ノウハウ-おすすめバス【JRバス関東 碓氷線】横川~軽井沢を35分で結ぶ信越本線の代替バス、青春18きっぷ旅の定番バス路線! 信越本線の横川駅と、北陸新幹線・しなの鉄道の軽井沢駅を結ぶJRバス関東の碓氷線。関東と信州を結ぶ貴重な路線バスで、青春18きっぷの旅でも活躍します。【ひさの乗り鉄ブログ】では、JRバス関東「碓氷線」の概要(ダイヤ、運賃等)と乗車記に加えて、青春18きっぷ旅での活用方法を紹介します。2023.09.26ノウハウノウハウ-おすすめバス青春18きっぷ青春18きっぷ-活用法
青春18きっぷ-活用法【青春18きっぷ】新幹線でのワープに最適! きっぷを買わずに新幹線に乗れる「タッチでGo!新幹線」を使ってみよう! JR東日本の新幹線の自由席に、交通系ICカードのチャージ残高で乗車できる「タッチでGo!新幹線」というサービスがあります。これを青春18きっぷ旅での「ワープ」に活用すると、新幹線の乗車駅できっぷを買う必要がなくなるので、とても便利です。今回、実際に青春18きっぷでのワープに使ってみましたので、その様子を紹介します。2023.03.29汽車旅汽車旅-JR東日本青春18きっぷ青春18きっぷ-活用法
青春18きっぷ-活用法【青春18きっぷ 北海道新幹線オプション券乗り継ぎ】津軽線不通に伴う代行バス・わんタク利用の青森~函館乗り継ぎ時刻表(2023-24年冬版) 津軽線の蟹田~三厩間は昨年の大雨の影響で不通となっている関係で、青春18きっぷ+北海道新幹線オプション券で本州~北海道を移動する場合には、代行バスまたは「わんタク」を利用する必要があります。【ひさの乗り鉄ブログ】では、2023-24年冬の青春18きっぷ+北海道新幹線オプション券での青森~函館間の乗り継ぎ時刻表を紹介します。2023.02.11青春18きっぷ青春18きっぷ-活用法
フェリー【室蘭・青森航路】津軽海峡フェリーが室蘭・青森航路を2023年10月2日に運航開始! 鉄道の旅でも北海道・本州の移動に便利に使えそうです! 津軽海峡フェリーは、2023年10月2日に室蘭港と青森港を結ぶ航路を新規に開設すると発表しました。室蘭発は夜行便で、所要時間は約7時間。【ひさの乗り鉄ブログ】では、鉄道の旅、青春18きっぷ旅の観点で、室蘭~青森航路を紹介します。2023.02.03フェリー青春18きっぷ青春18きっぷ-活用法
ノウハウ「どこかにビューーン!」と青春18きっぷの組み合わせでお得にローカル線の旅を楽しもう! 新潟駅から北東北への青春18きっぷ旅実践! JR東日本の「どこかにビューーン!」は、JRE POINTを利用してランダムに選ばれた新幹線駅へ往復できるサービスです。この「どこかにビューーン!」と青春18きっぷを組み合わせると、首都圏から遠いエリアでのローカル線の旅が快適にできるように...2022.12.29ノウハウノウハウ-おトクなきっぷ汽車旅汽車旅-JR東日本青春18きっぷ青春18きっぷ-活用法
青春18きっぷ【群馬・長野 山の絶景ルート】山を眺めて温泉に入る充実の日帰りルート! ~青春18きっぷ おすすめ日帰り旅9~ 青春18きっぷで日帰り旅、この記事でご紹介するのは、群馬県~長野県の山間部を周遊するルートです。名峰、浅間山を眺めたり、沿線に点在する温泉に入ったりと、日帰りながら充実感のある旅ができるルートです。路線バスを利用することで、行き止まりの信越本線、吾妻線をつなぐのがポイントです。2022.03.30日帰り旅青春18きっぷ青春18きっぷ-活用法
乗車レポート【外房・内房線 乗車記】外房線から内房線へ直通するE131系普通列車でのんびり旅、下車後は東京湾フェリーへ! 2022年春の青春18きっぷで、ちょうど1年前のダイヤ改正でデビューした外房線~内房線を直通するE131系の普通列車に乗ってきました。平日の昼間とあって車内は閑散としていて、のんびりと普通列車の旅を楽しめました。浜金谷駅で下車後は、東京湾フ...2022.03.22乗車レポート日帰り旅汽車旅汽車旅-JR東日本青春18きっぷ青春18きっぷ-活用法
日帰り旅青春18きっぷで桜の名所めぐり! 甚六桜・大法師公園など、中央本線・身延線周遊ルートには桜の名所がたくさん! 春の青春18きっぷ日帰り旅としておすすめなのが、桜の名所を巡る旅です。当ブログでは、首都圏発のおすすめルートとして、身延線を含む周遊ルートを紹介しています。今回は、身延線周遊ルートを巡り、桜の名所で途中下車をしてお花見を楽しむ旅をしてきまし...2021.03.28日帰り旅汽車旅汽車旅-JR東日本汽車旅-JR東海青春18きっぷ青春18きっぷ-活用法
ノウハウ-おすすめバス【路線バス抜け道ルートまとめ】終着駅から路線バスで別路線へ! 乗り鉄・鉄道旅行に便利な関東の路線バス5選! 乗り鉄や鉄道旅行で行き止まりの終着駅に到着。鉄道だけを利用するなら、そのあとは同じ路線で戻るしかありません。そんなときは、別の鉄道路線へ抜けられる路線バスがないかを調べてみましょう。【ひさの乗り鉄ブログ】では、乗り鉄や鉄道旅行に便利な関東の路線バス「抜け道ルート」を、乗車記とともにご紹介します。2021.03.18ノウハウノウハウ-おすすめバス青春18きっぷ青春18きっぷ-活用法
ノウハウ-おすすめバス【上田草津線】上田駅~草津温泉を結ぶ路線バス、万座・鹿沢口駅を経由し吾妻線~しなの鉄道のショートカットにも便利! 「上田草津線」は上田駅と草津温泉を結ぶ路線バス。吾妻線の万座・鹿沢口駅を通りますので、【ひさの乗り鉄ブログ】では、吾妻線としなの鉄道や北陸新幹線のショートカットルートとして活用することを提案しています。「つまごいパノラマライン」からの絶景も眺められるお得な路線バスなのです。2021.03.18ノウハウノウハウ-おすすめバス青春18きっぷ青春18きっぷ-活用法