旅行記 目次

旅行記の目次ページです。

観光列車や、個別の路線の乗車記は、こちら にまとめてありますので、合わせてご覧ください。

旅行記

2019夏 SLとスイーツでめぐる新潟・会津周遊旅行

2019冬 被災路線をたどる青春18きっぷ旅

2018冬 北総・鹿島 青春18きっぷ日帰り旅

2018秋 温泉と身延線の旅

2018夏 北海道・道東周遊 ひがし北海道フリーきっぷの旅

2018夏 南東北・越後 青春18きっぷ旅

2018夏 房総半島一周 青春18きっぷ日帰り旅 ~東京湾フェリーと鋸山を楽しむ旅~

2018夏 信州・越後乗り鉄旅 ~観光列車と姨捨の棚田・夜景を楽しむ旅~

2018春 鶴見線と海芝浦駅

  1. 工業地帯を走る都会の秘境路線「鶴見線」、時間が止まったままの国道駅、日中は電車が来ない大川駅、ネコ達が出迎えてくれる扇町駅など見どころ満載の路線です!
  2. 海と工場が見える都会の絶景駅 鶴見線「海芝浦駅」 夕暮れ時の訪問がおすすめです!

2018GW 鬼怒川・川治温泉 温泉とSL大樹の旅

  1. スペーシアと普通列車を乗り継いで龍王峡へ! ~2018GW 温泉とSLの旅(1)~
  2. 新緑と渓谷が美しい龍王峡を散策! ~2018GW 温泉とSLの旅(2)~
  3. 建物は古くてもお湯は絶品の川治温泉「登隆館」に宿泊 ~2018GW 温泉とSLの旅(3)~
  4. 静かで落ち着いた温泉地、川治温泉を散策! ~2018GW 温泉とSLの旅(4)~
  5. 鬼怒川温泉郷を一望できる「鬼怒楯岩大吊橋」へ ~2018GW 温泉とSLの旅(5)~

2018冬 飛騨・信州一周 青春18きっぷの旅

  1. 沼津で小休止しつつ東海道本線をひたすら西進の1日目!
  2. 最後は俊足の特別快速で岐阜へ! 岐阜名物「鶏ちゃん焼き」で1日目は終了です
  3. 早朝の高山本線は通勤ラッシュから飛騨川沿いのローカル線へ!
  4. 雪景色の高山「さんまち通り」(古い町並み)を散策、消防出初め式のパレードにも遭遇しました!
  5. 雪の飛騨古川で風情ある城下町を散策! まつり会館で古川祭を勉強してからの観光がおすすめです!
  6. 夕暮れの高山本線を北上、閑散としたローカル線から帰宅ラッシュへ!
  7. 三セクとローカル線を乗り継ぐ旅、立山連峰・日本海・姫川と車窓の変化が楽しめる区間です!
  8. 大糸線・中央本線の普通列車を乗り継いで山梨へ!
  9. 新しくなった小淵沢駅からの眺望とHIGH RAIL 星空!

2017冬の身延線 青春18きっぷ日帰り旅

  1. 新型スーパーあずさ(E353系)で甲府へ!
  2. 普通列車で身延線を南下、甲府の市街地を抜けると一気にローカル線の雰囲気に!
  3. 身延山久遠寺へ! ロープウェイに乗って山頂からの絶景も堪能できました!
  4. 身延線の南半分は富士山と富士川が車窓を飾る! がらがらの電車でのんびり旅を満喫です

2017秋の長瀞日帰り旅

  1. SLパレオエクスプレスで長瀞へ! 「ちちてつマルシェ」のイベント列車で、車内でジャズが楽しめました!
  2. 宝登山ロープウェイで宝登山山頂へ! 武甲山のふもとに広がる秩父・長瀞の町が一望できました!
  3. 長瀞ライン下りに乗船! 水量が多くスリルのあるライン下りを体験できました
  4. 夕暮れの岩畳を散策! 不思議な地形に地球のパワーを感じます
  5. 長瀞から帰路へ 青い電車やクロスシートの東上線に乗車! 珍しい車両に乗れて最後も大満足でした!

2017秋 東京北区 飛鳥山公園散策

  1. 東京北区 飛鳥山公園を散策! 北とぴあからの絶景と飛鳥山公園の紅葉を楽しんできました!
  2. 飛鳥山公園周辺を散策、東京では珍しい道路を走る路面電車が見られますよ!

