JR北海道、JR九州の車内販売終了のニュースがあったばかりですが、今度は、JR四国から、特急「しおかぜ」「南風」で実施している車内販売を2019年3月15日で終了するとの発表がありました。これで、JR東日本を除いて、在来線の特急列車での車内販売はすべてなくなります。
JR四国も車内販売を終了へ
JR四国は、2019年3月15日をもって、特急「しおかぜ」「南風」の一部列車で実施している車内販売を終了すると発表しました。
JR四国では、いったん車内販売を全廃したあと、試験的に復活したり、再度取りやめたりといった経緯がありました。現在の車内販売は、特急「しおかぜ」の丸亀~観音寺、特急「南風」の丸亀~琴平間の短区間(乗車時間では20~30分程度)で実施されていましたが、それも今回取りやめになるということです。
先日、JR北海道、JR九州でも車内販売取りやめのニュースがあったばかりです。
これで、JR東日本を除く在来線特急列車(観光列車を除く)での車内販売はなくなります。
車内販売実施中の路線・列車リスト(2019年3月16日以降)
2019年3月16日のダイヤ改正以降、JR各社で車内販売が残っている路線・列車は以下の通りです。
路線 | 列車 | 備考 | |
---|---|---|---|
JR北海道 | 函館本線等 | スーパー北斗 一部列車 | 2月28日で終了 |
JR東日本 | 東北新幹線 | はやぶさ・はやて・やまびこ | |
山形新幹線 | つばさ | ||
秋田新幹線 | こまち | ||
上越新幹線 | とき | ||
北陸新幹線 | かがやき・はくたか | ||
羽越本線等 | いなほ | ||
東海道本線等 | スーパービュー踊り子 踊り子 |
||
中央本線等 | あずさ・かいじ | ||
常磐線 | ひたち | ||
東北本線等 | 日光・きぬがわ | ||
高崎線・吾妻線 | 草津 | ||
首都圏各線 | 普通列車グリーン車 | ||
JR東海 | 東海道新幹線 | のぞみ・ひかり | |
JR西日本 | 山陽新幹線 | のぞみ・ひかり みずほ・さくら |
|
北陸新幹線 | かがやき・はくたか | ||
JR四国 | 瀬戸大橋線等 | しおかぜ・南風 | 3月15日で終了 |
JR九州 | 九州新幹線 | みずほ・さくら | 3月15日で終了 |
※上記の全ての列車で車内販売が実施されているわけではなく、一部列車では実施されていません。詳しくは、会社名の欄をクリックし、各社の車内サービスの状況をご確認ください。
残念ながら、車内販売は、新幹線と首都圏の在来線特急列車、それに観光列車だけのサービスとなってしまいました。かつては、ほとんどの優等列車で当然のように実施されていた車内販売ですが、いまや、特別な列車だけの、特別なサービスとなってしまったようです。
以上、『JR四国が特急「しおかぜ」「南風」の車内販売を終了へ! JR東日本を除く在来線特急から車内販売が消滅します!』でした。JR北海道、JR九州に続いて、JR四国までもが車内販売の取りやめを発表。他の交通機関との差別化を図れる重要なサービスだと思うのですが、いずれは新幹線からも車内販売はなくなってしまうのでしょうか?