旅行記 美瑛パノラマロードをサイクリング! なだらかな丘が連なる雄大な風景! 美馬牛駅からレンタサイクルでの観光が絶対おすすめ! 北海道のほぼ中央部にある美瑛町。ゆるやかな丘が連なり、見渡す限りの絶景が広がります。今回は、美瑛駅のお隣、美馬牛(びばうし)駅でレンタサイクルを借りて、「パノラマロード」をサイクリングしてみました。美瑛に比べると観光客が少なく静かですが、ど... 2020.10.08 旅行記汽車旅汽車旅-JR北海道
乗車レポート 【函館本線 長万部→新函館北斗 乗車記】 噴火湾と駒ヶ岳の絶景を快走する気動車特急から眺める旅! 2020年8月下旬、「HOKKAIDO LOVE! 6日間周遊パス」を使って北海道に旅行に行きましたが、その帰路で、特急「北斗」に乗車しました。久々に景色の良い区間に乗車したので、車窓を中心にご紹介します。特急「北斗」 長万部→新函館北斗に... 2020.09.30 乗車レポート汽車旅汽車旅-JR北海道絶景路線
ノウハウ 【HOKKAIDO LOVE! 6日間周遊パス】JR北海道の特急列車が6日間乗り放題で12,000円! 夏~冬の北海道周遊の鉄道旅行に最適!(9/29で発売終了) JR北海道は、6日間特急列車(自由席)に乗り放題で12,000円という格安のフリーきっぷ「HOKKAIDO LOVE! 6日間周遊パス」を発売しています。指定席も4回まで利用でき、長距離の移動も安心! 利用期間は2020年7月下旬~2021... 2020.09.29 ノウハウノウハウ-おトクなきっぷ汽車旅汽車旅-JR北海道
旅行記 美瑛「パッチワークの路」をレンタサイクルで観光! 絶景スポットを巡るサイクリングコースを紹介! 北海道の中央部に位置する美瑛町。「丘のまち」として観光客に人気です。今回、美瑛駅からレンタサイクルで「パッチワークの路」方面をサイクリングしてきましたので、その様子をご紹介しますだいたい2時間(休憩込みだと3時間)でまわれるコースもご紹介し... 2020.09.17 旅行記汽車旅汽車旅-JR北海道汽車旅-観光
旅行記 【稚内・宗谷岬 旅行記】レンタカーで1日観光! 最果て感と北海道のスケールを満喫する観光コースを紹介! 稚内の主要観光スポットを正味1日で巡る計画を立て、レンタカーを借りて観光してきました。宗谷岬、ノシャップ岬や稚内公園はもちろんのこと、オロロンラインのドライブやサロベツ湿原まで足を伸ばし、荒涼とした道北地方特有の風景や、最北端到達の達成感な... 2020.09.12 旅行記汽車旅汽車旅-JR北海道汽車旅-観光
乗車レポート 【宗谷本線 乗車記】広大な牧場と原野、雄大な天塩川の流れが車窓を彩る北海道らしい路線! 途中下車しての観光もおすすめ! 北海道の北部、旭川と稚内を結ぶ宗谷本線。特急が走るものの、「長大ローカル線」の様相を呈しています。それでも、北海道らしい原野や、大規模な牧場が点在する雄大な車窓は、本州ではなかなか見られません。中盤の天塩川の車窓も素晴らしく、鉄道好きなら一... 2020.09.06 乗車レポート汽車旅汽車旅-JR北海道
乗車レポート 【根室本線 富良野~新得 乗車記】空知川・かなやま湖、そして代行バスからの狩勝峠の車窓が素晴らしい路線! 滝川駅と根室駅を結ぶ長大な根室本線。その一部、現在は廃線の危機に瀕している富良野~新得間に乗車してきました。空知川が流れる長閑な風景、かなやま湖の景色、そして、代行バスからの狩勝峠の雄大な車窓は必見です。この記事では、根室本線の富良野→新得... 2020.09.02 乗車レポート汽車旅汽車旅-JR北海道
ノウハウ 実践! JR北海道の格安フリーきっぷ「HOKKAIDO LOVE! 6日間周遊パス」で道北・道央を周遊! 使い勝手、特急列車の混雑度をレポートします! JR北海道が、北海道の補助金を活用して2020年に発売している「HOKKAIDO LOVE! 6日間周遊パス」。JR北海道の特急列車を含む在来線全線に6日間乗車でき、たった12,000円という、恐ろしくお得なフリーきっぷです。今回、2020... 2020.08.31 ノウハウノウハウ-おトクなきっぷ乗車レポート汽車旅汽車旅-JR北海道
汽車旅-JR北海道 摩周湖・屈斜路湖を公共交通機関で観光しよう! 格安で路線バスに乗車できる「弟子屈えこパスポート」がおすすめです!(2024年冬版) 道東を旅行するのであれば、ぜひ訪れたいのが、摩周湖や屈斜路湖などのカルデラ湖が点在する「阿寒摩周国立公園」です。レンタカーを使わないと訪問しづらい印象がありますが、観光シーズン限定で運行されている路線バスを活用すれば、主要な観光地を巡ることができます。さらに、2日間このエリアのバスに乗り放題で2,000円という「弟子屈えこパスポート」を活用すれば、お得に観光することができます。 2020.08.18 ノウハウノウハウ-おトクなきっぷ汽車旅汽車旅-JR北海道
観光列車 2024年夏も特急「ニセコ」を札幌~函館間(山線経由)で運転! 車両は261系5000代「はまなす」編成! 2023年も、9月に特急「ニセコ」が札幌~函館間(函館本線:山線経由)で運転されます。2023年の「ニセコ」は、261系5000代「はまなす」編成での運転となります。晩夏の北海道旅行に取り入れて、函館本線のいわゆる「山線」の旅を楽しんでみてはいかがでしょうか。 2020.07.28 汽車旅汽車旅-JR北海道観光列車