PR
スポンサーリンク

【期間限定】JR北海道が全特急列車に55%引きの「お先にトクだ値」を2023年10~11月に設定! 札幌~函館4,240円、札幌~釧路4,480円!

ノウハウ-おトクなきっぷ
本サイトでは記事内に広告が含まれている場合があります。

JR北海道は、インターネット予約サービス「えきねっと」利用促進企画として、10月~11月のうちの3週に、期間限定で、全特急列車に乗車券+指定席特急券の合計が55%引きになる「お先にトクだ値」を設定します。乗車日の2週間前までの予約・購入が必要ですが、札幌から函館、釧路、網走、稚内へ5,000円以下で移動できるチャンスです。

スポンサーリンク

JR北海道が全特急列車に55%引きの「お先にトクだ値」を設定!

JR北海道は、「えきねっと」の利用促進企画として、全ての在来線特急列車に乗車券+指定席特急券の合計が55%引きとなる「お先にトクだ値」を期間限定で設定します。

  • 商品名: お先にトクだ値(乗車券付き)
  • 設定期間
    • 2023年10月23日(月)~29日(日)
    • 2023年11月6日(月)~12日(日)
    • 2023年11月20日(月)~26日(日)
  • 発売期間: 乗車日の1か月前の午前10時~乗車日の13日前の午前1時50分まで
  • 割引率: 乗車券+指定席特急券の合計が55%引き
  • 対象列車: 道内各方面の在来線全特急列車
  • 対象設備: 普通車指定席

対象となる列車はJR北海道のすべての在来線特急列車ですが、「お先にトクだ値」が設定されている区間は限られています。各列車に「お先にトクだ値」が設定されている区間は、以下のとおりです。(一部、通年設定の「お先にトクだ値」55%引きの区間が含まれます)

  • 北斗: 札幌・新札幌・南千歳 ⇔ 新函館北斗・五稜郭・函館
  • すずらん: 札幌・新札幌・千歳・南千歳 ⇔ 苫小牧・白老・東室蘭
  • おおぞら: 札幌・新札幌・南千歳 ⇔ 帯広・釧路
  • とかち: 札幌・新札幌・南千歳 ⇔ 帯広
  • ライラック・カムイ: 札幌 ⇔ 旭川
  • 宗谷: 札幌 ⇔ 名寄・南稚内・稚内
  • サロベツ: 旭川 ⇔ 士別・名寄・音威子府・南稚内・稚内
  • オホーツク: 札幌 ⇔ 遠軽・北見・網走
  • 大雪: 旭川 ⇔ 遠軽・北見・網走

設定区間は限られてはいますが、基本的には札幌・旭川から各列車の主要駅に設定されていますので、旅行で利用するぶんには使い勝手は良いと思います。

期間限定「お先にトクだ値」(55%引き)の詳細については、JR北海道の特設サイト、または、おしらせをご覧ください。

えきねっとでゴー!|JR北海道- Hokkaido Railway Company
JRのきっぷこそ、ネット予約。駅の窓口での購入より便利でおトク!
スポンサーリンク

札幌・旭川から各方面への特急列車が格安! 札幌~函館4,240円、札幌~釧路4,480円!

札幌駅から主な主要駅への「お先にトクだ値」(55%引き)の価格は、以下の表のとおりです。

列車 区間 お先にトクだ値
(55%引き)
無割引の乗車券
+指定席特急券
北 斗 札幌~函館 4,240円 9,440円
札幌~釧路 4,480円 9,990円
おおぞら 札幌~帯広 3,490円 7,790円
札幌~東室蘭 2,340円 5,220円
すずらん 札幌~苫小牧 1,500円 3,360円
ライラック
カムイ
札幌~旭川 2,340円 5,220円
宗 谷 札幌~稚内 4,980円 11,090円
オホーツク 札幌~網走 4,730円 10,540円

札幌~函館の「北斗」が4,240円、札幌~釧路の「おおぞら」が4,480円、札幌~稚内の「宗谷」が4,980円など、札幌駅から道内の主要駅へ、5,000円を切る価格で移動することができます。

JR北海道は、北海道新幹線の乗車券+指定席特急券が50%引きになる「お先にトクだ値スペシャル」を、閑散期を中心に期間限定で設定することがありますが、今回はさらに上の55%引きとなっています。札幌から函館、釧路、網走、稚内といった主要特急列車の全区間が、すべて5,000円以内に収まるために、55%引きに設定したのでしょう。