2017夏 紀伊半島一周 青春18きっぷの旅

  1. 初日は「快速みえ」で伊勢市へ! ビジネス客も観光客も多く賑わっていました!
  2. 猛暑の中、お伊勢参りへ! まずは外宮を参拝、せんぐう館で伊勢神宮の歴史も学びました!
  3. 伊勢神宮の内宮を参拝! おかげ横丁で伊勢うどんも味わいました
  4. 紀勢本線4時間のロングシートの旅! 前半は田園風景と山が車窓を飾る路線でした
  5. ようやく太平洋が見える区間へ! ロングシート4時間を何とか乗りとおし、本州最南端の串本へ
  6. 本州最南端の潮岬へ! 黒潮の深い碧と鮮やかな夏空が共演する素晴らしい絶景でした!
  7. 紀伊勝浦から那智山詣でへ! 日本三大名瀑の一つ「那智の滝」を訪れました
  8. 紀勢本線の西半分に乗車! 朝日に光る海を眺めながらの汽車旅です!
  9. 和歌山電鐵 貴志川線へ! ニタマ駅長に挨拶して、貴志駅のたまワールドを堪能してきました!
  10. 和歌山電鐵貴志川線の復路は「たま電車」に乗車! 外国人観光客にも人気の電車でした!
  11. 大阪から名古屋までは近鉄特急アーバンライナーに初乗車! デラックスシートで名古屋までの2時間をゆったりと過ごしました

2017夏 只見線周遊の旅

  1. 【乗車レポート】 豪雨被害から6年が過ぎた只見線に乗車してきました! 被災箇所は未だ手付かずも、美しい車窓は健在でした!
  2. 旅のスタートは雨の常磐線! グリーン車でゆったり汽車旅
  3. お盆休みで混雑する水郡線で郡山へ! 雨の影響で久慈川の水量が多く濁っていました
  4. 磐越西線で会津へ! 天気が回復して磐梯山の雄姿を堪能できました!
  5. 阿賀川のゆったりとした流れを車窓の友に山都へ!雪室で保存された新鮮な山都そばをいただきました!
  6. 只見線を経由して上越線へ! 最後は座席がゆったりした「たんばらラベンダー号」で帰京しました

2017冬 南東北一周の旅

  1. 常磐線代行バスに乗車、原発事故の被害は続いていますが着実に復興に向かっています
  2. 常磐線原ノ町~小高、原ノ町以北と切り離された枝線のようでした
  3. 昨年12月の復旧区間 相馬~浜吉田を乗車、まるで新規開業路線のようです
  4. 仙石東北ライン・石巻線で女川へ、空いている列車で快適な汽車旅です
  5. きれいに整備された女川駅、復興を機に観光地としての魅力が増しました
  6. ようやく冬らしい雪景色が見られた陸羽東線で新庄へ
  7. 足湯新幹線「とれいゆつばさ」に初乗車!足湯を独り占め、満喫できました
  8. バーカウンター・ラウンジなどの設備も充実、とれいゆつばさの旅を満喫しました

2016秋 北海道新幹線で行く函館・大沼旅行

  1. 北海道新幹線に初乗車! 函館へ
  2. 紅葉の大沼公園を散策
  3. 大沼公園一周サイクリング!
  4. 定番どころを巡る函館観光
  5. 寒さに耐えながら函館山の夜景を眺める
  6. 函館観光の最後は五稜郭へ
  7. H5系新幹線に乗って帰京

2015夏 東北18きっぷ旅

  1. 青森市内観光へ
  2. リゾートしらかみで五能線の絶景を満喫!
  3. 東北のローカル線を乗りまくり!
  4. 旅の最後はリゾートやまどりでゆったり帰宅

2015春 北陸・能登の周遊の旅

  1. 北陸新幹線初乗車!
  2. 輪島観光
  3. 輪島朝市とのと鉄道七尾線
  4. 北陸周遊乗車券の旅
  5. 国宝瑞龍寺観光から氷見線へ
  6. ひみ番屋街と三セクの旅
  7. 越乃Shu*Kuraで楽しいひと時

2005秋 北海道 秋の道東 鉄道の旅

  1. 周遊きっぷ
  2. 釧網本線 途中下車の旅
  3. 釧路湿原とノロッコ号
  4. 根室・納沙布岬へ
  5. 日本三大車窓 狩勝峠
  6. 美瑛の丘サイクリング
  7. ラストランナーは北斗星
noads旅行記
この記事を書いた人
乗り鉄歴25年!
ひさ

乗り鉄歴25年! 青春18きっぷやフリーきっぷを利用して、関東甲信越、北海道、東北によく乗り鉄に出かけます。このブログでは、これまでの乗り鉄経験を活かして、おすすめの列車や路線、青春18きっぷ活用のノウハウ、お得なきっぷの情報などを掲載しています。

ひさをフォローする
ひさをフォローする
ひさの乗り鉄ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました