてお届けします。
汽車旅-観光

【那智の滝】荘厳な雰囲気に包まれる日本三大名瀑「那智の滝」、熊野那智大社・青岸渡寺とあわせての訪問がおすすめ!

紀勢本線の旅の途中、紀伊勝浦駅で途中下車して、世界遺産の「那智の滝」を訪問しました。落差が大きくて迫力があり、那智山の荘厳な雰囲気を感じられる滝でした。近くにある青岸渡寺の三重塔との調和が素晴らしく、あわせて訪問するのがおすすめです。この記事では、那智の滝(那智山)、熊野那智大社、青岸渡寺(いずれも世界遺産)を訪問したときの旅行記と紀伊勝浦駅からのアクセスを紹介します。
ノウハウ

【潮岬】潮岬観光タワーからの太平洋の絶景と黒潮の流れが素晴らしい本州最南端の岬!

紀勢本線を旅するときに、ぜひ途中下車して立ち寄りたいのが「潮岬」です。本州最南端の岬で、潮岬観光タワーから眺める太平洋は絶景です。紀勢本線の串本駅からコミュニティバスで20分弱と、アクセスも良好です。【ひさの乗り鉄ブログ】では、公共交通機関で「潮岬」を訪れたときの様子と「潮岬」へのアクセス方法を紹介します。
乗車レポート

【紀勢本線 乗車記】普通列車で乗り継ぐ紀勢本線の旅! 素朴な入り江の風景から太平洋の迫力ある大海原まで海の車窓を満喫!

紀勢本線は、紀伊半島を海沿いにぐるっと半周するJRの路線です。熊野灘の入り江の風景、西側の海岸線沿いを走る区間で眺められる広大な太平洋など、海の車窓が素晴らしい路線です。【ひさの乗り鉄ブログ】では、夏の青春18きっぷで紀勢本線の普通列車を乗り継いできたときの乗車記と、沿線の観光スポットを紹介します。
スポンサーリンク