2020年12月、上田駅と草津温泉を結ぶ路線バスの運行が開始されました。この「上田草津線」ですが、途中、吾妻線の万座・鹿沢口駅を通りますので、吾妻線としなの鉄道や北陸新幹線のショートカットルートとしても利用できます。さらに、「つまごいパノラマライン」からの絶景も眺められるお得な路線バスなのです。
上田バス「上田草津線」運行開始!
今回、運行を開始したのは、上田バスが運行する「上田草津線」です。
上田駅~草津温泉を結ぶ路線バスで、定期便が1日1往復、季節運行便(12/1~3/31運行)がさらに1往復運転されます。
北陸新幹線、しなの鉄道の沿線と、草津温泉の間には、浅間山、四阿山、草津白根山などの山々が立ちはだかり、鉄道は通っていません。
軽井沢~草津温泉を結ぶ路線バスは運行されていますが、今回、運行を開始した「上田草津線」は、上田地域と草津温泉を結ぶ貴重な公共交通機関となりそうです。
「上田草津線」は路線バスですが、渋谷~草津温泉を結ぶ高速バスと同じ車両で運行されています。4列シート、トイレ付ですので、ゆったりとバスの旅を楽しむことができます。
上田バスの「上田草津線」運行開始については、以下の上田市のお知らせをご覧ください。
最新情報は、上田バスのWebサイトもご確認下さい。
上田バス「上田草津線」時刻表
上田バスの「上田草津線」の運転時刻は以下のとおりです。
なお、季節運行便は、毎年、12月1日~翌年3月31日の冬季に運行されます。
【上田駅→草津温泉】
バス停 | 季節運行 | 毎日運行 | 運賃(上田駅から) |
---|---|---|---|
上田駅 | 10:25発 | 11:30発 | - |
住吉 | 10:36発 | 11:41発 | 降車不可 |
ゆきむら夢工房 | 10:45発 | 11:50発 | 降車不可 |
新鹿沢温泉 | 11:10発 | 12:15発 | 1,000円 |
万座・鹿沢口駅 | 11:40発 | 12:45発 | 1,500円 |
草津温泉BT | 12:22発 | 13:27発 | 2,000円 |
草津温泉 ホテル櫻井 | 12:25着 | 13:30着 | 2,000円 |
(出典)路線バス「上田草津線」運行開始! - 上田市ホームページ
【草津温泉→上田駅】
バス停 | 季節運行 | 毎日運行 | 運賃(草津温泉から) |
---|---|---|---|
草津温泉 ホテル櫻井 | 12:50発 | 15:50発 | - |
草津温泉BT | 12:55発 | 15:55発 | 降車不可 |
万座・鹿沢口駅 | 13:20発 | 16:20発 | 降車不可 |
新鹿沢温泉 | 13:50発 | 16:50発 | 1,000円 |
ゆきむら夢工房 | 14:24発 | 17:24発 | 2,000円 |
住吉 | 14:34発 | 17:34発 | 2,000円 |
上田駅 | 14:50着 | 17:50着 | 2,000円 |
(出典)路線バス「上田草津線」運行開始! - 上田市ホームページ
「上田草津線」は吾妻線~しなの鉄道・北陸新幹線のショートカットにも使える!
乗り鉄に注目なのは、「上田草津線」が、万座・鹿沢口駅を経由することです。
ご存じのとおり、吾妻線は行き止まり路線。鉄道だけで移動しようとすると、終点の大前駅から、再び渋川方面へと、来た道を戻ることになります。
そんなときに利用したいのが、別の路線の駅へと移動できる路線バスです。「上田草津線」は、吾妻線~しなの鉄道・北陸新幹線のショートカットに利用できるのです。
上田駅~万座・鹿沢口駅間の運賃は1,500円。安くはないですが、1時間半で両駅間を移動できるのは、時間短縮の点では大きなメリットです。
ここでは、吾妻線~しなの鉄道を、「上田草津線」経由で乗り継ぐ乗り換え時刻表をご紹介します。
※2022年3月改正ダイヤ
吾妻線→上田草津線→しなの鉄道 乗り換え時刻表
路線 | 駅・バス停 | 季節運行 | 毎日運行 |
---|---|---|---|
高崎線・吾妻線 | 高崎 | 10:44発 | 13:55発 |
渋川 | 11:10発(直通) | 14:25発(直通) | |
万座・鹿沢口 | 12:40着 | 15:44着 | |
上田草津線 (路線バス) | 万座・鹿沢口駅 | 13:20発 | 16:20発 |
上田駅 | 14:50着 | 17:50着 | |
しなの鉄道 (長野方面) | 上田 | 15:23発 | 17:55発 |
篠ノ井 | 15:53着 | 18:24着 | |
長野 | 16:07着 | 18:37着 | |
しなの鉄道 (軽井沢方面) | 上田 | 15:20発 | 18:02発 |
小諸 | 15:40着 | 18:22着 | |
軽井沢 | 16:05着 | 18:47着 |
しなの鉄道→上田草津線→吾妻線 乗り換え時刻表
路線 | 駅・バス停 | 季節運行 | 毎日運行 |
---|---|---|---|
しなの鉄道 (長野方面) | 長野 | 09:25発 | 10:18発 |
篠ノ井 | 09:35発 | 10:31発 | |
上田 | 10:01着 | 11:00着 | |
しなの鉄道 (軽井沢方面) | 軽井沢 | - | 10:05発 |
小諸 | 09:29発 | 10:29発 | |
上田 | 09:49着 | 10:50着 | |
上田草津線 (路線バス) | 上田駅 | 10:25発 | 11:30発 |
万座・鹿沢口駅 | 11:40着 | 12:45着 | |
吾妻線・高崎線 | 万座・鹿沢口 | 12:47発 | 12:47発 |
渋川 | 14:20着 | 14:20着 | |
高崎 | (新前橋乗換) 14:50着 | (新前橋乗換) 14:50着 |
上田駅、万座・鹿沢口駅での乗り換え時間が2分~4分の乗り継ぎも含まれます。しなの鉄道は、30分~1時間に1本程度の列車がありますので、乗り継ぎを確実にしたい場合には、1本早い(または1本後の)列車を利用したほうがよいかもしれません。
「上田草津線」は浅間山の絶景ルート「つまごいパノラマライン」を経由!
これまで紹介してきたように。上田バスの「上田草津線」は、乗り鉄に便利な路線バスですが、それだけではありません。この路線バスからは、絶景を眺めることができるのです。
「上田草津線」は、長野県と群馬県の県境にある鳥居峠を抜けて走ります。県境の群馬県側は、高原野菜で有名な嬬恋村を走りますが、そこからの景色が素晴らしいのです。
絶景を眺められるのは、新鹿沢温泉~万座・鹿沢口駅間の「つまごいパノラマライン」です。道路の周囲には広々とした丘陵地帯が広がり、キャベツ等の高原野菜の畑が広がります。そして、南側には浅間山、北側には丘陵地帯の向こうに四阿山を望むことができます。
2021年3月に「上田草津線」に乗車したときの乗車記を、以下の記事で公開しています。「つまごいパノラマライン」からの絶景も写真入りで掲載していますので、ぜひご覧ください。

「上田草津線」を乗り鉄・鉄道旅行に活用しよう!
ここまでご紹介したように、「上田草津線」は、吾妻線~しなの鉄道・北陸新幹線のショートカットルートとしてきわめて有効です。
乗り鉄にはもちろんのこと、公共交通機関を利用する旅行でも活用できます。しなの鉄道沿線から草津温泉に抜けられるとなれば、旅行の行程の幅もかなり広がると思います。
なお、前述のとおり、軽井沢~草津温泉を結ぶ「西武観光バス」も、万座・鹿沢口駅を経由します。こちらは、1日に数往復運転されていますので、時間帯や目的地などに応じて使い分けるとよいでしょう。
「西武観光バス」の軽井沢駅~万座・鹿沢口駅の乗車記を掲載しています。浅間山の中腹を走る絶景路線でもあります。ぜひご覧ください。

以上、「【上田草津線】上田駅~草津温泉を結ぶ路線バスが運行開始! 万座・鹿沢口駅を経由し、吾妻線~しなの鉄道のショートカットにも便利!」でした。草津温泉へのアクセスとしてだけでなく、吾妻線~しなの鉄道のショートカットルートとしても、ぜひ活用してみましょう。
関連記事
関東地方の鉄道の行き止まり駅から、別の路線の駅へとショートカットできる路線バスのまとめ記事です。いずれも、乗り鉄、乗りつぶしに有効です。

コメント