絶景路線
青森県の日本海側を海岸線に沿って走る五能線。小さな漁村を結ぶローカル線ですが、その車窓は筆舌に尽くしがたいほど素晴らしいものです。その五能線の車窓を堪能するには、観光列車「リゾートしらかみ」に乗車するのがおすすめです。この記事では、リゾー…
青春18きっぷの旅で、どこへ行こうか迷ったことはありませんか? そんなときには、車窓の美しい路線に乗ってみることをおすすめします。日本の地形は起伏に富み、海に囲まれていることもあって、いろいろな車窓を楽しむことができます。これまで筆者が乗車し…
草津温泉と軽井沢を結ぶ路線バスがあります。西武観光バスと草軽交通が運行していますが、このうち、西武観光バスが運行しているルートは、途中で吾妻線の万座・鹿沢口駅を経由しますので、吾妻線沿線から北陸新幹線・しなの鉄道へ抜けるのに有効なルートで…
まもなく冬の青春18きっぷシーズンが始まります。今回は冬にこそ是非見ておきたい山、富士山を取り上げます。登るのは夏場の富士山ですが、遠くから眺めるのであれば、やはり頂上に雪をたたえた冬場が絵になる山です。そこで、今回は、冬の青春18きっぷを使…
山梨県の小淵沢駅と長野県の小諸駅を結ぶ小海線。標高1300メートルを超える高原地帯を走る鉄道です。急坂を登る山岳鉄道区間、八ヶ岳を望む高原区間、千曲川に沿って進む川沿いの区間、それに、浅間山を望む佐久平と、変化に富んだ車窓が特徴のローカル線で…
2020年8月下旬、「HOKKAIDO LOVE! 6日間周遊パス」を使って北海道に旅行に行きましたが、その帰路で、特急「北斗」に乗車しました。久々に景色の良い区間に乗車したので、車窓を中心にご紹介します。 特急「北斗」 長万部→新函館北斗に乗車! 【特急北斗 乗…
この記事では、雄大な川の流れを楽しめる磐越西線や只見線、渓谷美を楽しめる飯田線、日本一の清流を楽しめる予土線など、魅力的な川沿いの路線を5つ紹介します。どの路線も本当におすすめです。
汽車旅の醍醐味の一つは、日常生活では見ることのできない絶景を車窓から眺められるところにあります。そんな絶景の一つに、海の景色があります。日本は海に囲まれた国ですので、海が見られる路線は比較的多いのですが、その中でも、海に近く、まさに絶景が…
日本はほとんどが山地の国ですので、山間部を走る鉄道路線はたくさんあります。今回は、その中から、「高原」っぽい車窓が眺められる路線を4つ、独断と偏見で紹介してみます。青春18きっぷの旅にピッタリの路線を選んでいますので、ぜひ乗りに行ってみてく…
青春18きっぷのポスターにも何度か登場した下灘駅を訪問してきました。天候と旅行の日程の都合で、朝の訪問になりましたが、目の前に瀬戸内海が広がる絶景を堪能することができました。 松山からの行程とともに、下灘駅の訪問記をお届けします。 下灘駅とは…