スポンサーリンク

【トキ鉄18きっぷ】えちごトキめき鉄道全線乗り放題で1,000円! 青春18きっぷを提示すると購入できるお得なフリーきっぷ!

トキ鉄18きっぷの画像青春18きっぷ-活用法
本サイトでは記事内に広告が含まれている場合があります。

えちごトキめき鉄道は、JR信越本線・北陸本線の一部を引き継いだ第三セクターです。北陸地方を青春18きっぷで旅するときには、どうしても避けられない路線ですが、運賃はかなり高め。そこで活用したいのが、青春18きっぷを提示すると購入できる「トキ鉄18きっぷ」です。1,000円でえちごトキめき鉄道全線が1日乗り放題となるお得なフリーきっぷです。この記事では、「トキ鉄18きっぷ」の詳細と、お得な使い方をご紹介します。

スポンサーリンク

えちごトキめき鉄道のフリーきっぷ「トキ鉄18きっぷ」とは?

えちごトキめき鉄道は、北陸新幹線金沢延伸開業時に、新潟県内のJR信越本線・北陸本線を引き継いだ第三セクター会社です。以下の2路線を運行しています。

  • 日本海ひすいライン: 市振~糸魚川~直江津(旧北陸本線)
  • 妙高はねうまライン: 直江津~上越妙高~妙高高原(旧信越本線)

「トキ鉄18きっぷ」は、この2路線の全線が1日1,000円で乗り放題となるフリーきっぷです。青春18きっぷの期間に合わせて発売されています。当日有効な青春18きっぷを提示すると購入できるという、まさに青春18きっぷユーザーのためのフリーきっぷなのです。

2023-24年も、春・夏・冬の3シーズンとも「トキ鉄18きっぷ」が発売されます。

概要は以下の通りです。(利用期間・発売期間は2023-24年シーズンのもの)

  • 利用期間・発売期間
    • 春季
      • 利用期間:2023年3月1日(水)~4月10日(月)
      • 発売期間:2023年3月1日(水)~4月10日(月)
    • 夏季
      • 利用期間:2023年7月20日(木)~9月10日(日)
      • 発売期間:2023年7月20日(木)~9月10日(日)
    • 冬季
      • 利用期間:2023年12月10日(日)~2024年1月10日(水)
      • 発売期間:2023年12月10日(日)~2024年1月10日(水)
  • 有効期間: 発売当日限り
  • 発売条件: 当日有効の「青春18きっぷ」を提示
    • 当日のスタンプが入っているもの
  • フリーエリア・きっぷの効力
    • えちごトキめき鉄道全線
      • 日本海ひすいライン(市振~糸魚川~直江津)
      • 妙高はねうまライン(直江津~上越妙高~妙高高原)
    • フリーエリア内の普通列車・快速列車の普通車自由席に1日乗り放題
    • 「えちごトキめきリゾート雪月花号」には乗車できない
  • 発売箇所
    • 妙高高原、関山、新井、上越妙高、高田、春日山、直江津、能生、糸魚川の各駅窓口(窓口営業時間内)
    • えちごトキめき鉄道の列車内
  • おねだん: 1,000円(※こども用の設定はなし)

発売期間、利用期間ともに、青春18きっぷの利用期間と同じです。利用当日のみの発売となっていますので、事前に購入することはできません。利用する当日に、当日有効の(その日の日付印が押されている)青春18きっぷを提示すると、購入することができます。

詳しくは、えちごトキめき鉄道のお知らせをご覧ください。

「トキ鉄18きっぷ」を発売します | えちごトキめき鉄道株式会社
スポンサーリンク

「トキ鉄18きっぷ」は通常のフリーきっぷの半額!

「トキ鉄18きっぷ」はえちごトキめき鉄道全線に1日乗り放題!
「トキ鉄18きっぷ」はえちごトキめき鉄道全線に1日乗り放題!

えちごトキめき鉄道では、平日に利用できる「トキ鉄ツアーパス」や、通年利用できる「ホリデーツアーパス」も発売しています。「トキ鉄18きっぷ」と比較してみると、以下の表のようになります。

きっぷ名称 トキ鉄18きっぷ トキ鉄ツアーパス ホリデーツアーパス
利用期間 青春18きっぷ
利用期間中
平日 通年
有効期間 1日 1日 1日
フリーエリア 全線 全線 全線
乗車できる
列車
普通列車
快速列車
普通列車
快速列車
特急しらゆき
普通列車
快速列車
特急しらゆき
観光急行列車
おねだん 1,000円 おとな 2,000円
こども 1,000円
おとな 3,000円
こども 1,500円

「トキ鉄ツアーパス」は、平日に利用できます。新井・上越妙高~直江津間の特急しらゆきの自由席にも乗車できます。「ホリデーツアーパス」は土休日にも利用でき、観光急行にも乗車できます。

一方で、おねだんは、「トキ鉄18きっぷ」が1,000円なのに対して、「トキ鉄ツアーパス」は2,000円、「ホリデーツアーパス」は3,000円。青春18きっぷ1日分が2,410円であることを考えると、この価格の差はかなり大きいですね。

「トキ鉄18きっぷ」は、青春18きっぷユーザーの通過ニーズに合わせて設定されたきっぷということになりそうです。

スポンサーリンク

「トキ鉄18きっぷ」は糸魚川~妙高高原の通過だけでもお得!

「トキ鉄18きっぷ」は糸魚川~妙高高原の片道だけでも十分お得!
「トキ鉄18きっぷ」は糸魚川~妙高高原の片道だけでも十分お得!

「トキ鉄18きっぷ」はフリーきっぷですが、一部区間を片道通過するだけでもお得になります。えちごトキめき鉄道の普通運賃と比較してみましょう。

区間普通運賃(片道)
糸魚川~直江津900円
市振~直江津1,310円
糸魚川~上越妙高1,140円
糸魚川~妙高高原1,780円
市振~妙高高原2,260円

大糸線~信越本線を乗り継ぐために、糸魚川~直江津間を片道乗車するのであれば、普通にきっぷを買ったほうが安いです。一方、それ以外のJR線、他社線との連絡で利用する区間については、片道乗車だけでも「トキ鉄18きっぷ」を購入したほうがお得になります。

糸魚川にはJR大糸線が、上越妙高には北陸新幹線が、妙高高原にはしなの鉄道(北しなの線)が接続しています。

筆者は、2020年夏の青春18きっぷの旅で、大糸線で糸魚川に出たあと、「トキ鉄18きっぷ」を購入し、直江津経由で妙高高原まで利用しました。普通にきっぷを買うと1,780円しますから、780円もお得になりました。

このように、青春18きっぷの旅で、他社線との接続駅間を片道乗車するだけの使い方でも、十分にお得になります。

えちごトキめき鉄道の乗車記については、以下の記事もご覧ください。

【えちごトキめき鉄道 乗車記】気動車と電車を乗り継ぐ三セクの旅、日本海の車窓と二本木駅のスイッチバックが見どころ!
2015年にJR東日本・西日本から経営分離されて第三セクター鉄道として新たなスタートを切った「えちごトキめき鉄道」。日本海の車窓を楽しめる旧北陸本線区間の「日本海ひすいライン」と、上越の田園風景から山間部へと分け入っていく「妙高はねうまライ...
スポンサーリンク

「あいの風とやま鉄道」「IRいしかわ鉄道」も乗車するなら「北陸おでかけパス」も考慮しよう!

直江津から旧北陸本線区間を、富山・金沢方面へ乗り継ぐ場合には、複数の第三セクター路線に乗車できるフリーきっぷの利用も検討してみましょう。

JR西日本が発売する「北陸おでかけパス」は、土休日しか利用できませんが、直江津~金沢の第三セクター3社の路線と、JR西日本の北陸エリアに1日乗り放題で2,580円というフリーきっぷです。3日前までにJR西日本のインターネット予約サービス「e5489」で購入する必要がある点には注意しましょう。詳しくは、以下の記事をご覧ください。

※「北陸おでかけパス」は2023年3月23日で発売終了となります(3月26日利用分まで有効)

【北陸おでかけtabiwaパス】北陸エリアの第三セクター路線+JR西日本が1日乗り放題のフリーきっぷ! 青春18きっぷとの組み合わせがおすすめ!
JR西日本が発売する「北陸おでかけtabiwaパス」は、北陸地方の第三セクター路線とJR西日本の路線に、土休日の1日乗り放題となるフリーきっぷです。青春18きっぷと「北陸おでかけtabiwaパス」を組み合わせることで、北陸エリアをお得に移動できます。【ひさの乗り鉄ブログ】では「北陸おでかけtabiwaパス」の概要とおすすめの使い方をご紹介します。

また、「トキ鉄18きっぷ」と併用するのであれば、「あいの風とやま鉄道」「IRいしかわ鉄道」が発売するフリーきっぷ「あいの風・IR1日フリーきっぷ」「IR・あいの風1日フリーきっぷ」も検討しましょう。金沢~越中宮崎間が1日乗り放題で2,000円というフリーきっぷです。こちらも土休日のみ(年末年始、ゴールデンウィーク、お盆休みは毎日利用可能)利用できるきっぷです。

「あいの風・IR1日フリーきっぷ」「IR・あいの風1日フリーきっぷ」など、青春18きっぷと併用したい第三セクター路線のフリーきっぷ・割引きっぷについては、以下の記事をご覧ください。

第三セクター区間、どうやって抜ける? 青春18きっぷの旅で三セク区間をお得に移動できるフリーきっぷ・割引きっぷまとめ!(2023-24年冬)
青春18きっぷでは乗車できない第三セクター路線の運賃はやや高め。青春18きっぷで旅をするときのハードルになってしまっています。【ひさの乗り鉄ブログ】では、青春18きっぷの旅で、第三セクター路線の区間をお得に移動する方法を紹介します。
スポンサーリンク

「トキ鉄18きっぷ」の購入方法は? 乗り継ぎ時間がないときは列車内でも購入可能!

「トキ鉄18きっぷ」は、えちごトキめき鉄道線内の主要駅の窓口で購入できます。乗り継ぎに時間があれば、窓口で購入するのが良いでしょう。

一方、他社線からの乗り継ぎ時間があまりないときは、窓口まで買いに行くことができません。特に、糸魚川駅や直江津駅では、乗り継ぎが考慮されたダイヤになっていて、乗り継ぎ時間が数分しかないこともあります。そのようなときは、えちごトキめき鉄道線内で運転士や車掌から購入しましょう。このとき、おつりがないように1,000円札を準備しておきましょう。


以上、「【トキ鉄18きっぷ】えちごトキめき鉄道全線乗り放題で1,000円! 青春18きっぷを提示すると購入できるお得なフリーきっぷ!」でした。北陸地方は第三セクター路線が多く、青春18きっぷだけでは旅がしにくいエリアですが、「トキ鉄18きっぷ」を併用して、お得に旅をしてみましょう!

スポンサーリンク

関連記事

青春18きっぷ関連のトップページです。最新情報、基礎知識から、おすすめの路線や列車、日帰りルート、使いこなしのコツなどを紹介しています。ぜひご覧ください。

【2023-24年 冬の青春18きっぷ】最新情報、利用期間、 基本ルール・特例、おすすめ路線・列車から使い方のコツまで紹介します!
JR全線の普通列車・快速列車に乗り放題となる定番フリーきっぷ「青春18きっぷ」。【ひさの乗り鉄ブログ】では、2023-24年シーズンの青春18きっぷの最新情報に加えて、青春18きっぷの利用期間・値段・購入方法・基本的なルール・使い方から、青春18きっぷで乗車したいおすすめの列車や路線、青春18きっぷの旅を快適にする少し高度なテクニックまで、目的別にご紹介します。

当ブログで紹介している、鉄道旅行、乗り鉄に便利なフリーきっぷ・割引きっぷのまとめページです。随時更新しています。

鉄道旅行・乗り鉄に便利なおすすめきっぷ
乗り鉄や鉄道メインの旅行に利用できる、当ブログがおすすめするお得なきっぷ(フリーきっぷ、割引きっぷ)のページです。お得なきっぷを上手に活用して、充実した鉄道旅行を楽しみましょう! お得なきっぷ 最新ニュース JR各社の鉄道旅行、乗り鉄に便利...

コメント

タイトルとURLをコピーしました