鉄道ニュース 2018年乗り鉄業界予測! 観光列車のバリエーション増加と私鉄の有料着席サービスの拡大が目玉! JR北海道の行く末は? みなさま、あけましておめでとうございます。2018年も、乗り鉄向けの情報や旅行記など、積極的に発信していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。この記事では、年明けの企画ということで、鉄道業界、特に乗り鉄にとって、2018年が... 2018.01.02 鉄道ニュース
ノウハウ JR九州が年末年始限定で博多~熊本1,000円、博多~鹿児島中央2,000円の「激安!ウインターバーゲンきっぷ」を発売! JR九州が、年末年始に九州新幹線の普通車指定席を激安で利用できる「激安!ウインターバーゲンきっぷ」を発売します。博多から熊本までが1,000円、鹿児島中央までは2,000円という破格のきっぷです。年末年始に列車限定・発着駅限定で利用できる「... 2017.12.24 ノウハウノウハウ-おトクなきっぷ汽車旅汽車旅-JR九州
鉄道ニュース 2018年3月JRダイヤ改正ポイントまとめ! JR九州は新幹線・特急列車を含む大幅減便改正に! JR各社が、2018年3月のダイヤ改正の概要を一斉に発表しました。JR九州は、1日あたり、新幹線6本、在来線特急列車24本、快速・普通列車87本の合計117本もの大幅減便となります。この記事では、乗り鉄的に気になるダイヤ改正のポイントをまと... 2017.12.16 鉄道ニュース鉄道ニュース-ダイヤ改正
ノウハウ 2018年もJR九州が恒例のお正月限定乗り放題きっぷ「初乗り!お年玉乗り放題きっぷ」「元日九州初旅きっぷ」を発売! 初詣やお正月の旅行にどうぞ! 本記事は移転しました。約3秒後にリダイレクトします。リダイレクトしない場合はここをクリックしてください。 2017.11.23 ノウハウノウハウ-おトクなきっぷ汽車旅汽車旅-JR九州
未分類 西武鉄道が有料座席指定列車「拝島ライナー」の運行を発表! 料金・停車駅を予想してみました! 西武鉄道が、西武新宿線・拝島線に有料座席指定列車「拝島ライナー」を2018年春に導入すると発表しました。車両は、ロングシートとクロスシートを転換して利用できる40000系車両が利用されます。首都圏の大手私鉄各社で有料の着席サービスが広まって... 2017.11.22 未分類
鉄道ニュース 鉄道での復旧が決まったJR只見線、沿線自治体はなぜ大きな負担を受け入れて鉄路の復活を求めたのか? 既報のとおり、2011年の大雨災害で運休が続いていたJR只見線の只見~会津川口間の鉄道での復旧が決まり、JR東日本と福島県が基本合意の覚書を締結しました。この合意では、復旧費用だけでなく、復旧後の上下分離や、JR東日本の負担軽減のための設備... 2017.08.12 鉄道ニュース
乗車レポート 田んぼが広がる竜ケ崎線の沿線を散策しました! のどかな田園風景の中を単行気動車がコトコト走ります! 関東鉄道竜ケ崎線に佐貫駅から乗車して一駅、無人駅の入地(いれじ)駅で下車しました。天気も良かったので、終点の竜ケ崎駅までの一駅分を線路に沿って散策してみました。田園風景が広がる入地駅周辺を散策雰囲気の良い入地駅を堪能(?)したあとは、竜ケ崎... 2017.07.12 乗車レポート汽車旅汽車旅-地方私鉄
乗車レポート 単行気動車が行ったり来たりの超ミニ鉄道、関東鉄道竜ケ崎線に乗ってみました! 田園風景の中を走る気動車が印象的な路線です! 前回記事でご紹介したとおり、関東鉄道常総線に乗車して終点の取手駅についたあとは、常磐線の下り列車に乗車して佐貫(さぬき)駅を目指します。佐貫駅から、今回の目的である関東鉄道竜ケ崎線に乗車します。JR駅の横にひっそりと建つ関東鉄道佐貫駅取手か... 2017.07.11 乗車レポート汽車旅汽車旅-地方私鉄
乗車レポート 平日昼間の関東鉄道常総線に乗車しました! 短編成の気動車が沿線住民の足として活躍しています! 6月のとある平日、午前中に所用を済ませたあと、関東鉄道常総線と竜ケ崎線に乗車してきました。この記事では、まず常総線に乗車した様子をお伝えしようと思います。気動車が頻繁に行き交う通勤・通学路線関東鉄道常総線は、茨城県の取手と下館を結ぶ非電化路... 2017.07.10 乗車レポート汽車旅汽車旅-地方私鉄
ノウハウ 2017年も発売される「ぐんまワンデー世界遺産パス」で風光明媚な群馬県の鉄道を旅しよう! 世界遺産の富岡製糸場への訪問もおすすめです! 本記事は移転しました。約3秒後にリダイレクトします。リダイレクトしない場合はここをクリックしてください。 2017.06.30 ノウハウノウハウ-おトクなきっぷ