青春18きっぷのリニューアルについてはこちら!
PR

【青春18きっぷの基本】青春18きっぷでの乗車方法、無人駅からの乗車方法、三セク路線での運賃清算は? 青春18きっぷの具体的な使い方について解説します!

青春18きっぷ
本サイトでは記事内に広告が含まれている場合があります。
スポンサーリンク

この記事では、青春18きっぷ利用当日の具体的な利用方法を解説します。基本的な乗車方法から、無人駅での乗車方法、私鉄・三セクに直通する列車に乗車する場合の対応方法、複数名での利用方法など、「こんなときはどうすればいいの?」という疑問にも答えていきます。

青春18きっぷを実際に使ってみよう!

青春18きっぷを購入して、旅行の計画を立てたら、いよいよ実際に使ってみましょう。この記事では、実際に青春18きっぷを利用して鉄道に乗車するときの方法などを詳しく紹介していきます。

「青春18きっぷ」って何? どんなきっぷなの? 青春18きっぷでどんな列車に乗れるの? という方は、以下の記事からお読みください。

【青春18きっぷの基本】JR全線の普通列車・快速列車に乗車できる「青春18きっぷ」 利用期間、料金、基本的なルールについて解説します!(2024年版)
JR全線の普通列車・快速列車に乗車できるフリーきっぷの王様「青春18きっぷ」。使ってみたいけれど購入方法や利用方法がよくわからない、どの列車に乗車できるのか知りたい、といった青春18きっぷビギナー向けに、青春18きっぷの値段や利用可能期間といった概要と、乗車できる列車や特例などの基本的なルールをわかりやすく解説します!

青春18きっぷの利用方法: 初乗車時にスタンプを押してもらおう!

青春18きっぷに押されたスタンプ
青春18きっぷに押されたスタンプ

青春18きっぷの利用方法はとても簡単です。利用したい日の最初の入場時(駅の改札を入るとき)に、駅の改札口で、青春18きっぷにその日の日付が入ったスタンプ(日付印)を押してもらうだけです。

注意点としては、青春18きっぷでは自動改札を通れないことです。改札を入ったり出たりするときには、必ず駅員のいる通路で、青春18きっぷに押してもらった日付印を見せて通りましょう。

無人駅からの乗車の場合は整理券を必ず持っておこう!

関東最果ての無人駅、大前駅
関東最果ての無人駅、大前駅

「駅でスタンプを押してもらうといっても、利用日に最初に乗車する駅が無人駅なんだけど……」という場合にはどうするればよいのでしょうか?

そんなときは、列車に乗車したら、すぐに車掌に青春18きっぷを利用することを申し出て日付印を押してもらいましょう。

ワンマン運転の場合は車掌が乗車していないので、代わりに運転士にスタンプを押してもらうことになりますが、一般的にワンマン運転の運転士は、駅に停車中も、ドアの開閉、きっぷや料金の回収などで忙しいです。

そこで、無人駅から乗車する場合には、乗車した時にドア脇にある整理券を必ずとっておきましょう

整理券を持っていれば、どの駅から乗車したかの証明になります。下車駅で、整理券を見せてスタンプをまだ押してもらっていないことを説明し、青春18きっぷにスタンプを押してもらいましょう。下車駅が有人駅の場合には、この方法で改札口の駅員に伝えれば問題ありません。

とにかく、青春18きっぷにスタンプを押してもらうまでは、必ず乗車駅の整理券を持っておくようにしましょう。

青春18きっぷで乗車している列車で車内改札が来たらどうすればいいの?

列車内で、車掌が「きっぷを拝見します」といって回ってくることがあります。一般には「車内改札」といいます。そんなときは、あわてずに青春18きっぷを見せましょう。その日のスタンプが押してあれば何の問題もありません。(もちろん、その列車が青春18きっぷで乗車できる列車である場合ですが)

全車指定席のSL列車や観光列車(リゾートしらかみ等)で車内改札がある場合も、指定席券とともに青春18きっぷを見せましょう。全車指定席の普通列車・快速列車には「青春18きっぷ+指定席券」で乗車できるルールになっていますので、この場合もあわてる必要は全くありません。

いずれにしても、青春18きっぷで乗車できる列車であれば、青春18きっぷそのものが乗車券になります。「きっぷを拝見します」と言われたら、青春18きっぷを提示すれば全く問題ありません。

私鉄・第三セクター(三セク)など青春18きっぷが利用できない区間に直通する列車に乗るときは?

青春18きっぷで旅をしていると、JR線から、他社線(私鉄や第三セクターなどのJR以外の会社の路線)に直通する列車に乗車することもあるでしょう。

原則として、一部の例外を除いて、青春18きっぷではJR線以外の路線には乗車できません。ですので、何らかの方法で、私鉄や三セクの路線に乗車する区間の運賃を支払う必要があります。

この場合の乗車方法としては、以下の2つの方法が考えられます。

  1. あらかじめ三セクや私鉄区間のきっぷを購入しておく
  2. 三セク・私鉄路線の駅での下車時や、車内改札時に清算する

以下、それぞれの方法について解説します。

1. あらかじめ三セクや私鉄区間のきっぷを購入しておく

1.の方法が取れる場合はこのほうがよいでしょう。三セクや私鉄の駅で、JR線に直通する列車に乗車する場合はこの方法が使えるはずです。

例えば、盛岡駅からいわて銀河鉄道線を経由してJR花輪線に直通する列車に乗車する場合、盛岡駅で乗車する際に、いわて銀河鉄道線とJR線の分岐駅となる好摩駅までの乗車券を購入しておけばOKです。

  • 盛岡~好摩(IGRいわて銀河鉄道線): 盛岡駅からの乗車時に好摩までのきっぷを買っておく
  • 好摩~(JR花輪線): JR線なので青春18きっぷで乗車できる

「分岐駅がどこかなんてわからない」という場合には、駅の窓口で、青春18きっぷを見せて、「〇〇駅まで行きたいが、どこまでの乗車券を買えばよいか」と聞けば教えてもらえます。

JR線と直通運転をしている第三セクターや私鉄の駅員さんは、青春18きっぷの乗客の扱いに慣れていますので、何も心配はいりません。

2. 三セク・私鉄路線の駅での下車時や、車内改札時に清算する

2.の方法は、1.の方法が取れない場合、例えば、JR線から三セク・私鉄路線に直通する列車に乗車する場合などに利用します。たいていの場合は、精算時に「〇〇駅(JR線の駅)から乗車した。××駅(三セク・私鉄の駅)まで行きたい」と言えば、三セク・私鉄区間の乗車券を発行してくれます。

乗車する列車がワンマン列車の場合、念のために乗車時に整理券を取っておいたほうがよいでしょう。どの駅から乗車したかの証明になりますので、何かもめたときに役に立ちます。

「青春18きっぷ」で旅行中に列車が遅延・運休したときは?

青春18きっぷでの旅行中に、災害や事故などで列車が大幅に遅延したり、運休したりした場合にはどうすればよいでしょうか?

運休・遅延時の救済措置は基本的にありません!

青春18きっぷは格安のきっぷであるがゆえに、列車が運休したり大幅に遅延したりしても、払い戻しや他社線への振り替え乗車などの救済措置は基本的にありません。その点を注意して利用するようにしましょう。

特に、夏季シーズンの台風や大雨、冬季シーズンの大雪や強風による運休や遅延が予想される場合は、新幹線や路線バス等の代替交通を調べておく、延泊に備えて多めに旅費を用意しておくなど、バックアッププランも考えておいたほうがよいでしょう。

在来線が運休で、並行して走る新幹線が動いているときは、救済措置として、青春18きっぷでも新幹線に乗せてもらえる場合があります。ただし、これは例外的な措置ですので、期待してはいけません。「基本的には救済措置はない」と思っておきましょう。

BRT(バス高速輸送システム)・運休区間の代行バス(普通列車扱い)には乗車可能

気仙沼線・大船渡線のBRTには青春18きっぷのみで乗車できます!
気仙沼線・大船渡線のBRTには青春18きっぷのみで乗車できます!

気仙沼線・大船渡線の一部区間で採用されているBRT(バス高速輸送システム)や、災害等で鉄道が運休している区間で運転される代行バスには、青春18きっぷでも乗車できます。

ただし、普通乗車券のみで乗車できる代行バスに限ります。 BRTを含めて、普通乗車券で乗車できる代行バスは、運行上は普通列車と同じ扱いになっているためです。

運休区間に設定される代行バスは、 運転本数が少なかったり、鉄道よりも時間を要することも多いので、利用する場合には事前にダイヤをよく調べておきましょう。

全国のJR線で、長期間運休している路線と代行バスの有無については、以下の記事にまとめています。青春18きっぷの旅を計画する際に、あらかじめ頭に淹れておきましょう。

JR各社の長期運休中・不通となっている路線・区間と代行バス・迂回経路まとめ
JR各社の一部路線では、現在も、長期間にわたって運転見合わせ・不通となっている路線があります。この記事では、現時点で、災害などにより長期間の運転見合わせ・不通となっている路線・区間を、JR各社ごとにまとめます。また、代行バスの有無、本数や、鉄道で迂回する経路についても紹介します。

「青春18きっぷ」を複数名で利用するときは?

青春18きっぷは、同一行程の場合に限り、1枚の青春18きっぷを複数名で利用することができます。例えば、同一行程を2名で旅する場合には、1枚の青春18きっぷの2回分を利用して旅行することができます。

この場合は、その日の初乗車時に、駅の改札口で、駅員に2名で旅行することを伝えて、2回分のスタンプ(日付印)を押してもらいましょう。

注意しないといけないのは、青春18きっぷを利用している間は、全員が同一行程でなくてはいけないこと。複数名で1枚の青春18きっぷを共有して旅行するのですから、当然ですね。

異なる駅から乗車する場合、待ち合わせ駅を決めておき、その駅までは普通のきっぷや交通系ICカードなどで行き、待ち合わせ駅で全員揃ったら、駅の改札口で青春18きっぷに日付印を押してもらうようにしましょう。

【まとめ】「青春18きっぷ」の使い方

以上、青春18きっぷでの乗車方法、使い方をご紹介しました。以下、覚えておきたいことを簡潔にまとめておきます。

  • 青春18きっぷを利用する日の最初に乗車する駅でスタンプ(日付印)を押してもらおう
  • 無人駅から乗車する場合は、整理券をとっておき、列車の車掌(ワンマン運転のときは運転士)にスタンプを押してもらうか、下車駅で駅員にスタンプ(日付印)を押してもらおう
  • 三セク・私鉄線へ直通するJR線の列車に乗るときは、乗車前にJR線以外の区間のきっぷを買っておくか、下車時に清算しよう(後者の場合は念のため整理券をとっておくこと)
  • 列車の遅延や運休のときの救済措置は原則としてありません!

以上、「【青春18きっぷの基本】 青春18きっぷでの乗車方法など、具体的な使い方について解説します!」でした。基本的なルールさえおさえておけば難しいことはありません。それでも不安になってしまうときには、この記事を読み返してから、青春18きっぷの旅に出てみてください。

関連記事

青春18きっぷの最新情報や、お得に活用するコツ、青春18きっぷでのおすすめ日帰りルートなどの記事を掲載している、当ブログのトップページです。

青春18きっぷナビ
2024-25年冬 青春18きっぷ利用期間2024年12月10日(火)~2025年1月10日(金)価格3日間用: 10,000円(おとな・こども同額)5日間用: 12,050円(おとな・こども同額)発売期間3日間用: 2024年11月26日...

コメント

タイトルとURLをコピーしました