IT機器
ずいぶん前からEvernoteを利用していますが、周知のとおり、今年7月から無料で利用できる「ベーシック」の制約が大幅に強化されたうえ、有料版の「プラス」「プレミアム」も値上げされました。しばらくは、Web版と併用してやりくりしていましたが、Evernote…
JR東日本が、汎用のスマートフォンをSuicaの決済端末にする試行を開始すると発表しました。電子マネーの専用決済端末ではなく、通常のスマートフォンを決済端末として利用する試みです。
ドコモと契約していたXperia A(SO-04E)を解約して、格安SIMのNifMoに乗り換えてから、1年以上たちました。参考になるかわかりませんが、個人的な使い勝手をまとめておきます。
いろいろ噂になっていたiPhone7のFeliCa対応ですが、本当に噂通りになりましたね。日本国内で発売する端末のみの対応のようですが、防水対応といい、iPhoneがガラケー機能に対応するとは、時代も変わったものです。ただ、日本以外の国では、マイナーアップデ…
なんと3年以上も前の発売されたXperia Aのソフトウェア更新がきました。下記サイトの過去のアップデートを見ると、前回は2015年3月31日でしたので、約1年半ぶりです。
以前、ドコモを解約したXperia A(SO-04E)が故障し、修理に出して、無事に(しかも無償で)修理されて戻ってきたという話をブログに書きました。 www.kzlifelog.com 修理を出すときに、ドコモの窓口で端末のフルリセットをしたため、中身はまっさらの状態で…
先日、格安SIMで愛用していたXperia A(SO-04E)が故障したため、ドコモショップに修理に出し、ほぼ新品同様となって返ってきたことを書きました。 www.kzlifelog.comこのとき、おサイフケータイでモバイルSuicaを利用しており、定期券もモバイルSuicaに入れて…
台風で大荒れだった今日、ドコモショップから、Xperia Aの修理が完了したので取りに来てほしいと連絡がありました。風雨がおさまるのを待って、早速受け取りに行ってきました。