鉄道ニュース-ダイヤ改正

スポンサーリンク
鉄道ニュース-ダイヤ改正

【2023年春ダイヤ改正】JR各社の運賃・料金の変更・値上げまとめ

JR各社は、2023年春のダイヤ改正にあわせて、運賃や料金の改定(値上げ)を予定しています。JR四国の運賃値上げと、JR西日本の在来線特急料金の値上げや新幹線との乗り継ぎ割引の一部廃止、JR九州のグリーン料金の値上げが目立ちます。この記事では、JR各社の運賃、特急料金、グリーン料金の値上げについてまとめます。
鉄道ニュース-ダイヤ改正

【2023年 JR東日本(首都圏)ダイヤ改正】減便はひと段落、高崎線特急と青梅線の運行体系見直しへ!

2023年のダイヤ改正(首都圏)、大減便はひと段落し、高崎線特急の見直しと青梅線の輸送体系の変更が目立ちます。【ひさの乗り鉄ブログ】では、JR東日本 首都圏エリアの2023年ダイヤ改正の注目トピックをまとめてみました。
汽車旅

【2023年春ダイヤ改正】JR九州がグリーン料金を大幅値上げ! 長距離は6~7割値上げでJR他社と同水準へ!

JR九州は、2023年4月より、新幹線と在来線特急列車のグリーン料金を大幅に値上げすると発表しました。在来線特急列車では6~7割以上の値上げとなる区間もあります。割安感があったJR九州のグリーン料金ですが、この値上げでJR他社と同水準となります。
鉄道ニュース

【2023年春 JRダイヤ改正】青春18きっぷ的ダイヤ改正まとめ! 新規開業、運行体系変更、一部列車の運転取りやめなど変更多数!

2023年春のJR各社のダイヤ改正の概要が発表されました。普通列車の大減便があったここ2年ほどと比べると小幅な改正になっていますが、よく見ると青春18きっぷ旅に影響がありそうな変更が多くあります。【ひさの乗り鉄ブログ】では、2023年春のJRダイヤ改正を青春18きっぷ旅の視点でまとめてみます。
鉄道ニュース

【2023年春 JRダイヤ改正】大阪駅うめきたエリア開業で「はるか」「くろしお」全列車が大阪駅に停車へ! 上越新幹線はE7系に統一、所要時間は7分短縮へ!

JR各社は、2023年春のダイヤ改正の概要を発表しました。コロナ禍に伴う減便はひと段落し、ここ数年では最も小幅な改正になっています。その中でも、大阪駅うめきたエリアの開業が最も大きなトピックでしょう。また、上越新幹線は全列車をE7系に統一、最高速度が275km/hとなり、所要時間が大幅に短縮されます。【ひさの乗り鉄ブログ】では乗り鉄的な視点で興味深いトピックをまとめます。
汽車旅

【只見線ダイヤ改正】2022年10月1日に全線で運転再開する只見線のダイヤを発表! 会津川口~只見間は1日6.5往復から3往復へ!

JR東日本は、2022年10月1日に、11年ぶりに全線で運転を再開する只見線のダイヤを発表しました。福島県や沿線自治体との合意どおり、会津川口~只見間は1日3往復で、現行の代行バスの6.5往復から半減します。いずれも小出~会津若松の全線を走...
鉄道ニュース

【JR九州ダイヤ改正】2022年9月、西九州新幹線開業にあわせてダイヤ改正を実施、都市部の普通・快速列車が大幅減便に!

JR九州は、2022年9月23日の西九州新幹線の開業にあわせてダイヤ改正を実施します。長崎方面の特急列車の運行体系の見直しに加えて、福岡や北九州、熊本、大分などの都市圏近郊での普通列車、快速列車の減便が実施されます。この記事では【ひさの乗り鉄ブログ】が注目するダイヤ改正のポイントについてまとめます。
汽車旅

【2022年 JR東日本(首都圏)ダイヤ改正】朝夕ラッシュ時間帯に大幅減便を実施! 普通列車グリーン車サービスは縮小へ!

コロナ禍になって2回目のダイヤ改正。前回の終電繰り上げに続き、今回は首都圏での朝夕ラッシュ時間帯の減便にも踏み込みました。テレワークの普及によってコロナ後も需要が戻らないことを見越したものですが、そんな首都圏のダイヤ改正についてまとめました...
鉄道ニュース

【2022年春 JRダイヤ改正】青春18きっぷ的ダイヤ改正まとめ! ホームライナーやローカル線の快速・普通列車の減便多数、幹線も乗り継ぎに注意が必要です!

2022年のJR各社のダイヤ改正では、普通列車にも大きな変化があります。青春18きっぷ旅で影響がありそうなのは、静岡地区のホームライナーの土休日運転取りやめ、指定席のある快速列車の廃止、それに、東海道本線・山陽本線の幹線区間での減便です。こ...
鉄道ニュース

【2022年春 JRダイヤ改正】JR各社大幅減便のダイヤ改正へ! 新幹線では「はやぶさ」「やまびこ」が大量に臨時格下げ、都市圏ではラッシュ時・日中時間帯も減便へ!

2022年3月のJR各社のダイヤ改正の情報が発表されました。大方の予想どおり、前回のダイヤ改正に続いて大幅減便のダイヤ改正となりました。都市圏ではラッシュ時間帯減便、新幹線では「はやぶさ」「やまびこ」などの定期列車が大量に臨時化されます。この記事では、2022年春のダイヤ改正のポイントをまとめます。
スポンサーリンク