なお、JR北海道では、ふだんから、区間によっては40~55%引きという高い割引率の「お先にトクだ値」を設定しています。通年設定の「お先にトクだ値」の対象列車・設定区間については、以下の記事にまとめています。割引きっぷならではの注意点もまとめていますので、ぜひご覧ください。

「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」でJR東日本・JR北海道の新幹線・特急列車をお得に利用しよう! 購入・変更・払戻の方法、注意点を紹介します!(2023年版)
JR東日本のインターネット予約「えきねっと」限定の割引きっぷ「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」を利用すれば、新幹線や特急列車が割安で利用できます。【ひさの乗り鉄ブログ】では、「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」の基本的な使い方や、購入方法、変更や払い戻し(キャンセル)などの注意点、上手な利用法をご紹介します。
スポンサーリンク

期間限定「お先にトクだ値」、閑散期ながら3回の週末を含む3週に設定!

11月上旬の五稜郭公園の紅葉

11月上旬の五稜郭公園の紅葉

今回の「お先にトクだ値」が設定されている期間は、10月下旬~11月下旬のうちの3週になります。北海道では紅葉シーズンが終わりに近づき、冬に向けて季節が進む時期で、旅行シーズンとしては閑散期にあたります。

それでも、10月下旬は、道央・道南エリアであれば、函館近辺など、まだ紅葉を楽しめるスポットもあります。それに、本格的な雪のシーズンには少し早い時期でもありますので、雪による輸送障害の可能性もそれほど高くはない時期です。

北海道新幹線で北海道入りして、新函館北斗駅発着で設定されている「北斗」のお先にトクだ値を使ってもいいですし、航空機で新千歳空港に到着後、南千歳駅発着で設定されている「おおぞら」「とかち」などのお先にトクだ値を活用してもよいでしょう。


以上、『【期間限定】JR北海道が全特急列車に55%引きの「お先にトクだ値」を設定! 札幌~函館4,240円、札幌~釧路4,480円!』でした。札幌駅から主要駅へ5,000円以下で移動できる格安の割引きっぷです。閑散期ではありますが、お得に北海道を旅行できるチャンスですね。

スポンサーリンク

関連記事

JR北海道のお得なきっぷ(割引きっぷ、フリーきっぷ)のまとめ記事です。乗り鉄・旅行に便利なきっぷを中心に、期間限定の割引きっぷなども紹介しています。ぜひご覧ください。

【JR北海道 お得なきっぷまとめ】青春18きっぷだけじゃない! 北海道を旅するときに利用したいフリーきっぷ・割引きっぷを紹介します!(2023年版)
JR北海道は特急列車にも乗車できるお得なきっぷを発売しています。【ひさの乗り鉄ブログ】では、北海道を鉄道で旅する方向けに、おすすめのフリーきっぷや割引きっぷをまとめてご紹介します。どのように使い分ければよいかも解説しますので、どのきっぷを使えばよいか迷っている方も、ぜひ読んでみてください。

当ブログでおすすめしているJR各社のお得なきっぷのトップページです。たくさんある割引きっぷ、フリーきっぷの中から、乗り鉄や鉄道旅行に便利でお得なきっぷを厳選して紹介しています。

鉄道旅行・乗り鉄に便利なおすすめきっぷ
乗り鉄や鉄道メインの旅行に利用できる、当ブログがおすすめするお得なきっぷ(フリーきっぷ、割引きっぷ)のページです。お得なきっぷを上手に活用して、充実した鉄道旅行を楽しみましょう! お得なきっぷ 最新ニュース JR各社の鉄道旅行、乗り鉄に便利...
ノウハウノウハウ-おトクなきっぷ汽車旅汽車旅-JR北海道
スポンサーリンク
この記事を書いた人
乗り鉄歴25年!
ひさ

乗り鉄歴25年! 青春18きっぷやフリーきっぷを利用して、関東甲信越、北海道、東北によく乗り鉄に出かけます。このブログでは、これまでの乗り鉄経験を活かして、おすすめの列車や路線、青春18きっぷ活用のノウハウ、お得なきっぷの情報などを掲載しています。

ひさをフォローする
ひさをフォローする
ひさの乗り鉄ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました